旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

7261マツダ IRセミナー(2)

2016-12-09 21:44:20 | 株式投資・資産運用
7261マツダ IRセミナー(2)

質問は主に以下の3点。

・スカイアクティブ・クリーンディーゼルのエンジンは、エンジンそのものを供給したり、
 特許許諾・技術供与のような形で他社に活用してもらうようなことはあるのか。その可能性は?。

・商品ラインナップは現状の(少数の)ラインナップを煮詰めていく形をとるのか。
 MPVやRX-8などなくなった車もあるが、こうした車の復活や新しいクルマの開発・登場は
あるのか?。
 当面、内燃機関が中心でも、将来的にはEVが有望だという印象があるが、認識は?。

・株主優待の設定がない。完成車の会社では設定があるのはホンダぐらいだが。
 正規の制度としての優待でなくても、工夫できることはあるはず。
 車のユーザーであり株主でもある人への還元も考えてみてはどうか?。

というようなことです。

マツダの現行のディーゼルエンジンについては
ちょっと古いですが、NEDOのこのページに詳しいです。
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201301mazda/index.html

 最初の質問についての回答は「引き合いはある」ということでした。具体的に決定されたことはないという
ことでしたが。そりゃ、どういう形かはともかく、あって当然だろうなとは思いました。

 ただ、供給量の問題もあるというコメントもありました。エンジン供給ということになると、そんなに
いっぱい、頼まれただけ出せるわけではないということ。

 ディーゼルエンジンについてはVWの米国での不正プログラムが大きな問題になりましたが、
逆にマツダは数値的にすぐれており、基本のコンセプトからして、後処理そのものの必要性が薄いエンジンにな
っています。まあ、市販車に普通に搭載されているディーゼルエンジンとしては、現状では世界トップといって
もいい動力性能、環境性能です。これを武器として生かさない手はないと思います。

 可能性としては、いつ、エンジン供給なり特許使用許諾・技術協力等の具体的な話が出てもおかしくない
と思いました。というか、他の方も質問されてましたが、この技術は広くいかされるべきで、それを企業の利益
にもつなげていく方策を工夫するのが当然でしょう。実現を期待します。

 次。商品ラインナップ。 今は少数精鋭主義になってます。それはそれで悪くないです。
 OEMの軽は除外して、デミオ、CX-3、アクセラ、(CX-4)もCX-5、アテンザというあたり
が基本。今はプレマシーも、MPVも、RX-8もないです。

 回答としては、日本のファミリー層に訴求する商品がないということが挙げられていました。
 すぐに新しい車種とか、確定したことがあるという話ではないですが、ミニバン的なものは出してくることは
ありそうです。希望としては、ロータリーのRX-8も続けてほしいですが。

 それはまあいいのですが、問題はEVです。

 こちらはVWもトヨタも本気を出してきているというイメージがあり、リチウムイオン関連の技術開発のニュース
などもよく聞くように思います。自分自身、航続距離500キロで、価格も下がり、ホディスタイルや走りなども
含めていいクルマが出てくればEVも乗ってみたいと思いますしね。

 ここはサプライヤーと共同開発しているということで2019年頃には実車が出てくるようです。
 当初、どれぐらい本気でどんなものを出してくるか、注目したいと思います。

 ただ、2020年でも電気自動車の割合は少なく、そこから10年、20年たっても、なお主力は内燃機関だろうとい
うのが予想だそうです。

 まあ、車種にもよるのだけど、個人的にはもう少し早くEVへのシフトというのはありえると思っているの
ですが。

 ここは、現状のリチウムイオン電池では、コスト、エネルギー量等で難しさがあるというのが基本的な認識
であるようでした。

 ディーゼルエンジンのことに戻ると、性能的にはディーゼルはかつての悪いイメージをあっさりと払拭する
ぐらいにいいのですが、ネックは価格の高さです。これ、車両本体価格に如実に反映されています。

 マツダのものは後処理行程の様々なものは必要なく、その分、ディーゼルとしてはコストを安くできる要因
もあるのだけれど、いかんせん、ディーゼルエンジンそのものが部品の精度、強度求められる水準が高いと。
かつ、マツダのガソリンはターボはなくて、ノーマルアスピレーションなので、その分、低コストにもなる。

 ここは惜しいです。ガソリン車とディーゼル車の価格差は、長距離を走れば、燃料コストの差で数年で埋まる
かもしれませんが、そんなに距離を乗らない場合は埋まりませんね。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7261マツダ IRセミナー(1)

2016-12-09 20:59:38 | 株式投資・資産運用
7261マツダ IRセミナー(1)

株価はこちら


 今日はマツダのIRセミナーに行ってきました。

 これはちょっと楽しみにしていました。というのは、私自身、今、アクセラXDに
乗ってますし、それ以前、2台のアウディA3をはさんでいますが、カペラワゴン、
ランディスクーペ、ファミリア・アスティナと4台のマツダ車に乗ってきており、
親父さんが最後に乗っていた車はRX-8だったりもしたので、投資家目線という
よりもユーザー目線で楽しみというところが大きかったからです。

 今回のおみやげはなかなか豪華。
 これなんだと思いますか?。ロードスター100万台生産記念のもみじ饅頭です。
 しかも、片側の4つは生。生の方が皮がふかふかのカステラではなくてもっちりした感じです。
 マツダは本社が広島、そして広島といえばもみじ饅頭ということで、地元の名産品を使ったおみやげ
になっており、好感が持てます。
 私はIRセミナーで、地元企業で優待が設定されていない時は、京都の地元の品物などからセレクト
するような優待だと喜ばれるし、地元貢献にもなりますから考えてね、みたいなことを言います。
 これはその発想に近い。だけど、このお菓子は優待にはできませんなけど(^_^;)。
 でも、クッキーとかならできそうですね。車の形のクッキーとかどうでしょうか。


 これはロードスターのクリアファイルです。かっこいいですね。
 年配者がこれに乗るのもかっこいいかも。人によるか・・(^_^;)。
 ちなみに、このクリアファイルは、オークションで520円の価格がついていました。


 さて、本題です。

 プレゼンの方は商品戦略本部長さんと財務本部長さんからでした。

 時間も短いので、そんなに突っ込んだ細かい話にまではなりませんが、基本的な考え方や現状等につい
てはよくかわりました。

 最近の車に搭載されているGベクタリングコントロールという技術の応用についても、ビデオで見て
よくわかりました。多分、この技術が積まれていると、高速道路の下りのカーブなんかも、安心感が
高まるのかなと思いました。

 例によって、聞きながら質問を考えておいて、質疑の時間に質問しました。主に3点。

 今回は私以外にも数名の方があれこれ質問をされていました。やはり、完成車のメーカーということ
で聞いている方もイメージがしやすく、聞きやすいのでしょうね。昔のファミリアの話に二人の質問者
の方がふれておられたのが印象的でした。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3556リネットジャパン ポイント枠で200株当選! さて、何ポイント??

2016-12-09 19:20:56 | 株式投資・資産運用
 入れたポイントは195でした。

 ようやく、2つあるカブドットコムでもらった達磨の1つに片目が入りました。

 まあ、ここまではとりあえず読み通り。さて、公開時にどうでしょうかね。

 ヤフーの掲示板をのぞいてみると、190ポイント、202ポイントで当選とのコメントあり。
 真偽の程はわかりませんが、およそこのあたり、190より少し下ぐらいのところがボーダー
でしょうか。

 この銘柄で、なんとか今年のIPO関係の利益100万超までは伸ばしたいですね。

 あと、期待は大和主幹事のエイトレッドぐらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8876リログループ 14590円 100株 買 近視眼的不快感

2016-12-09 19:15:40 | 株式投資・資産運用
8876リログループ 14590円 100株 買 近視眼的不快感

 寄りに安いと思い100株買い。

 で、少しの上昇で売却しようと思ったら、先日のIPO銘柄のようにさっぱり
上昇せず、イライラ感が・・・・・。

 目先の細かい値動きに気がとらわれ、しかも、それが自分の思っているのと逆方向
だったり、停滞したりしているのを見ているというのは、やはりイライラし、
そんなにすごく強いものではないけど不快感がつのります。

 とりあえず信用買いを現引き。

 さて、一ヶ月ちょっと保有して、分割発表での上昇後に売りましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+1 REIT-1

2016-12-09 19:15:00 | 株式投資・資産運用
日本株+1 REIT-1

そのリログループが弱く、さっぱりですな。

ま、ぼちぼちと。

ちょっと下落してくれてもいいのだけど、全体は。

今日はマツダのIRセミナーに行きました。
これはなかなか面白かったです。

それはまたあとで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6044三機サービス 821円 100株 買

2016-12-09 09:46:44 | 株式投資・資産運用
6044三機サービス 821円 100株 買

細かく買い戻しです。

ま、ぼちぼちと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5020JXホールディングス・6594日本電産 IRセミナー

2016-12-09 00:15:41 | 株式投資・資産運用
5020JXホールディングス・6594日本電産 IRセミナー

大阪でIRセミナー。

まー、この2社、対称的ですわなー。

JXホールディングス、つまりは、ここはガソリンスタンドのエネオス。
チリで銅鉱山の開発とかもありますが。

で、国内の石油製品の需要は漸減傾向。
国内の原油処理能力は過剰で、合理化が必要。

そもそも、ここと東燃ゼネラルは合併が確定、出光と昭和シェルはもめてるげど、
方向としてはやはり同じ。

なにが収益に影響するかというと、当然、原油価格の動向。為替もね。
JXホールディングスについては銅の価格とかも影響。
そういう外部要因で収益が大きく左右される。

PBR割安。配当利回り高め。バリューっぽいけど、成長性乏しい。

プレゼンのお話も、真面目で、おとなしい印象。

一方の6594日本電産。

永守色濃厚の高PER京都銘柄。

プレゼンのお話、勢いがあって、「いかにも」の雰囲気。
まあ、話術も技術。面白くはあります。
あ、社長が話していたのではないですよ。

が、話の内容、つまりはPCのHDDから車載と家電関係に、うまく事業ポートフォリオ
の移行ができて、これからもガンガンいきまっせー、ということをザックリ語るのみ。

本宮ひろ志風の、永守社長の漫画自伝冊子みたいなのが同封されているのがすごいというか
おかしいです。

投資判断。

成長性を評価するなら、そりゃ日本電産なんでしょう。

車載関係のモーターは、ハイブリットとかEVとか、水素とかの車が伸びれば、さらに伸びる
し、利益率もいいだろうし。

が、それでうまく投資での利益が得られるかどうかはわからない。

いいタイミングで売買できればJXホールディングスの方がよかったりしますよね。

そのあたりが難しい、よくわからなーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする