日曜日の今日は、朝から晴れて、中国地方では春一番を観測、
こちらでも南風が吹く、温かな一日となりました。
そんな温かくなった今朝、休日恒例の野草採集、
いつもの山道とはコースを変え、山の麓の貯水池の土手へ。。。
お目当ては・・・

先月の冷え込みのせいか、例年より遅れてるようで、
腰を屈めて目を凝らすと、小さなツクシが草の陰に所々に・・・

30分程探し回って、やっとこれくらい、、、σ(^_^;)
ちょこっとだけですが、今夜のおかずに、
かさ増しに焼豆腐といっしょに煮て、卵でとじて水菜を散らしてみると、
思ったよりしっかりツクシの香り、美味しく戴けました。。。
そんな野草採集?ツクシ刈り??から帰宅する頃には南風が強まり、
お昼にかけて気温が上昇・・・
頃合いを見て、大きいほうから、今年初のかめ庭へっ

ヘルマン♀くう
といいながら、大きな音を立てて吹き付ける南風が気になって、
ブロック・ネットで囲った屋外飼育スペースの中ですが、、、(;^_^A
数か月放ったらかしの飼育スペースは、クローバーが青々と茂って、
イイ感じに。。。

マルギ♀いさ
ひとしきりクローバーを食べ廻ったいさ、隅っこの日陰で暫し休憩。ZZzz....

左奥:13孵化仔2号 左手前:13孵化仔1号 右:ヘルマン13♀えぱ
ちょっと育った3チビかめも、お隣の飼育スペースで広々と、
初春の日差しと土の感触を味わって頂きましたっ(^~^)
そして、まだ小さいチビ孵化仔たち、

手前左から 14孵化仔5号 13孵化仔4号 13孵化仔3号 13孵化仔6号
中央左:13孵化仔5号 中央右:14孵化仔3号 右端:14孵化仔4号
さすがに強い風が気になり、かめ部屋でスポットライトとともに、
網戸越しの春の日差しを。。。

左端:14孵化仔4号 左2番目:14孵化仔3号 手前:13孵化仔4号 右:13孵化仔3号
ちょっと風が冷たいか?と気にしながら、様子を見てましたが、
みんな元気に動き回って、食欲旺盛!!
初めて(?)の日差しを堪能しておりました。。。
こちらでも南風が吹く、温かな一日となりました。
そんな温かくなった今朝、休日恒例の野草採集、
いつもの山道とはコースを変え、山の麓の貯水池の土手へ。。。
お目当ては・・・

先月の冷え込みのせいか、例年より遅れてるようで、
腰を屈めて目を凝らすと、小さなツクシが草の陰に所々に・・・

30分程探し回って、やっとこれくらい、、、σ(^_^;)
ちょこっとだけですが、今夜のおかずに、
かさ増しに焼豆腐といっしょに煮て、卵でとじて水菜を散らしてみると、
思ったよりしっかりツクシの香り、美味しく戴けました。。。
そんな野草採集?ツクシ刈り??から帰宅する頃には南風が強まり、
お昼にかけて気温が上昇・・・
頃合いを見て、大きいほうから、今年初のかめ庭へっ

ヘルマン♀くう
といいながら、大きな音を立てて吹き付ける南風が気になって、
ブロック・ネットで囲った屋外飼育スペースの中ですが、、、(;^_^A
数か月放ったらかしの飼育スペースは、クローバーが青々と茂って、
イイ感じに。。。

マルギ♀いさ
ひとしきりクローバーを食べ廻ったいさ、隅っこの日陰で暫し休憩。ZZzz....

左奥:13孵化仔2号 左手前:13孵化仔1号 右:ヘルマン13♀えぱ
ちょっと育った3チビかめも、お隣の飼育スペースで広々と、
初春の日差しと土の感触を味わって頂きましたっ(^~^)
そして、まだ小さいチビ孵化仔たち、

手前左から 14孵化仔5号 13孵化仔4号 13孵化仔3号 13孵化仔6号
中央左:13孵化仔5号 中央右:14孵化仔3号 右端:14孵化仔4号
さすがに強い風が気になり、かめ部屋でスポットライトとともに、
網戸越しの春の日差しを。。。

左端:14孵化仔4号 左2番目:14孵化仔3号 手前:13孵化仔4号 右:13孵化仔3号
ちょっと風が冷たいか?と気にしながら、様子を見てましたが、
みんな元気に動き回って、食欲旺盛!!
初めて(?)の日差しを堪能しておりました。。。