懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

いぶすき菜の花マラソン 前日編

2012-01-07 | レースレポート

今回のいぶすき菜の花マラソンは、単独行。

途中、鳥栖で1時間ばかり仕事して、指宿入り。

池田湖の菜の花がお出迎え

開聞岳は、ちょっとばかりかすんでいた。

ランチは、いつものように小牧庵で小牧そばを

前日受付を済ませ、ヘルシーパークへ

途中、山川港で夕日に映える開聞岳を

ヘルシーパークの露天風呂に入り、

明日の作戦を検討。

レース前に、早起きして初乗りロードバイク実施

バイクトレのあと、レース

今回は、フアンラン 5時間完走予定 

さて、結果は?

 

 

 


災難除

2012-01-05 | 日々の雑感

本日は、お昼休みに

姪浜の住吉神社へ

年末そして、昨日の仕事始めと

ちょっとしたトラブルにみまわれ、

災難除にとお参り。

自分のせいでないトラブルだけに、

もう、神頼みしか・・・

けろあきさん同様、

河童のお面に今年の運勢向上をたよるしか・・・

本日のトレーニングは、

休息日。


箱根駅伝

2012-01-04 | 本日のトレーニング

本日は、

録画していた箱根駅伝を再度チェック。

今年は、母校、往路・復路とも

シード圏内で安心してみることができたはずも、

毎年、ハラハラさせられるので、

途中、トレにでかけ、帰ってきてから

速報みて、母校の走り確認するしだい。

毎年のことながら、

筋書きの無いドラマの連続。

ひたすら、

母校のタスキを必死に渡そうとする姿には、感動!

中でも、中央大学の塩谷選手

彼の走りに、いっぺんにフアンになりました。

 

本日のトレーニングは、

コナミで初泳ぎ 1000M

トレサボって、

初心者並みのレベルに。


姪浜竜王兎伝説

2012-01-03 | 日々の雑感

福岡市営地下鉄全線ランスタート時に

姪浜駅前の龍と兎の駅前モニュメントの由来が気になっていたが、

昨日のLSDの途中立ち寄った姪浜の興徳寺案内に

興徳寺「龍王うさぎ」の伝説由来発見!

宋からの帰国途中、海上で嵐に見舞われた

大応国師(興徳寺を開山)の乗る船を、

宋で国師に助けられたうさぎが龍となり、守ったという。

姪浜駅のモニュメントは、この伝説にもとづくという。

興徳寺境内は、国道沿いにある寺とは思えないほど、

静かで禅の気がただよっているよう。

今では珍しい博多塀も見ることができる。

境内の裏手には、

珍しい墓所も。

姪浜駅前の龍と兎のモニュメントの由来は判明。

後に残るは、龍神宮の由来だ・・・

 

本日のトレーニングは、

早朝JOG7KM  夕方インターバル1KM×3 (4:30)

スピード出すと、踵痛は、激痛に。

キロ7分程度のJOGが精一杯か?


20KM LSD

2012-01-02 | 本日のトレーニング

本日は、

愛宕浜~飯盛神社往復20KMのLSD実施。

走り出して、

すぐに踵痛。

この痛みとは、当分お付き合いのようだ。

ラントレ2~3ヶ月休めば、回復すると思うが、

同時に筋力低下は避けたいので、

踵痛とほとほどに折り合いつけながら、

トレ継続することとしよう。