![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/7f6dfedfbbb35d0b4a33aafa40387265.jpg)
ここは木道がよく整備されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/778eee3ad4ea6dda1d180ab6f3371c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/64f171228dea163125f4a0fe72542cd9.jpg)
樹々から覗く竜神池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/69/1e58bad423220909e92a1c07d9e7e251.jpg)
遥かに池の向こうに蓼科山荘を望む
三井の森別荘地の下にまさに三井の森散策地がある。自然林の中に木道や東屋が整備され、木漏れ日の中を歩くのには絶好である。別荘地の住人に向けて散歩地を整備しているのだろう。とても手入れが行き届いていて、小まめに木道などの修復を行っている。時折ここには散歩やバードウォッチングをしているが来ており、今日も各一組と出会った。
林を抜けると竜神の池に出る。岸辺には蓼科山荘と、帝国ホテル経営の竜神レストランが営業している。この池はいつも鳥が遊ぶ静かな池だ。本日は若者たちが岸辺で釣りを楽しんでいた。
一回り30分強、縄文考古館迄足を伸ばしても40分位で散歩にも無理がない。爽やかな秋の空気を吸いながらゆったりのんびり歩くにはもってこいの日和であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/8d03cfe9cdb7543f7bc68bb09f2b10f8.jpg)
尖石縄文考古館前に到着
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます