ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

“いつの間にか”失われた日本国籍 「最後は日本人として死にたい」戦争に翻弄された99歳台湾男性が伝えたかった「台湾と日本の歴史」

2022-01-29 13:14:37 | ニュース
TBSnews

“いつの間にか”失われた日本国籍 「最後は日本人として死にたい」戦争に翻弄された99歳台湾男性が伝えたかった「台湾と日本の歴史」
1月29日 8時00分

99歳の台湾男性が日本国籍を求め起こした裁判。その訴えは認められなかったが、1月18日付けで、男性側が東京高裁に控訴したことが取材でわかった。なぜ、男性は裁判を起こしたのか。その真相に迫る。

■判決言い渡しの瞬間 しばらく直立不動

「主文、原告らの請求を棄却する」静まり返った法廷で、裁判長がこう言い渡し、判決文のファイルを「パン!」と音を立てて閉じると、男性はしばらく直立不動のまま動かず、ただ前を見据えていた。

楊馥成(ようふくせい)さん、99歳。2月で100歳を迎える。1895年から50年間日本の統治下だった台湾で、日本国籍を持つ両親の間に生まれ育った。しかし、日本の敗戦後、1951年のサンフランシスコ平和条約で日本が台湾の領土権を放棄、さらに日華平和条約の発効によって、楊さんら台湾で生まれ育った「日本人」は意思に関係なく日本国籍を一方的に失ったという。
こうしたことから楊さんは、同じ境遇にある94歳と88歳の男性2人と共に「国籍は本人の同意なく剥奪されるものではない」「日本国籍を一方的に失ったのは不当」として、2019年に民事裁判を起こした。帰化以外で日本国籍を得るには司法に訴えるしかなかった。
弁護士によると、こうした「国籍の復帰」を求める裁判は初めて。裁判は2年以上続いたが、今年1月12日、東京地裁は「平和条約によって国籍は喪失している」として楊さんらの訴えを退けた。

■スマホを駆使して台湾の歴史を伝える

裁判で日本国籍が認められなかった楊さん。判決の瞬間、どのような気持ちだったのか。さらに、100歳近くにもなって裁判を起こした理由は何だったのか。台湾に戻る前日、インタビューを申し込んだ。
楊さんは、約束の場所に大きなリュックを背負いながら、しっかりとした足取りで現れた。リュックの中には、大量の台湾の歴史についての資料が入っていた。はっきりとした日本語で話し、とても99歳には見えなかった。さらに驚いたのはスマホを使いこなしていることだ。ラインを交換すると、直後に台湾の歴史を紹介するYOUTUBE動画が何本も送られてきた。
楊さんは、日本統治下だった1922年2月、台湾で生まれ、日本人の教師から教育を受けた。当時の校長やクラスメートの名前も鮮明に記憶していて、卒業式には「仰げば尊し」を全員で歌い、涙を流し別れを惜しんだ。戦争が始まると、楊さんは日本軍の後方部隊の配属となった。しかしそのクラスメートたちは、当時激しい戦いが繰り広げられたビルマやニューギニアなどの最前線に向かい、多くは命を落としたという。厚生労働省によると、当時台湾から戦争にかり出された軍人と軍属は合わせて20万人に上り、その内3万人が亡くなった。

「私は運がよかったんです」と話した楊さん。補給部隊のためシンガポールに向かった際、「軍の機密任務」も任され「日本人として信任されていると思った」と日本人としての誇りを持ち、仕事に就いたと熱を込めて語った。
しかし、戦後24歳で台湾に戻ると、日本国籍は「いつの間にか失われていた」という。

■「日本軍に従事したことで国民党政権から受けた壮絶な差別」台湾の歴史を知って欲しい

台湾に戻った楊さんを待ち受けていたのは、戦後の新たな国民党政権による“差別”だった。

「日本人として戦争に従事したためか、理由もなく7年間も牢屋に入りました」
「あの時は、容赦なく引っ張られた」
「木刀で脚を歩けないほど叩かれ、拷問にもあいましたね」

国民党政権が住民を武力弾圧し、多くの人が犠牲となった「2・28事件」。楊さんは、日本軍に従事したことから、激しいいじめを受けたと話す。「日本は助けてくれなかった」と嘆いたが、それでも日本人として過ごした24年間の思い出が色あせることはないと当時を振り返った。
世話になった日本人の恩師と正月を過ごした日々、上官に信用され仕事を任された誇り、こうした記憶を辿る時、楊さんは身を乗り出し、時折目に涙を浮かべ熱く語った。
楊さんは、「私は日本人として生まれ、生きてきたんです。だから最後は日本人として死にたいんです」と語る。日本国籍を取得するには「帰化」の選択肢もある。これについて尋ねると「元々日本人だから帰化ではなく“国籍の復帰”なんです」と答えた。

司法に望みを託すしか方法がなかった楊さん。判決について「残念だった」とした上で、裁判を起こしたもう一つの理由を話し始めた。

「皆さんには、台湾で何が起きたのか。台湾の歴史を知って欲しかったんです」
「裁判には負けたけど、日本に来た意味がありました。台湾には私のような人たちが沢山います。私たちに何が起きたのか、伝わったと思います」

さらに担当の弁護士は、「戦後の忘れ物という状態が生じた。まずはそのことを我々日本人が知るべきだ」と話した。

翌日の午前7時、羽田空港の出発ロビーで待ち合わせた。台湾の緑色のパスポートを手にし、チェックインした楊さんは去り際に「私たちのことに関心を寄せてくれて、ありがとうございました」と深々と頭を下げた。

戦争に人生を翻弄された楊さん。今後も裁判を続けていくとしています。

TBS社会部司法担当 奥野宏輝

小池知事が国に「緊急事態宣言の基準明確化を」 都の病床使用率は“宣言基準”50%迫る

2022-01-29 08:54:48 | ニュース
TBSnews

小池知事が国に「緊急事態宣言の基準明確化を」 都の病床使用率は“宣言基準”50%迫る
29日 1時29分

東京都の病床使用率が「緊急事態宣言」を検討する基準に迫るなか、小池知事は、国に対し、「宣言」を出す際の基準や措置内容を明確にするよう要望したと明らかにしました。

東京都 小池百合子 知事
「緊急事態宣言の発出や措置内容などの具体的な対策などについて、明記をしていただくことを先ほど国に要望した」

東京都では新型コロナ用の病床の使用率が、きのう時点で46.1%となり、「緊急事態宣言」の要請を検討する基準の50%に迫っています。こうしたなか、小池知事は、きのう、緊急事態宣言を出す基準や、措置の具体的な内容などを明確に示すよう国に対して要望したことを明らかにしました。

なぜ、病床使用率が「宣言」を検討する基準に迫ったこのタイミングで、こうした要望をしたのでしょうか。「緊急事態宣言」が検討されるのは、国が作った指標では「レベル3」以上とされています。

では、「レベル3」となるのは、どういう状況かについて、国は都道府県に対し、26日に、こう通知しています。「レベル3への移行は、病床使用率や重症病床使用率が50%を超えたという指標だけでなく、複数の指標や今後の見通しを踏まえ、総合的に判断すること」。ただ、こうした国の基準の大枠は、オミクロン株による感染急拡大前に作られたもので、小池知事は今月6日、岸田総理のもとを訪れ、「オミクロン株の特性を明らかにした上で、今後の対応方針を明らかにしてほしい」と要望していました。

そして、翌日には、首都圏1都3県の知事の連名で、国に対し、「オミクロン株の特性などを踏まえ、基本的対処方針などを見直してほしい」と要望。さらに、政府分科会の尾身会長による「人流抑制より人数制限」との発言を受け、22日にも、1都3県で「オミクロン株に関する科学的知見を踏まえた対策の明確化」を要望しました。都の担当者によると、1都3県による、この2度にわたる要望に対し、国からの明確な回答は得られていないということです。

