海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

えぱ、屋外飼育へ

2013年08月14日 16時53分54秒 | ヘルマンリクガメ
あい変わらず、猛烈な暑さが続いていますね・・・


前回の記事で少し触れていた、四万十市の江川崎、
一昨日には国内最高気温、41℃を記録Σ(・ω・;|||

馴染のあるところですが、山と川・自然豊かなところ、
それ程の暑さになるとは、ちょっと想像し難いです、、、




そんな強烈に暑い日が続く中ですが、せっかくの休日、
かめ庭を満喫してもらうべく、屋外ケージから出てもらっていますが・・・



左:マルギ♂じょじ  右:ヘルマン♂はび


日差しが強い昼間は、すぐに室外機の下へ、、、(・Θ・;)

いつもなら顔を合わせると、小競り合いが始まるところですが、
あまりの暑さで、それどころではないようです。。。



マルギ♀いさ


室外機の下に入れないいさは、イモ蔓の陰で休んだりしてます。

ちょっと小石を齧ってたような気もしますが、、、( ̄Д ̄;;




そして、この暑さで一番心配なのが、かめ部屋のヘルマン13CBえぱです。

まだ小さな身体に、真夏の強い陽射しは不安と、屋内飼育にしていましたが、
猛暑に加え、傾きだした昼間の陽射しが、かめ部屋の窓に当たりだす季節・・・

部屋ごと、ケージごと暑くなりがちな屋内ケージより、
日陰で温度差を造ることもできる、屋外での飼育に切り替えるべく、
かめ庭西側の2♀スペースの一角に、えぱ用スペースを造りました!





上に大型のプランターを置いた2♀の寝床の隣り、キュウリの蔓の陰になってます。

全体にハスクチップを敷きつめ、小型の木製プランターをシェルターに、
イチゴの苗を植えてみました。。。

素焼の鉢皿を餌皿に、プラスチックの鉢皿を水入れにして、キュウリの下に、
水入れは滑りそうなので、金属の網を沈めています。





これまでとは違った環境に、プランターの陰から様子を覗っています。





暑い昼間と夜の間は、プランターの下でハスクチップに潜っています。

他のかめずの寝床もそうですが、プランターの陰でハスクチップに潜って、
日中の暑さを凌いでいるようです。





かめ庭西側の飼育スペースは、午後3~4時には隣家の陰になり、
昨日今日見た限りでは、そのころから再び活動しているよう。。。





先程、かめ庭からオオバコとノゲシの新芽を採取し、餌皿に置くと、
早速、齧り付きっ!!

日中の陽射しで、餌皿、水が暑くなっていないか?確認したところ、
キュウリのおかげで、温度は上がっていないようです( ̄▽ ̄)=3


昨日、屋外に出る前に体重を測ると、89g。

これまでひと月半、元気に早過ぎるくらいに成長してくれていますが、
環境の変化で体調崩すことがないよう、無理をさせることがないよう、
しっかりと観察、慎重に見極めていきますっ(`・ω・´)ゞ




一方で、こちら・・・



ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


画像の左隣が2♀スペース。。。





最近よく餌皿の上でひっくり返っていると思ったら、、、


じょじ・はびのスペースはブロック二段、ふぃんも近いうちに・・・
とは思っていましたが、一段ではすでに無理があったようです、、、(→o←)ゞ

そこで、早速!





これで、脱走を謀る気にはならないはず!?


西側ケージ全体はこんな感じ、





今日の昼間、暑い時間の撮影のため、みんな籠もってますが・・・

左手前:えぱ 中:くう・いさ 右:ふぃん
のスペースになっております。。。




そんな屋外ケージ改修作業の最中、母かめは・・・



ヘルマン♀くう


ブルーベリーにしっかり味を占めたようっ(;^ω^A

我が家のブルーベリーは、ラビットアイ系が二株、
背が高いハイブッシュ系のほうが見栄えよい?と思ったりしましたが、
横に広がるラビットアイ、かめずには都合よいようです。。。



それから、そのくうが産んでくれたおたまご・・・

6/10の2ndクラッチの卵の孵化予定が、実は先週だったのですが、
有精卵だった1つ、期間半ばで成長が止まってしまっています。
諦め悪く保温していますが、半分程が光を通す状態です、、、

そして、7/3の3rdクラッチの卵の孵化予定は2週間後。
3つが有精卵ですが、一番小さい1つは成長が遅いような気がしますが、
果たして・・・

考え得る最適の環境を保って、ただ待つだけです。。。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする