ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

新型コロナ 全国で6438人感染 広島で4日連続過去最多

2022-01-10 19:17:41 | 合唱
TBSnews

新型コロナ 全国で6438人感染 広島で4日連続過去最多
10日 18時38分

 新型コロナウイルスについて、10日、全国で新たに6438人の感染が確認されました。

 東京都は10日、新たに871人の感染を発表しました。直近7日間平均の新規感染者数はおよそ775人で、先週の10倍以上となっています。

 「まん延防止措置」が始まった広島は672人で、4日連続で過去最多を更新しました。沖縄は779人で、先週の月曜日と比べ、およそ6倍です。神奈川県ではおよそ4か月ぶりに500人を超えました。

 また、全国で入院している感染者のうち、重症者は前日から変わらず90人で、全国で2人の死者が確認されています。



「アベ・スガを反面教師に・・・」岸田内閣発足から100日で見えてきたこと

2022-01-10 19:03:01 | ニュース
TBSnews

「アベ・スガを反面教師に・・・」岸田内閣発足から100日で見えてきたこと
10日 13時30分

■「行かなくて良かった・・・」豪州訪問断念の裏に総理の安堵

オーストラリアへの外遊が2日後にせまった1月4日。岸田総理は官邸で秘書官らを囲み、行くべきかどうか悩んでいた。国内ではオミクロン株が急速に拡大している。去年の暮れは地元・広島への帰省は自粛したのに、外遊にいくことに国民の理解が得られるのだろうか。

一方で、豪・モリソン首相からはどうしても来て欲しいと熱烈なラブコールがあった。総理は「外遊はアメリカが最優先」と決めていたが、米・バイデン大統領との会談はいっこうにメドがたたない。今回検討していた豪州訪問は、自衛隊と豪州軍が互いの国で共同訓練などを実施する際の手続きなどを定める「円滑化協定」の署名という大きな意義があった。外交で成果を出したい総理にとって、豪州外遊で「実」をとるべきかどうか・・・。

「やっぱり行くのはやめよう!リスクが大きすぎる」

秘書官らと考え込むことおよそ10分、総理自らが下した結論だった。
翌日5日、都内ホテルでの講演を終え、車に乗り込んだ総理は秘書官から国内の感染状況の報告を受けた。沖縄の感染者数は623人、前日の4倍近くにまで跳ね上がり、東京も390人と前日の倍以上に膨れあがっていた。これを聞いた総理は車の中でこう呟いた。

「オーストラリアに行かなくて本当によかったな・・・」

(以下略)

第6波県内波及サンダーズ戦が中止に所属選手1人コロナ陽性

2022-01-10 10:28:08 | ニュース
第6波 県内波及 サンダーズ戦が中止に 所属選手1人コロナ陽性
2022/01/10 06:00

(上毛新聞)
 バスケットボール男子Bリーグ(B1)の群馬クレインサンダーズは9日、太田市運動公園市民体育館で予定していた島根との第2戦を中止した。サンダーズの所属選手1人が8日の第1戦後に発熱を訴え、新型コロナウイルス感染症の疑いがある症状が発生した。8〜10日に予定されていたBリーグ計17試合が中止となっており、本県チームにも影響が出たことで新型コロナ「第6波」の県内スポーツ界への影響拡大が懸念される。

 この所属選手は抗原検査で陰性だったが、PCR検査の結果判明が試合開始に間に合わないため、チームドクターと協議し、中止を判断。その後、陽性が判明した。チーム内の濃厚接触者はなしと保健所に判定されたという。

 リーグの規定で、新型コロナ感染の疑いや濃厚接触者の疑いがある選手は試合にエントリーできない。今後の試合日程や代替試合設定などは改めて発表する。

 サンダーズ戦の中止は、自チームや対戦相手に陽性者・濃厚接触者が判明した2部(B2)当時の昨年3月下旬から4月上旬(中止・延期計6試合)以来。

 突然の試合中止発表を関係者は驚きを持って受け止めた。会場周辺には午前中から飲食店ブースが設置されていたが、中止発表後にすべて撤収された。

 チームのスポンサーとして食事を提供するブースを会場に出店する群馬総合スタッフ(前橋市)はカレー、カツ丼、唐揚げを200食用意し、50食程度を売り上げた段階で中止を聞いた。営業本部長の石巻幸之介さん(49)は「阿久沢毅社長が中止の報告に来てくれたのでチームの誠意は感じた。地域活性化のために出店しているので中止は本当に残念。私たちもコロナ対策を万全にして、再び試合が開催できる日を待ちたい」と話した。

 対戦相手の島根を応援するため、東京から駆け付けた金本麻衣さん(38)は「子どもやいとこがバスケットボールをしていて、プロの試合が見られると楽しみにしていた。遠くから時間をかけて来たので残念」と声を落とした。