都としては、今月になって、“病床使用率が50%に到達した場合には「緊急事態宣言」の要請を検討する”という基準を明確に打ち出しています。その「50%」が目前に迫り、「宣言」要請の判断を迫られるなか、28日、小池知事は改めて、国に対し、「オミクロン株の特性を科学的知見に基づき分析し、医療提供体制や社会活動の継続などに関する対応方針を明らかにすること」「緊急事態宣言を出す際の基準や、措置の具体的な内容を明確にすること」などを要望したのです。

東京都が最大で確保できるとしている病床は6919床で、28日時点で3187人が入院していて、あと273人が入院すると、病床使用率は50%に達します。入院する感染者は、先週から今週前半までは1日200人前後のペースで増えていました。この2日間は、1日あたり100人程度に抑えられていますが、来週早々にも50%を超える可能性があります。そうなれば、小池知事は、「緊急事態宣言」の要請に動くのか、それとも、国に出した要望の回答を待つのでしょうか。

オレンジ色→透明に「柿の種」パッケージで亀田製菓と久慈食品が和解

2022-01-29 07:44:57 | ニュース
TBSnews

オレンジ色→透明に「柿の種」パッケージで亀田製菓と久慈食品が和解
1月28日 19時27分

菓子大手の「亀田製菓」は自社製品「亀田の柿の種」をめぐり、パッケージが類似しているとして販売差し止めなどを求めていた他社の製品について、新たなデザインへ変更することで和解したと発表しました。

亀田製菓は、主力商品である「亀田の柿の種」で1994年から現在のオレンジ色を基調としたデザインのパッケージを使用しています。亀田製菓は先月7日、久慈食品の製品デザインが類似しているとして、製造・販売の差し止めなどを求める仮処分を東京地方裁判所に申し立てていました。

この製品デザインをめぐり、亀田製菓は28日、久慈食品がパッケージをオレンジ色から透明な袋を基調とする新たなデザインへ変更することで和解したと発表しました。亀田製菓は、「お客様の誤認や混同を防止し、ブランドを保護するという当社の目的が達せられると判断した」としています。

全国の新型コロナ感染者 初の8万人超

2022-01-28 20:57:47 | ニュース
TBSnews

全国の新型コロナ感染者 初の8万人超
28日 18時34分

新型コロナウイルスについて、全国できょう、新たに8万1818人の感染が発表されました。8万人を超えるのは初めてです。

東京都がきょう新たに発表した感染者は1万7631人で、4日連続過去最多を更新しています。病床使用率は46.1%で、入院患者があと273人増えると病床使用率が50%を超え、都として「緊急事態宣言」を国に対して要請を検討する基準に達します。また、東京ではきょう、新たに3人の死者が発表されました。

全国でも8万1818人の感染が発表され、初めて8万人を超えました。1万人を超えた大阪府など、23の都府県で過去最多を更新しました。全国で入院している感染者のうち重症者は前の日より160人増え、697人でした。新たに発表された死者は41人です。

【速報】韓国政府は反発「佐渡島の金山」ユネスコ推薦決定で

2022-01-28 20:44:43 | ニュース
TBSnews

【速報】韓国政府は反発「佐渡島の金山」ユネスコ推薦決定で
28日 19時34分

韓国政府は「佐渡島の金山」について、第2次世界大戦の時に朝鮮半島出身者が強制的に労働させられた現場であると主張した上で、「世界遺産に登録推進することを決定したことに対し、強い遺憾の意を表明し、このような試みを中断することを厳重に促す」とのコメントを発表しました。


コロナ自宅療養26万人、過去最多

2022-01-28 20:38:40 | ニュース
コロナ自宅療養26万人、過去最多
2022/01/28 20:26
 厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染による自宅療養者が26日午前0時時点で、過去最多の26万3992人に上ったと発表した。これまでは昨年9月の約13万1千人が最も多かった。

沖縄 高校生のバイク事故めぐる情報がSNSで拡散 警察に投石など一部暴徒化

2022-01-28 13:01:48 | ニュース
TBSnews


沖縄 高校生のバイク事故めぐる情報がSNSで拡散 警察に投石など一部暴徒化
28日 11時44分

きのう深夜、若者たちが沖縄県の警察署前に集まり、一部が石を投げるなど暴徒化しました。バイク事故をめぐり少年が警察官に警棒で殴られ、大けがをしたとするSNSの情報が拡散され、集まったものとみられます。

沖縄県沖縄市で発生した事故をめぐり、警察の発表内容を報道で知った若者たちが警察署前に集まりました。

およそ300人の若者たちは、きのう午後10時ごろからきょう午前4時ごろの間、敷地内に爆竹を投げ込んだり、石を投げて玄関の窓ガラスを割り、車両を破損させたりしました。

警察によると、事故が起きたのはきのう午前1時ごろ、職務質問しようとした警察官が17歳の男子高校生が運転するバイクと接触、警察官が軽いけがをしました。

その後、男子高校生は自ら通報し、右の眼球を破裂する重傷を負っていたことがわかったということです。少年は消防に対し「バイクで走行中に警察官に棒のようなもので殴られ、痛みがある」と話していたということです。SNSでも同様の情報が拡散され、一部の若者が暴徒化したとみられています。

東京の転入超過が過去最少 コロナ影響で東京一極集中に変化

2022-01-28 11:22:58 | ニュース
TBSnews

東京の転入超過が過去最少 コロナ影響で東京一極集中に変化
28日 10時22分

コロナ禍を機に人口の「東京一極集中」の流れに変化が起きています。去年、東京都の転入者が減り、他の県への転出者が増えたため、東京都の「転入超過」は過去最少となりました。

総務省は去年1年間の人口移動報告を発表しました。これは都道府県別に転入してきた人と、転出した人の数の差を調べるもので、東京都では、「転入超過」が5433人と過去最少となりました。

これまで東京都の転入超過は、毎年7万人から8万人程度で推移していましたが、コロナ禍でおととしは3万人台まで減少していました。東京からの移転先は、神奈川・埼玉・千葉が多くなっています。

一方、茨城・山梨・群馬などは初めて転入超過となりました。背景について、専門家は、コロナ禍で▽東京都心の地価の高騰や▽テレワークが進んだことで郊外や地方に移り住む人が増えたことなどを指摘しています。

新規開業企業にコロナが「負の影響」8割、最も受けた業種は?

2022-01-28 06:43:34 | ニュース
新規開業企業にコロナが「負の影響」8割、最も受けた業種は?
2022/01/28 06:00

(ニュースイッチ)
日本政策金融公庫総合研究所が2019年に日本公庫から融資を受けた新規開業企業に対し実施した「新型コロナウイルス感染症が新規開業企業に与えた影響に関する追跡調査」によると、新型コロナによりマイナスの影響を「受けた」と回答した企業は80・1%だった。新規開業した企業の多くが新型コロナの影響で売り上げが想定より減るなど20年に続き経営への影響が出ている。 

同調査は日本公庫国民生活事業が19年4月―9月に融資し、融資時点で開業から1年以内の新規開業企業に対し、20年7月に実施した「2020年度新規開業実態調査」の回答企業を対象に行った。調査時点は21年7月で約840社から回答を得た。20年調査から1年経過し、新規開業企業の現況を把握するのが狙い。

新型コロナの影響を受けたと回答した企業の割合を業種別でみると「製造業」が96%で最も多く「飲食店・宿泊業」が95・9%、「運輸業」が89・5%となった。影響の具体的な内容では「売り上げが予定より減った」が74・4%と最多で、「利益が予定より減った」が56・2%、「営業を一部自粛した」が33・9%と続いた。

新型コロナを受け実施した取り組みについては、資金関連では金融機関から「新たに借入を行った」が29・2%と最も多くを占め、「経営者や家族の預金を取り崩した」が23・5%と続いた。取引先関連では「新しい顧客を開拓した」が20・0%、従業員関連では「従業員に休業してもらった」が13・4%でそれぞれ最多だった。
 
行政からの支援については、持続化給付金や政府系金融機関による実質無利子・無担保融資などいずれかの支援を「受けた」と回答した企業は78・6%にのぼった。 

全国の新型コロナ新規感染者 3日連続過去最多 8万人に迫る

2022-01-27 21:51:42 | ニュース
TBSnews

全国の新型コロナ新規感染者 3日連続過去最多 8万人に迫る
1月27日 18時38分

全国の新型コロナウイルスの新たな感染者の発表は、3日連続で過去最多を更新しています。

東京都が、きょう新たに発表した感染者は1万6538人でした。先週木曜のおよそ2倍で、3日連続、過去最多を更新しています。病床使用率は44.4%で、入院患者があと389人増えると、病床使用率が50%を超え、都として「緊急事態宣言」を国に要請する検討を始める基準に達します。

都道府県別では、東京都や北海道のほか、25の県で過去最多を更新。全国では、きのう初めて7万人を超えましたが、きょうは8万人に迫る数字で、3日連続、過去最多を更新しています。

全国で入院している感染者のうち、重症者も、きのうより67人増えおよそ3か月半ぶりに500人を超えました。新たな死者についても42人発表されています。

運転士26人中5人がコロナ感染や濃厚接触…列車の通常運行の維持困難となり本数削減へ名古屋…

2022-01-27 21:49:03 | ニュース
運転士26人中5人がコロナ感染や濃厚接触…列車の通常運行の維持困難となり本数削減へ 名古屋・あおなみ線
2022/01/27 21:25

(東海テレビ)
 運転士の感染などが相次いだことから、名古屋のあおなみ線の列車の本数が削減されることになりました。

 名古屋駅と金城ふ頭を結ぶあおなみ線は、運転士26人のうち5人が新型コロナに感染したり、家族の感染など濃厚接触者となったりしたため、乗務できなくなっています。

 このため、通常の運行本数を維持することが難しくなり、29日から2月13日までの間、およそ20%余り本数が削減されます。

  国土交通省によりますと、新型コロナの影響で運行本数を減らすのは異例で、東海3県では初めてだということです。

厚労省専門家組織「感染急拡大ですでに医療には大きな負荷」

2022-01-27 11:00:35 | ニュース
TBSnews

厚労省専門家組織「感染急拡大ですでに医療には大きな負荷」
1月27日 0時28分

新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合が開かれ、全国的に感染の急拡大が続き、すでに医療には「大きな負荷がかかっている」との見解をまとめました。

厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「救急搬送困難事案は昨年の同時期、それから夏の感染拡大時を上回る状況にある。したがって通常医療、特に救急医療に対して既に大きな負荷がかかっている」

会合後の会見で脇田座長はこのように話したうえで、今後も全国的に感染の急拡大が続き、高齢者にも感染が広がることで「重症者の数が増加する可能性がある」と指摘しました。

また、軽症者でも基礎疾患が悪化して入院する人が増える可能性があるとして、脇田座長は「迅速に受診・健康観察に繋げるため、対応を具体的に講じる必要がある」と強調しました。

全国で7万1644人感染発表 33都道府県で過去最多に

2022-01-27 07:19:18 | ニュース
TBSnews

全国で7万1644人感染発表 33都道府県で過去最多に
1月26日 21時34分

新型コロナについて、全国の新たな感染者は26日も過去最多を更新し、初めて7万人を超えました。

東京都で26日に新たに発表された感染者は1万4086人で、2日連続で過去最多を更新しました。病床使用率は42.8%で、入院患者があと501人増えると50%を超え、「緊急事態宣言」要請の検討を始める基準に達します。

JNNのまとめによりますと、全国では26日、7万1644人の感染者が発表され、25日に続き2日連続で過去最多を更新し、一日の感染者としては初めて7万人を超えました。

大阪や愛知など33の都道府県で過去最多を更新しています。

“ステルスオミクロン”への置き換わりに警戒 感染力が2倍との指摘も

2022-01-27 07:06:06 | ニュース
TBSnews

“ステルスオミクロン”への置き換わりに警戒 感染力が2倍との指摘も
26日 23時12分

従来のオミクロン株より「感染力が2倍」との分析も・・・。一部の科学者からステルスオミクロンとも呼ばれるオミクロン株の亜種「BA.2」が今後、増えていく可能性が指摘されています。

さらなる医療のひっ迫を招きかねないのが・・・

東京大学医科学研究所 佐藤佳准教授
「現状“ステルスオミクロン”“オミクロン亜種”とか呼ばれている」

ヨーロッパでは一部の科学者から“ステルスオミクロン”とも呼ばれている新たな変異型です。いま日本で感染を拡大させているのは、オミクロン株BA.1ですが、さらに変異したのがオミクロン株の亜種BA.2です。新型コロナウイルスの遺伝子配列を分析している佐藤准教授が指摘するのが・・・

東京大学医科学研究所 佐藤佳准教授
「国によってばらつきはあるが、BA.1よりBA.2の方が2倍程度、流行しやすい」

デンマークでは12月下旬から感染者が急激に増えていますが、ワシントン・ポストは専門家の話として、新規感染者のうちBA.2が占める割合がおよそ65%にのぼると伝えています。イギリスでは、保健当局が増加率がより高い可能性があるとしてBA.2を調査していることを明らかにしました。懸念されるのが・・・

以下略ーーーーーーーーーーーーー


卒業アルバムに載っていたのは名前だけ・・・埼玉・白岡市中3死亡 “ヤングケアラー”の実態

2022-01-26 21:33:59 | ニュース
TBSnews

卒業アルバムに載っていたのは名前だけ・・・埼玉・白岡市中3死亡 “ヤングケアラー”の実態
25日 23時30分

現場に何度も足を運ぶうち少年の声なき声が聞こえてきました。埼玉県白岡市で、暴行を受け亡くなったとみられる中学3年の少年。学校にほとんど行かずに幼いきょうだいの世話をするいわゆる「ヤングケアラー」だったことがわかりました。周囲が異様な環境に気付きながら、なぜ、少年を救うことができなかったのでしょうか。

今月15日の早朝、埼玉県白岡市の住宅でこの家に住む女性から119番通報が入った。

「部屋をのぞいたら息子の意識がもうろうとしている」

救急隊が駆けつけたところ、この家に住む中学3年の少年が意識不明の状態で倒れていて、その後、死亡した。死因は急性硬膜下血腫。脳に強い衝撃が加えられていた。少年の顔にはあざがあり、上半身には複数の骨折のあとが見つかった。

近所では大家族として知られていた少年の一家。38歳の母親とその交際相手、そして、小学校低学年以下の子どもを含む7人のきょうだいとともに暮らしていた。

少年に何が起きたのか。自宅周辺で取材を重ねたが、少年のことを直接知る人はほとんどいない。

近所の人
「亡くなった子がどの子かわからない」
「(Q.〔事件〕どう思った)こんな大きな子がいたんだって」

少年の名前も年齢も知らないという一方で、住民たちが口を揃えて証言したことがある。それは・・・

近所の人
「学校は行っていないって聞いている」
「人の話だと学校も行っていないみたいな感じ」

「学校に通っていない」ということ。少年は小学校高学年の頃から学校にはほとんど通っていなかったという。

小・中学校の同級生の親
「(登校は)この4、5年で2~3回。最初の頃は心配して声をかけたりしていたみたいだが、ここ何年かは来ないのが当たり前というか。(Q.卒業アルバムには)写っていなかったと思います」

卒業アルバムに載っていたのは名前だけ。写真は載っていなかったという。一体なぜ?取材を進めていくと、少年の異様ともいえる生活環境が浮かびあがってきた。

以下略ーーーーーーーーーーーーーーー