旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

越前 東尋坊・永平寺・ちょっとカニの旅(2)

2017-02-20 23:03:35 | インターネット・パソコン・デジカメ
 8号線から海岸線の305に入ります。
 海際をずっと走る気持ちのいいルートです。交通量は非常に少ないです。

 南越前町の河野というところに北前船主の館という建物があります。

 海岸際には船のモニュメントも。







 海の色がきれいです。「青」というより「藍」色。


 少し進むと海岸におりられるところもあり。






地元の海産物。


焼き鯖。


ちょっと気持ち悪いです・・・。


越前がにの本場です。が、やっばりいいのは高い。昼のかに食べ放題バイキングでも8000円。


つづく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコンド 日興ブックは回避

2017-02-20 22:47:23 | 株式投資・資産運用
ロコンド 日興ブックは回避

野村主幹事ではありますが、うーん、厳しめの雰囲気のロコンド。

とりあえずネットではどの銘柄に限らずブックを入れることを原則にしていますが、
配分株数が少ないとはいえ、当たっても取らない可能性がある銘柄については日興の
ブックは回避しています。

この銘柄もそれに該当。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待クロス GMOクリックからカブドットコムへの移管に11日

2017-02-20 21:14:46 | 株式投資・資産運用
優待クロス GMOクリックからカブドットコムへの移管に11日

2月優待のイオンモールを、手数料の安いGMOクリックで信用買いから現引き。

これを一般信用で売っているカブドットコム証券に移管して、権利確定後に
現渡決済に充てます。

で、これ、2/9に買ってすぐに移管の手続きをしましたが、移管完了の通知が
あったのが今日で、11日かかってます。

前にも同じ方法をとってますが、期間は同程度だったかなー。

なんでこう期間がかかりますかね。
別にすぐに他社に移すことは技術的にはできるでしょうに。

これだけ期間がかかると、直前の売買だと、移管して現渡決済するまでに期間がかかって
しまい金利がかさみます。

だったら、移管せずに単純に反対売買で決済した方が安いという場合もありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクグループ第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

2017-02-20 18:00:30 | 株式投資・資産運用
ソフトバンクグループ第51回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

 さて、どうですか、これは・・・。

 仮条件1.75%~2.35%で、期間は約7年です。

 中間をとれば2%を超えます。昨今の社債では、このクーポンのものはあまりないですね。

 直近の約10年5カ月の三菱UFJは0.652%でした。

 格付けはJCRよりA-取得予定とのことです。

 個人的にはソフトバンクの社債はまだかなり保有中のものが残っていますので、買い増しする
ことはしません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金のキャンパス編集部 株主優待ハンドブック日経会社情報[編] プレゼント

2017-02-20 17:26:04 | 株式投資・資産運用
お金のキャンパス編集部 株主優待ハンドブック日経会社情報[編] プレゼント

https://money-campus.net/archives/2163?pcmail=hendou1

上記から。
メールで応募。200名だから当たるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前 東尋坊・永平寺・ちょっとカニの旅(1)

2017-02-20 17:15:03 | その他
越前 東尋坊・永平寺・ちょっとカニの旅(1)



 今回のコースです。

 まず、名神・米原から北陸道ー。敦賀ICで降りて、8号線。

 海岸沿いの305号線に出て、これをどんどん北上。

 泊まる施設の近くを通り過ぎて、東尋坊へ。

 来た道を戻って宿泊施設へ。

 山を超えて福井駅で長女をおろす。

 永平寺へ。

 永平寺から永平寺参道IC、北陸道にはいって、来た時と逆のコースで自宅へ。

地図中、一番北の緑色が東尋坊、海岸沿いが宿泊施設、東側の内陸が永平寺になります。

 まあ、全部で500キロにもなっていませんので、距離的には信州へ行くのと比較すればかなり
短いのですが、なぜか今回は首やら肩やらの凝りが強めでした。

 雪道とかもちょっと走ったからかなー。

 次回から写真紹介。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+9 REIT+1

2017-02-20 17:06:11 | 株式投資・資産運用
日本株+9 REIT+1

とりあえずプラスからのスタートです。

小動きの銘柄が多いですが、
自社株買いのブリヂストンが上昇。
100株だけPFで長期保有しています。

100株の保有コストは1500円程度。
時価4549円です。

あとはMS-Japanの上昇が大きかったです。

2%以上の下落銘柄はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東宝・ドトール日レス 1000株・500株クロス

2017-02-20 09:06:14 | 株式投資・資産運用
東宝・ドトール日レス 1000株・500株クロス

ドトール日レスは先週末ではなく本日にしました。
さらにひきつけた方がコストは安いですが。

東宝は1000株+1000株になりました。

2月優待はこれで終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前 東尋坊・永平寺・ちょっとカニの旅(0)

2017-02-20 08:20:24 | インターネット・パソコン・デジカメ
土日、家族で越前へ行ってきました。

 会員になっているGFCの施設がここにあるので、試しに泊まってみようということですが、
近くに東尋坊があるので訪ね、日曜は永平寺に行ってみました。

 いずれの場所も初めてです。

 家族全員での旅行というのは久しぶりで、この先もしばらくない可能性が高いです。

 事前の天気予報では、あまり天気はよくないということだったのですが、実際は晴れ間が多く
天候にも恵まれました。

 写真は、「東尋坊で殺人犯に迫られる伏見の光(本人出演)」
(「火曜サスペンス劇場」あるいは「土曜ワイド劇場」ごっこ)
です。逆に迫っている?。そうも見えるか・・・。

また写真を整理して順次アップします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の比叡山から、ますたにラーメン、詩仙堂、ロームシアタースタバ

2017-02-18 05:05:09 | インターネット・パソコン・デジカメ
雪の比叡山から、ますたにラーメン、詩仙堂、ロームシアタースタバ

大学の先輩が訪ねてきてくれて、比叡山へ行ってきました。

木曜は好天で暖かかったですが、それ以前のところでかなり降雪があり、
山中はまだかなり雪が残っていました。

さすがに人は少なく、天気は小雨模様で、すぐにガスがかかる天気で、
これはこれでなかなか面白かったです。

駐車場に車をとめて根本中堂の方へ。




根本中堂前には巨大なクレーンが設置されており、長期にわたる修理が行われていました。


根本中堂の方は屋根の傾斜が急なので、雪は滑り落ちています。


修理中でも、内部の拝観は可能です。
既に数度は来ていますが、やはりここは独特の雰囲気。


横川中堂にも行ってみました。さらに雪が深く、さらに人が少ないです。


みぞれまじりの雨です。


このあと、山をおりて、銀閣寺近くのますたに本店へ。やはり伊勢丹よりもスープが濃いです。
昔ながらのラーメン屋の雰囲気がいいです。

先輩はいつも詩仙堂へ行くので、今回もつきあいました。

で、最後はロームシアターのツタヤ書店に併設されているスタバでコーヒー。
ちょっと苦めの味で、酸っぱめが好きな私の好みではなかったなー。

しかし、大学の先輩と話していると、ほぼ瞬時に学生時代の気分に戻るというか、その頃のことがあれこれ
思い出されますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株+2 REIT+-0

2017-02-18 04:53:13 | 株式投資・資産運用
日本株+2 REIT+-0

全般に小動き。

第一希元素はやや上昇し、昨年来高値に近い水準(また更新せず)。
依然、割安。

金曜に売買予定であったドトール日レスのクロスは月曜に延期。
残数がまだあり、月曜の方がコストは安くなるので。

今週全体でも、日本株+3 REIT-3と動きは小さかったです。

ま、ぼちぼちと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和ネット レノバ 4口座 相変わらず・・・・

2017-02-17 06:29:41 | 株式投資・資産運用





 相変わらず、かすりもしない状態。

 まあ、単純に確率の問題なので、いいと思うものは黙々とブックを入れておくだけのことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3087ドトール・日レス さらに500株 クロス

2017-02-16 20:36:15 | 株式投資・資産運用
はい、もう2月優待、こんなところで終了~。

 あと、来週、直前に東宝があれば追加するかもというぐらいです。

 まあ、現金のポジションの活用という点では優待クロスはいいし、損しないように
好きな優待を取ったり、現金化して若干の利益にしたりしているのでいいのですが、
なんだろう、これは「事務作業」的で、面白いかと聞かれれば、優待が届けばそれは
嬉しいことは嬉しいけれど、別に面白くはないです・・・。

 どうあ、この現金ポジジョンを最適化して、うまく効率的に優待をとりつつ、
利益につなげていくかというのを工夫するのは、意味はあるのでしょうけど。

 だけど、これはやはり本来的な意味での「投資」ではない。
細かく利益になったり、活用できたりするものを損しないように取ってるだけで、
別にお金を投げてはいないんでね。

 それは、面白いのはやはり個別銘柄についてあれこれ考えてみる方が面白いです。

 なに、第一希元素のこの低PERは・・・。
 事業内容は、一本足的だから不安なところもあってそんなに高く評価されにくいという
のはわからんでもないけど、それにしても、会社側も、もうちょっとできることはある
だろうに・・・、とかね。

 なお、優待取りの主戦場は3月ですので、ここに向けて、また「最適化」戦略を考え
ていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRフォーラム2017大阪の案内葉書が来ました

2017-02-16 17:10:41 | 株式投資・資産運用
こんな感じで申し込みをしていますが、金曜、栗田工業は100株ですが保有してますし、
聞きたい。

 土曜、桐谷さんはやはりちょっと見たくはあります。

 桐谷さんは、やはり発達障害の傾向があるのではないかなぁという印象です。
 別にトム・クルーズでもイチローでもそう言われていたりするし、個性の範囲ということでいいのですが、
そうした方はある特定の分野ではすごいパワーを発揮するけれど、日常生活の中ではあれこれ生きにくいところが
あったりする場合が多いです。

 亀田製菓とコタはグッズねらい?。

 土曜の中心はやはり第一稀元素化学工業ですね。あれこれ、つっこまないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本株-11 REIT+-0

2017-02-16 16:58:06 | 株式投資・資産運用
日本株-11 REIT+-0

今週は結局、ここまで、全体で+-0という感じになってます。

第一希元素、上昇はしたけど、もうちょっと買ってやってくれーい・・・。

2月優待は、だいたいイメージしている感じで取れてはいます。
もうちょっと引きつけた方が金利支払い的にはいいし、
売買手数料的にはGMOの信用で買って移すのがいいのでしょうが、
ま、早めに、手軽にと、それでも損失は生じない範囲でいうことで。

今日、SBIで3387クリエイト・レストランツは売れるか?。
無理ならドトールをもうひとついっときますか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする