旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

悪魔の手毬唄

2016-12-17 23:16:44 | 映画テレビメディア
悪魔の手毬唄[東宝DVD名作セレクション]
クリエーター情報なし
東宝


 図書館DVD。

 石坂浩二が金田一耕助のシリーズです。

 最近の若い人は「犬神家の一族」とか「八つ墓村」とか「獄門島」とか見ているのかなぁ?。

 まあ、なんというか、独特のおどろおどろしい雰囲気はありますね。
 加藤武さんの「よしっ、わかった!」も懐かしいです。

 ただ、最後、結局、誰と誰がどういう関係で、だからどうなったのか、よくわからなかったりしますが・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社四季報プロ500 2017年 新春号

2016-12-17 23:03:20 | 株式投資・資産運用
会社四季報プロ500 2017年 新春号 [雑誌]
クリエーター情報なし
東洋経済新報社


書店で買ってきました。
 今回は稲葉製作所の図書カードを使い切り。またカードが一枚減って嬉しいです。

 毎月のマネー誌は買わないですが、これはいつも買ってます。

 別にこれで本格的に銘柄探しをしようとは思わないですが、雑誌としてはわりと長く楽しめますので。

 東洋経済で四季報定期購読でこれを一冊か二冊プレゼントというキャンペーンがあります。
 どうせこれを買うのならば、四季報を大和ポイントでもらうのをやめて、定期購読にした方がいいかもしれません。

 ただ、次回も同様のキャンペーンが継続しているかどうかは不明なので、その時に判断。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 竹生島と長浜の旅(6)

2016-12-17 22:10:33 | インターネット・パソコン・デジカメ
湖北 竹生島と長浜の旅(6)

海洋堂ミュージアムの中に入ります。


細かい・・・。


こんな感じになっています。












いや、もう、アニメから、変身ヒーローから、特撮から、動物から、様々ものがあります。
こういうものが好きな人にはたまらんでしょう。

ガチャガチャも、400円とか安くないですが、いろんな種類のものがありました。


曳山博物館にも行って、これは油屋さん。店内の雰囲気はわざと昔のままの形を保っている感じです。


昼食は名物の鯖素麺と鯖寿司にしました。味はそんなに濃くなくて食べやすかったです。


線路沿いに鉄道スクェア。古い駅舎です。


奥には電気機関車と蒸気機関車があります。
これだけでなく、あれこれの展示もあり、ミニミュージアム的に整備されていました。






豊公園から長浜城へ。といっても、鉄筋コンクリートの歴史博物館ですが。
形もどこまで歴史考証に沿ったものなのかは不明。京都の伏見にある桃山城みたいなものかな。
伏見桃山城、以前は遊園地だったのですが、閉園しています。お城の建物は残ってますが、普通は
入ることはできません。「ブラタモリ」で伏見に来ていた時にのぼらしてもらってましたね。

賤ヶ岳方面です。


雲がたれこめ、あやしい雰囲気です。


ということで、長浜では、アートスペース、曳山博物館、海洋堂ミュージアム、鉄道スクェア、
長浜歴史博物館と5つも施設を回ってしまいました。まだ他にもちょっとあるけどね。

このあと、多賀大社へという計画もあったのですが、疲れてきたので、もう高速で自宅へ直行すること
にしました。

ということで、「湖北 竹生島と長浜の旅」は終了~。いや、なかなか面白かったです。

桜のころに、また来たいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション 堅調 今年では最高額に

2016-12-17 21:54:08 | インターネット・パソコン・デジカメ
オークション 堅調 今年では最高

今月のオークションはフィギュア祭と優待関係で、堅調に推移しています。
多分、金額は最終的には今年最高になるでしょう。
といっても、15万にもなりませんが。

サンリオ株主優待券4枚+優待クーポン券1枚 5,200円

これは先日のマツダIRセミナーでもらったクリアファイル。1010円になりました。


第一薬品工業からもらった伊勢志摩サミットのロゴ入りボールペン。500円。


近鉄優待は5538円。


南海は4001円。


読売ランドは3600円。



IRセミナーでもらうものは、以下のように限定品だったりすると高くなることもあります。

京都鉄道博物館パンフレット/JR西日本A4版46ページ詳細 5500
JR西日本 TWILIGHT EXPRESS 瑞風 クリアファイル 2200 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北 竹生島と長浜の旅(5)

2016-12-17 19:08:13 | インターネット・パソコン・デジカメ
湖北 竹生島と長浜の旅(5)

 朝、GFCの施設を出発。本来は来た道を長浜まで戻るのですが、少し先の海津大崎
まで車で行ってみます。

 湖岸沿いはずっと桜で、湖越しに竹生島が見えます。ここからだと距離が近いです。


 天気の方は予報どおり、夜半からずっと雨です。
 こうなると、寂しい雰囲気ですが、桜の頃はいいでしょうね。






 これは昨日、場所がわからなかった、長浜市湖北町海老江の湧水です。32番地を入れてカーナビで表示
される場所です。
 公民館のところで勢いよく出ていました。柔らかいおいしい水ですが、なにかしぶみも少し残るような
印象あり。


 依然、水と滝は旅行のテーマなので、どこか行く時は、名水、湧水や滝がないか、一応探しています。


 さて、昨日来た豊公園に車を止めて(駐車無料)、鉄道をこえて長浜の中心街へ。
 これは北国街道。


 長浜アートスペースで、坂崎幸之助さんの、ガラスとカメラの展覧会。
 奥さんの主目的はここです。
 パスポートというのを売っていて、周囲の施設5つまわって1000円です。2つ行けば、もとはとれるので
おすすめです。この日は5つ分、みんな行きました。
 まずはここですが、いやー、ガラスのコレクションもカメラもすごいなー。
 ブラックライトで緑色に光るウランガラスとか面白かったです。カメラは懐かしいものもありました。
 しかし、坂崎さん、もう60すぎてるのですが、年齢不詳ですなー。




 長浜は秀吉ゆかりの地ですので、ひょうたんの図柄です。


 曳山祭りも有名です。博物館もあって、実際の曳山も展示されていました。


 フィギュアで有名な海洋堂のミュージアムです。


 ケンシロウと反対側では大魔神がお出迎え。ショップは無料、上のミュージアムは有料。
 ミュージアムまで入るのは初めてです。


つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

削減可能 スマホ・ネット・電気代等

2016-12-17 09:08:47 | 株式投資・資産運用
削減可能 スマホ・ネット・電気代等

今月末のクレジットカードの請求で確認してみましたが、
スマホ・ネット・電気代等は以下にようになっていました。

au電話利用料 24,880円
→家族4人分。親はアンドロイドで、子どもはiPhoneです。
スマートバリューの値引きを適用してこれなので、高いです。
とりあえず私自身は、今の端末がそのまま使えるはずのmineoに乗り換えか?。
meneoは大阪駅近くに実店舗があるようなので、今度IRイベントにでも行った
時に確認しておきましょう。

ケイシイエヌキヨウト 5,032円
→これはKCN京都で、つまりはネットと固定電話です。近鉄系の光ファイバーです。
これまで、障害等で止まったことは皆無で、そういう意味での信頼性は高いですが、
とりあえずeo光に乗り換えた方がコスト的には安くなるかもしれません。
解約料等をちょっと確認しておきましょう。

グ-アイデイケツサイリヨウリヨウ 206円
→ブログを使っているgooは一応、有料プランになっています。ちょうどこれぐらいは
アマゾンのアフェリエイトで稼げているかなー。

ジ-エムオ-トクトクビ-ビ- 4,221円
→これは下の娘が使っている無線のWifiですね。近々解約か?。

日経ID決済 4,200円
→これは日経の電子版。紙の新聞は来ないけれど、朝に大画面のモニターでざっと見るのが日課
になつており、安くないけど、解約して見られなくなるのは困るというか抵抗感があるので、
継続です。

デイテイアイ ト-ン 216円
→これはかつて接続プロバイダーとして利用していたDTIのメールプラン料金です。
高くはないけど、つまりはメールを使っているだけではあるので、無料になればいいのですが、
あれこれの登録はすべてここのメールなので、今からは変更しずらいです。

関西電力 11,954円
→11月だから電気料金としては安い月です。東電系のところに切り替えるだけで、年間だと万単位で
安くはなると思われます。

MICROSOFT OFFICE365 1,274円
→これはもったいない感はありますが、まあ、新しいものを使えるし、安心感はあり。
ただ、あまり活用できてないなー。

とりあえず年内に可能なところをすすめていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、来週 IPOリネットジャパン&優待SBIフライングクロスなど

2016-12-17 08:43:35 | 株式投資・資産運用
さて、来週 IPOリネットジャパン&優待SBIフライングクロスなど

 さて、来週ですが、とりあえずの注目はIPOのリネットジャパンです。
 SBIのポイントで取った銘柄ですが、さて、どうでしょうか。

 某社評価はActiveとなっており、公募1.5-2倍程度を初値目処としています。
 まあ、ここまで上昇してくれれば十分ではあります。

 基本的に小粒で、業種、業績とも問題はないと思いますが、直近のSBI主幹事
銘柄はキャリアインデックスが初値こそ公募を上回ったものの、その後の値動き
は非常に厳しく、逆に昨日のシンシアは初値が公募割れという事態に。

 ただ、その前の小粒IT系は大きく上昇している銘柄もあります。

 まあ、銘柄によりブレが大きいというか、ここまでIPOが集中して、吸収資金
はともかく銘柄数が多いと、必然的に、なんでも上昇ではなくて、銘柄選別色が強
まるのは当然かもしれません。

 売買戦略については、当日に状況を見ながら判断することにします。

 なお、今週上場のMS-Japanですが、100株については普通にポートフォリオ組み入れ
の形にしてキープを原則とします。細かい売買分、買いコストは低下し、2000円以下
になっていますので、現状で+4万程度です。業績が大きく伸びてくれば評価は高まり
早期に東証一部をめざすということなので、その頃には株価の位置が大きく変わって
いる可能性もありましょう。

 ということで、ここで今年のIPO関係は終了ということになります。

 あとは、12月優待関係と、確定申告と関わっての利益圧縮の損失確定売買等がテーマ
になります。

 前後しますが、12月優待関係ではSBIの短期売のフライングクロスが19日の19時からになりますか。
 通常の形は20日ま19時ですよね。違う?。5営業日だから、これで合っているか。

 これは実際には行ったことはないので、一回してみるのもいいかもしれません。

 つまりは、短期の一般信用売は通常は5日までで決済するのだけれど、わざと決済をせずに翌日に
強制決済の形をとることで保有を1日伸ばす、早く信用売りするということですね。

 通常の形と違うのは、強制での反対売買による決済となるので、現渡で決済することができないということ。
 現物の方も、寄りでの成行の売りを出さないと、価格変動リスクを排除できないということになります。

 信用、現物とも、それぞれで売買が必要なので、その分の売買手数料がかかるのと、1日長い売りポジジョン
の金利の分、コストは高くなるということになりましょうか。

 まあ、それも、そんなに高額になったりすることはないので、これでマクド500株とかロイヤル1000株とか
売れれば、コスト的には回収は十分可能でしょうけど。

 ただ、昨日、ざらっと12月優待銘柄をチェックしましたが、外食系などは一般信用で売れない銘柄もあり、
実質、魅力がある銘柄は少ない印象でした。すかいらーくはおさええられればもうひとつ取る可能性があります。

 なお、制度信用利用は、あまり一般的でないFISCOぐらいにしておきます。
 通常の保有や制度信用での、価格変動や逆日歩リスクをとってまで、優待を取りに行くというのは、合理性
に欠けるというか、個人的にはそういうスタンスではないので、そこはしません。

 優待クロスについては今年から開始したので、IPOみたいにルーティーンの取組になっておらず、試行錯誤
の行き当りばったり的になっております。まあ、あれこれ経験しつつ、自分にあったスタイルを確立していくと
いうことでしょうね。

 なお、確定申告上の利益圧縮ための損失確定の売りですが、今年はそれなりに利益圧縮効果がある程度に
含み損になっている銘柄がほとんどありません。
 どこかに書きましたが、含み損という意味ではREITのサムティレジデンシャルが該当するのですが、
これはNISAに放り込んでしまったので、売っても損失計上ができず、利益圧縮にはなりませんわ。

 それから、今年は、私自身は働きにいっての雇用による賃金収入というのはほぼ皆無です。
 そのため、確定申告上の収入の額は、そのほとんどが株式等の売却益ということになりそうで、金額として
は、これはかつてなく少ない金額になりそうです。

 源泉徴収でおさめている税金も、配当・分配金で引かれている分ぐらいしかありません。
 これは配当控除でちょっとは戻ってくるかな。

 となると、医療費控除は、同居しフルタイムで働いている長女につけた方がよいですね。
 
 株式等の売買の損益については、すべて記録はしていますが、再度、まとめなおさないといけません。
 今年の売買回数はここまで560回になっていて、回数としては圧倒的に過去最高を更新しています。
 ということは、集計もそれだけ面倒ということになります・・・。

 なお、ポートフォリオ銘柄については通常どおり細かく売買していく予定です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする