ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

豊洲訴訟、石原氏の責任巡り都側「裁判所の判断仰ぎたい」

2017-09-05 23:00:06 | ニュース

豊洲訴訟、石原氏の責任巡り都側「裁判所の判断仰ぎたい」

 

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3148264.html

記事抜粋ーーーーーーーーーーー

この裁判は2012年、「土壌汚染対策の費用を考慮せず豊洲の土地を購入したのは違法だ」として、都民が東京都に対し、石原氏に購入額の578億円を請求するよう訴えているものです。

小池都知事が今年1月、「石原氏に責任はない」とする都の方針について見直しを検討するよう指示していました。

 


たまには、すっきりしたいもの。


メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い

2017-09-05 17:25:59 | ニュース

メルカリにウイルス情報 男子中学生が出品の疑い

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011126961000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーー

専門家”サイト運営者はパトロールなど対策を”

情報セキュリティ大学院大学の湯淺墾道教授は「コンピューターウイルスがインターネット上で売り買いされること自体にさほど驚きはないが、それがメルカリという誰でもアクセスできる人気のサイトに出品されたことに驚いた。
個人で物を売り買いするサイトが増えている中、売ったり買ったりするものが法律に違反していないか利用する人自身がチェックしなければならないし、サイトの運営者には好ましくないものや望ましくもないものが出品されていないかパトロールする対策が求められている」と話しています。
 
 

誰もが使えるのは、いいことだし、発展してほしい。
けれども、悪用したり、違法な事をする者は無くならない。
 
それは大問題だ。

何気なくする事

2017-09-05 16:58:08 | 日記

紙を渡すと、表を見て、ひっくり返して裏を見る。

 

穴があると、覗き込む。

 

長い棒を手にすると、振り回す。

 

誰かが、モノを落とすと、落ちたあたりを見る。

 

あくびした人を見ると、自分もあくびが出る。

 

得体のしれないものを見ると、手を出してさわってみる。

 

赤ちゃんは目にしたものを口に運ぶ。

 

 

動物としての本能なのだろうか。

 

面白いなぁと思う。

 

 

 

 


廃棄カツ転売、「壱番屋」が損害賠償求め提訴

2017-09-05 16:31:33 | ニュース

廃棄カツ転売、「壱番屋」が損害賠償求め提訴

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170830-OYT1T50108.html?from=yartcl_outbrain1

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーー

大西氏は、ダイコー会長として壱番屋から廃棄処分を請け負った冷凍ビーフカツ約6万3000枚を処分したと虚偽報告し、委託料約28万円を詐取したとする詐欺罪などで起訴され、昨年12月、名古屋地裁で懲役3年、執行猶予4年、罰金100万円の有罪判決を受けた(その後確定)。

 壱番屋によると、虚偽報告分以外にも大量に放置されていた廃棄食品の処理費用、信用を毀損(きそん)されたことに対する損害などを賠償額として算定したという。

 


どうして、こんなに大きくなる前に、わからなかったのか。

 

すぐ、発覚するもの。

なかなか発覚しない物というのがあるのか。


教員の処分歴共有へ わいせつ問題、再雇用防ぐ

2017-09-05 15:42:53 | ニュース

教員の処分歴共有へ わいせつ問題、再雇用防ぐ

https://mainichi.jp/articles/20170905/k00/00e/040/213000c

 

教育職員免許法は、懲戒免職処分や分限免職処分、禁錮以上の刑を受けた教員の免許は失効すると規定。

 

 


こうした、共有は大いに活用してほしい。

 

 


スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を

2017-09-05 15:38:38 | ニュース

スマホ14万台乗っ取りサイバー攻撃 新たな手口に警戒を

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170904/k10011126641000.html?utm_int=all_side_ranking-access_004

 

グーグル 問題のアプリ約300本を削除

グーグルは「アンドロイド」を搭載した端末を対象にアプリなどを配布する「グーグルプレイストア」という公式サイトを設けています。

配布されているアプリはゲームから音楽プレーヤーまでさまざまで、グーグル以外のメーカーや個人でも、グーグルの審査を通れば自分が開発したアプリを配布することが出来ます。

今回のケースでは悪意のある開発者がアプリに不正な機能を仕込み、審査をくぐり抜けて配布していたということで、グーグルでは、問題のあるアプリおよそ300本を削除したとしています。
 

 
便利手軽に潜む悪。
 
 

JR 首都圏の停電 変電所の点検中に機器操作ミスか

2017-09-05 15:28:34 | ニュース

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

JR 首都圏の停電 変電所の点検中に機器操作ミスか

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011127651000.html?utm_int=news_contents_news-main_002kiji

JR東日本によりますと、5日午前10時ごろ、埼玉県蕨市にあるJRの変電所で停電が発生。

山手線、京浜東北線、埼京線、湘南新宿ライン、宇都宮線、高崎線、常磐線快速の首都圏の7つの路線で最大でおよそ40分にわたって運転できない状態に。

この影響で合わせて75本の列車に遅れ、乗客およそ4万1000人に影響。



また、一部の駅では列車の運行状況を知らせる電光掲示板の表示が消えたり、エスカレーターや券売機が停止したりしたほか、踏切で遮断機が下りたままになるなどの影響が出た。

 


少し前にもケーブル火災とかで停電になった記憶が。

 

以前は、こんなことって怒らなかったような。

それとも、話題にならなかった?

 

便利になったから目立つ?

アイテムがフル活用されてるから?


<保育中死亡>未検証6割 自治体、制度浸透せず 昨年

2017-09-05 12:25:55 | ニュース

<保育中死亡>未検証6割 自治体、制度浸透せず

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20170905k0000m040122000c.html

 

記事抜粋ーーーーーーーーー

保育施設などでの事故はこれまで、第三者によって検証されることがほとんどなく、遺族が訴訟を起こさなければ事故当時の状況さえ分からず、保育現場の問題点も明らかにされないまま繰り返されてきた。検証制度はこうした状況を改善しようと導入が決まった。

 この制度は裁判で争われる法的責任とは切り離し、事故に至るまでの保育で、何が問題だったかを掘り起こす点に特徴がある。検証が終わった自治体の報告書には、体温調整がうまくできない乳児を遮光カーテンのない窓の脇に寝かせていたなど保育環境の問題点や、保育所に慣れるまで預ける時間を徐々に延ばす「慣らし保育」に十分時間をかけることの必要性など、幅広い視点で検討結果が盛り込まれている。

 事故を起こした施設以外でも教訓として生かすべき点があり、内閣府の有識者会議は自治体の検証結果を基に、事故予防策をまとめて周知する予定だ。制度導入は昨年4月だが、埼玉県川口市が2015年9月の死亡事故の検証報告をまとめるなど、数年前にさかのぼり検証する自治体も出ている。安全、安心な保育を実現するために検証を進めてほしい。【堀井恵里子】


「もしもし、和田台長ですか?」秋田豪雨、命救った電話

2017-09-05 06:55:00 | ニュース

「もしもし、和田台長ですか?」秋田豪雨、命救った電話

http://www.asahi.com/articles/ASK8B3D0JK8BUBUB005.html?iref=com_rnavi_arank_nr05

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーー

7月22日午前9時過ぎ、秋田地方気象台の和田幸一郎台長(59)の携帯電話が鳴った。

「もしもし、和田台長ですか?」。

声の主は北秋田市の津谷永光市長(66)。

あまりないことだが、市長が台長に電話をかけ、朝から降り始めた強い雨の見通しを尋ねた。


飲酒運転させない装置、普及に壁 国・メーカー導入慎重

2017-09-05 06:37:48 | ニュース

飲酒運転させない装置、普及に壁 国・メーカー導入慎重

http://www.asahi.com/articles/ASJ8T2549J8TTIPE001.html?ref=goonews

 

記事抜粋ーーーーーー

国土交通省は事故を受けて交通政策の専門家らによる検討会を設け、すべての車に装着を義務付けるかどうかの議論を進めた。だが「安価で簡易に使え、精度の高い装置がまだない」として、標準装備することや義務付けといった提言には至らなかった。内閣府も08年から飲酒運転対策の調査を始め、有識者の検討会などを開いた。10年3月の報告書は「自主的な活用を促進することが適当」との表現にとどまった。

 自動車メーカーでつくる日本自動車工業会の渥美文治・飲酒運転防止技術分科会長も「一部の悪質なドライバー対策のために一般ユーザーの負担が増えることになり、社会の理解が必要」と慎重な姿勢だ。

 


(・・?


名鉄観光バス運転手、飲酒検知すり抜け 中学生ツアー中

2017-09-05 06:31:18 | ニュース

名鉄観光バス運転手、飲酒検知すり抜け 中学生ツアー中

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーー

49歳の運転手は15日夜に宿泊先ホテルの一室で同僚8人と酒を飲み、自身は500ミリリットル缶のビールを3、4本飲んだ。

16日午前6時すぎに携帯型検知器で検査すると微量のアルコールを検出。このため一緒に飲んだ同僚に頼んで通信式の検知器に息を吹き込ませ、異常のない呼気データを営業所に送ったという。

 


怒!!