![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/cf7f887c63b3e3e2892244483e8df2c2.jpg)
本日は、阿蘇カルデラに向けて、ロング走実施。
コースは、愛宕浜~室見川河畔公園~今宿野外活動センター
高祖山~高地山~叶岳(トレラン)往復総距離40KM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/4185ca567e0b14506b51afbe6a7837b3.jpg)
今宿野外活動センターまでの往復ロード25キロは、キロ6分ペースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/9d2f8ba5e430c9e83eb41d2ee33edc7e.jpg)
今宿野外活動センターから高祖山までは、自然観察コースを
途中からは、ほとんど、走れず登山に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/a1b597a62c81d1b16b300f75662fa409.jpg)
自然観察コースでは、まったく人と遭遇せず、
獣道みたいでちょっとばかり心細く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/693308b11444e707c8ca8c198e8037c9.jpg)
どうにか、高祖山~叶岳トレラン縦走コースにたどり着き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/b980778e2cedcc7e676b9dad141316d9.jpg)
トレラン開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/b7896372ff17dee8a0f82902e803e1d2.jpg)
400M級の山を登ったり、下ったりなかなかいいトレランコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/661dffd2e23d647405671eb32be06b2b.jpg)
高祖山頂上 風強く、黄砂もひどい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/dffcd73abb04ab87b2174bcefad9a81d.jpg)
高地山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/2f0b8876908e7ada2f45e6c7b491d543.jpg)
飯盛山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/bf8d4f470d02e5944f37519775f0dfa2.jpg)
叶嶽宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/049ed97761be032269ebec920d15553b.jpg)
あいにくの天候で博多湾の景色も霞がち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/15bff8f1966f523808e0bbaf1a268a31.jpg)
不動岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/eaaca1d0ac50ad12f439d8fc5cdd6fe1.jpg)
途中、故障箇所の痛みもでず、どうにか40KM走破。
昨年末以来の相次ぐ故障で
走力、相当落ちている。
これから、じっくりスタミナつけないと
100KM完走は、危ない。
ラントレのあと、
コナミでスイムトレ1000M
プルDASH 100M×5メイン 1:25
さすがに、エアロバイクは、ヘロヘロで本日回避。