ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ソウル雑踏事故で報じられる“立ったまま圧迫死”…満員電車での危険性は?事故の原因究明に詳…

2022-11-01 23:06:51 | ニュース
ソウル雑踏事故で報じられる “立ったまま圧迫死”…満員電車での危険性は?事故の原因究明に詳しい専門家が語った今回の特異点
2022/11/01 20:00
韓国ソウルの繁華街・梨泰院で起きた雑踏事故。

ハロウィーンを祝うために集まった大勢の人が折り重なるように倒れ、日本人2人を含む154人が死亡した。

一部の地元メディアでは「立っている状態で押しつぶされ、圧迫死した」、「立ったまま気を失った人がいた」などの証言も報じられているが、なぜこれほど多くの死者が出てしまったのだろうか。

圧迫死とは何か、そして我々にとって身近な満員電車での危険性はないのかなどについて、事故の原因究明と予防に詳しい滋賀医科大学 社会医学講座 一杉正仁教授に聞いた。

押しつぶされて胸が広がらなくなり…
まず今回の事故で一部地元メディアが報じている“圧迫死”とは、何が原因で起こってしまうことなのだろうか。

ーー圧迫死とはどういった状態?
圧迫死は、病態としては「外傷性窒息死」といい、胸腹部圧迫による窒息とも言われます。

胸を強く圧迫することで、胸郭が動かなくなり、呼吸ができなくなるということです。

胸郭というのは、ろっ骨と脊椎で囲まれた胸の部分です。私たちは呼吸するときに息を吸ったら胸が広がり、吐いたら縮むという胸郭の運動を伴っています。

それが圧迫されると、胸が広がらなくなり、すなわち、呼吸ができなくなるということです。

今回の事故も、前の人が倒れて、次々とそこにまた人が倒れ込むことで、多くの方が乗っかり胸部を圧迫されたことが原因だと思います。
ーー一部では「立ったまま圧迫死していた」との報道もあるが?
非常に稀ですね。

圧迫というのは、上から強いものが乗っかってきたり、人が折り重なるように倒れるというケースがほとんどです。

例えば、阪神淡路大震災では、倒壊した家屋の下敷きになったというケースで、亡くなった方の7〜8割が胸部圧迫による窒息で死亡したと言われています。

また、夏祭りの群衆の事故でも、人が倒れ、上から乗っかられることによって圧迫されるというのがほとんどのケースです。

満員電車では起こり得ない
ーー今回の事故映像を見ると人が前後に密集しているが、その場合は立ったままの圧迫死もありえる?
今までの日本のいろいろな事故の状況からすると、立ったままというのは非常に珍しいと思いますが、理論的には起きてもおかしくないです。

立ったままでも、限られたスペースに想像を絶するほどの人が集中した場合、密着してさらに後ろから押されることで、胸部を圧迫され呼吸ができなくなる。それがどんどん続いたわけです。

一方で今回のような事故は、我々にとって身近な満員電車ではあり得ることなのだろうか。一杉教授は「ありえないこと」と断言した。

ーー満員電車でも圧迫死はあり得る?
例えば、ある一定の割合の人数しかいない、電車なんかではもう限界がありますので、その圧迫死するほど多くの方が電車に乗るということ、これ起きえないんですね。

しかし今回の事故では、限られたスペースに非常に多くの人が入り過ぎたことが問題だと思います。


塩野義コロナ飲み薬緊急承認制度で再審議へ11月下旬

2022-11-01 22:05:12 | ニュース
塩野義コロナ飲み薬 緊急承認制度で再審議へ 11月下旬
2022/11/01 18:30

(産経新聞)
塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について、厚生労働省は11月下旬にも緊急承認制度の適用の可否について専門家による再審議を行う方向で調整に入った。承認されれば5月に創設された同制度の初適用となる見通し。

ゾコーバをめぐっては、塩野義が中間段階の臨床試験(治験)の結果をもとに同制度適用を目指したが、7月の厚労省の専門家会議で「有効性が推定できない」として承認が見送られ、継続審議となった。

再審議は前回と同様、薬事分科会と専門部会の合同で公開で行われ、塩野義が提出した最終段階の治験データをもとに適用の可否が審議されるとみられる。
同社は9月に最終段階の治験で効果を確認できたとする解析速報を公表。オミクロン株に特徴的な症状の消失までの時間が偽薬投与群に比べて短いことが確認できたとしていた。

ゾコーバは細胞内に入ったウイルスの増殖を抑える働きがある。軽症、中等症患者向けで、服用が感染初期に1日1回(5日間)と使いやすく、医療機関や患者の負担軽減になると期待されている。

緊急承認制度は、感染症のパンデミック(世界的大流行)などの緊急時におけるワクチンや治療薬の迅速な実用化を目指すもので、中間段階の治験でも安全性が確保され有効性が推定されれば使用が認められる。塩野義は5月に適用を申請した。

政府は承認されれば100万人分を購入することで塩野義と合意している。


大阪環状線の線路に遺体事故に気づかず

2022-11-01 21:05:25 | ニュース
大阪環状線の線路に遺体 事故に気づかず
2022/11/01 18:51
JR西日本は1日、大阪環状線天満駅で10月30日未明、線路上に倒れている男性と接触事故を起こしたことに気付かないまま営業を終えていたと明らかにした。男性は約5時間後、線路脇に倒れているのが見つかり、死亡が確認された。JR西は「異常に気付くのは困難で、対応に問題はなかった」としている。

JR西によると、30日午前5時過ぎ、始発電車の運転士が天満駅から約70メートル離れた線路付近に倒れている男性を見つけ、まもなく死亡が確認された。死亡の経緯を調べるため、電車のドライブレコーダーの映像を確認したところ、男性と電車が接触する事故が発生していたことが判明した。

事故は30日午前0時10分ごろ発生。男性は電車の同駅到着前から桜ノ宮駅方面のホーム先端付近の線路上に倒れていたが、運転士は気付かずにホームに進入して停止。乗降を終えるとそのまま発車して男性と接触したが、事故を認識しないまま運転を続けたという。

その後も普通電車と回送電車が1本ずつ通過したが、いずれも事故に気付かないまま営業を終えた。

JR西は「安全確認については、定められた手順を守っていた。夜間であることやホームの形状などから気付くのは難しかった」としている。

大阪府警曽根崎署によると、死亡したのは同府枚方市の男子大学生(20)。同署が線路内に入った詳しい経緯を調べている。


「風流踊」無形文化遺産登録へ24都府県41件の民俗芸能

2022-11-01 10:14:57 | ニュース
「風流踊」無形文化遺産登録へ 24都府県41件の民俗芸能
2022/11/01 09:34

(共同通信)
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関は、盆踊りなどとして伝承されてきた24都府県41件の民俗芸能「風流踊」を無形文化遺産に登録するよう勧告した。文化庁が1日発表した。11月28日から12月3日までモロッコで開かれるユネスコ政府間委員会で、勧告通り登録が正式決定する見通し。各地の踊りは人口減少や高齢化による担い手不足が課題となっており、登録が実現すれば、伝統継承の励みとなりそうだ。

 風流踊は華やかな衣装をまとい、太鼓や笛のはやし、歌に合わせて踊るのが共通の特徴。豊作祈願や厄災払い、先祖供養など地域の歴史や風土を反映した祈りが込められている。