昨年かけたカーテン。
(逆光になっちった)
長いまま、かけた~時間ができたら裾上げするつもりだった~まま、1年。(^^;
そうなのですよ、【問題勃発の日】までカウントダウン開始です。
過去を振り返っても仕方がないが、片づけのきっかけを作ってくれた感謝(恨み??)を込めて、明日から毎日、「(昨年の)今日は何の日♪」 シリーズをやってやろうと思っとります。
話を戻して。
長尺のカーテンは、裾が床にたまっていました。(-_-;)
レールを天井付近にまで高く・・・
付け直して・・・椅子にのっても届かない。三段の三脚、実家の店だ、持ってこないと・・・
母には「モノの上にモノを載せて上がると危険だからやめろ」と言いながら、自分だって椅子の上に踏み台。(笑)
おんなじこと、やってんじゃん。(^-^;
で、カーテンを下げてみたけどまだ長い。
高さは限界なので、やっぱり裾上げをしなければならない。 裁縫苦手なのよね~(/_;)
裾をマチバリで押さえて、チクチク、チクチク・・・ ミシンがあれば早いのだろうけど、私、ミシンも苦手・・爆
作業は、ここで。
先日作った、ピアノのための台。 ピアノはどうした。
仕事と片づけなどで、時間を取れず、一日の自分スケジュールにピアノ練習を入れる暇もなく、
結局ピアノは一時撤退。
台は、物干し台、調理台、一時物置台、作業台とオールマイティに働いております。(笑)
高さ的にちょうどよいので重宝してるんですね~(^-^;
半日かかって、裾上げ終了。
写真撮るの、忘れた。 あとで追記します。