ということで、京阪で帰ってきたら、宇治の黄檗の自衛隊駐屯地が桜まつりで公開中でした。
もちろん、日頃は勝手に立ち入ることはできません。
中の大きな道沿いの左右が桜の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/97f1f0bb0b4a4f42d19de6dae21752bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/e55d48043966d96497e803875384b2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/cb6b778baaeec6d9063d03201dcd42f0.jpg)
少し散ってきている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/fa587d5f6038aa0631f61379728c4d54.jpg)
ポップアートで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/8ede257f222a394bee2b2a8127593712.jpg)
レンガの建築物があちこちに残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/7b2021ba6d5b49112dcf82998bd05e92.jpg)
奥の薄い緑色の建物は東宇治福祉会の建物です。去年の4月からしばらくは、あそこで仕事をして、建物の方から自衛隊の方を見ていました。
なんか感慨深いぞ。というほどのことでもないですが。でも、もう1年かー、というのと、随分前のことのような気がする、というのと、両方ある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/a501522c06d8dea58bf12420b187141d.jpg)
これは東側の入り口を入ってすぐ右側。自転車置場のさらに奥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/b568255a042339ad128a21907a0a192a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/174061d749b62f4ba1cb7d5f1655bb3b.jpg)
古い兵器の展示なんかもしてあるけど、それはパス(嫌い)。
最後は東宇治図書館の庭の枝垂れ桜。まだつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/065c08963cc98744bcb63dd9ea6b9f13.jpg)
ということで、このシリーズ、終了です。
もちろん、日頃は勝手に立ち入ることはできません。
中の大きな道沿いの左右が桜の木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/97f1f0bb0b4a4f42d19de6dae21752bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/e55d48043966d96497e803875384b2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/49/cb6b778baaeec6d9063d03201dcd42f0.jpg)
少し散ってきている感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/fa587d5f6038aa0631f61379728c4d54.jpg)
ポップアートで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/8ede257f222a394bee2b2a8127593712.jpg)
レンガの建築物があちこちに残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/7b2021ba6d5b49112dcf82998bd05e92.jpg)
奥の薄い緑色の建物は東宇治福祉会の建物です。去年の4月からしばらくは、あそこで仕事をして、建物の方から自衛隊の方を見ていました。
なんか感慨深いぞ。というほどのことでもないですが。でも、もう1年かー、というのと、随分前のことのような気がする、というのと、両方ある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/a501522c06d8dea58bf12420b187141d.jpg)
これは東側の入り口を入ってすぐ右側。自転車置場のさらに奥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/b568255a042339ad128a21907a0a192a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7c/174061d749b62f4ba1cb7d5f1655bb3b.jpg)
古い兵器の展示なんかもしてあるけど、それはパス(嫌い)。
最後は東宇治図書館の庭の枝垂れ桜。まだつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/065c08963cc98744bcb63dd9ea6b9f13.jpg)
ということで、このシリーズ、終了です。