goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

他人

2012-06-06 10:56:32 | 日記

今日の通勤電車は10分遅れだった。

席がなく、吊革につかまりながら、いつものように他人を観察する。

人に迷惑をかけられるのは嫌だし、迷惑もかけたくないので、日ごろ、アンテナを張って他人の動向に注意する。

他人のことなんて、知らないよという感じの人。

「(邪魔、そこどけ!)」という態度で押しのけて下車する人。

乗り込んできては、大きなリュックやデイバッグ、バッグなどが他人にあたっていても、しらんぷりの人。

隣の人が居眠りして寄りかかってくると、にべもなく、押しやる人。

他人に関心がない人。

他人を無視している人。

他人に気遣う人。

他人を、邪魔扱いする人。

さまざまいるもの。

迷惑を受けたくないので、他人の近くに行くとこは、どういうオーラを出しているか、

まず、観察する。

にじみ出ているものがないときは、しぐさや、態度で、大まかな人物像を判断する。

無事そうなら、近づく。

迷惑受けそうな時は、離れるようにしている。

通勤時間や、電車の遅れが生じると、態度がもろに出るので、わかりやすいが、なかなか

離れられない場合がある。

じりじりと、移動するか、電車の乗り降りで、人が動いたときに行動を起こして、よさそうな、空間を求める。

 

ふと、思った。

人って、さまざま。

人との関わりを気にする人。

まるで、気にしない人。

気にするが、うまく立ち回ろうとする人。

自分本位を確立して、奔放にふるまう人。

生活態度は色々あるが、集団行動を好むか、個人行動に徹するかで違うのかも。