今朝、産卵床でホリホリを始めたヘルマン♀もあ

7/31に3つのおたまごを産み落としてから間もない、先日の日曜日、
右後肢付根に僅かに硬いものが触れて、まさかそんな直ぐに!?と、
半信半疑ながら、その日のうちに産卵床に入ってもらいましたが・・・
その後の触診でも、右後肢側で触れたり、左後肢側で触れたり、
僅かに触れると、奥に動いてしまって、触れなくなり、
気のせいかも??と思い始めたところでした。。。(;^_^A
今朝は一度はホリホリを始めましたが、ヒトの気配に足を止めたり、、、
結局、朝は掘るのを止めてしまっていたのですが・・・
今日はそれなりに遅くなってから帰宅、産卵床を覗くと・・・

当然ながら、ご就寝。。。(@ ̄ρ ̄@)zzzz
失礼して、体重を測ると・・・

昨晩、帰宅後の測定では652gでしたので、33gとそれなりの減少。
昨日から結構な量の排泄物を確認しており、排泄による減少??
と思いながらも、期待しながら掘ってみると・・・

ありました!!
今朝掘りかけていた同じところに2つっ(°∀°)b
いつものように、×印と4,5の番号、今回は「も」の字を記して、
掘り出し、測定をっ
重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.4 17.1 39 / 27
No.5 15.1 38 / 26
数は前回より1つ少ない2つですが、前回の13.3g,14.4g,15.6gよりも、
やや大きめの印象。。。
ちなみに、前回のおたまごですが、

8/9、産卵9日目
3つのうち、2つが白濁して、ほぼ全体に拡がっています。。。
前にも触れましたが、3/12に我が家にお迎えしてから、
一度もペアリングは行っていません!
お迎え当日のもあの体重は532g、それ以前のペアリング成立??
ちょっと信じられないことですが、、、
振り返ってみると、抱卵することはないだろうという油断もあり、
♂たちと同時に放牧、遭遇したことはありましたが、
ネコやカラスの訪問が絶えない我が家のかめ庭、
それ程の時間、目を離したことはなかったことです。
♂と遭遇したことはあってもも、せいぜい数分程度、
どう思い返しても、ペアリング成立は有り得ません!!
つまりは、持ち腹ということになります。。。
我が家の孵化仔の、将来の花嫁候補としてお迎えした、もあですが、
もしも孵化仔が誕生したとしたら、これまでの我が家の孵化仔とは、
血が繋がっていない、我が家にとっては新たな血統、
実現したら、ありがたいことです。。。
それから、寝ているところを起きて頂いた、もあは・・・

暗闇の中、バクバクとモロヘイヤを齧っておりました。。。(;^ω^A
お休みのところをお邪魔してしまいましたが・・・
ゆっくりと体を休め、しっかりと食餌、太陽の恵みを受けて、
失った体力を取り戻してもらいたいものです。
小さな身体で、今回も頑張ってくれた、もあに感謝ですっ(^人^)
もあ、お疲れ様でした!!

7/31に3つのおたまごを産み落としてから間もない、先日の日曜日、
右後肢付根に僅かに硬いものが触れて、まさかそんな直ぐに!?と、
半信半疑ながら、その日のうちに産卵床に入ってもらいましたが・・・
その後の触診でも、右後肢側で触れたり、左後肢側で触れたり、
僅かに触れると、奥に動いてしまって、触れなくなり、
気のせいかも??と思い始めたところでした。。。(;^_^A
今朝は一度はホリホリを始めましたが、ヒトの気配に足を止めたり、、、
結局、朝は掘るのを止めてしまっていたのですが・・・
今日はそれなりに遅くなってから帰宅、産卵床を覗くと・・・

当然ながら、ご就寝。。。(@ ̄ρ ̄@)zzzz
失礼して、体重を測ると・・・

昨晩、帰宅後の測定では652gでしたので、33gとそれなりの減少。
昨日から結構な量の排泄物を確認しており、排泄による減少??
と思いながらも、期待しながら掘ってみると・・・

ありました!!
今朝掘りかけていた同じところに2つっ(°∀°)b
いつものように、×印と4,5の番号、今回は「も」の字を記して、
掘り出し、測定をっ
重量(g) 長径(mm)/短径(mm)
No.4 17.1 39 / 27
No.5 15.1 38 / 26
数は前回より1つ少ない2つですが、前回の13.3g,14.4g,15.6gよりも、
やや大きめの印象。。。
ちなみに、前回のおたまごですが、

8/9、産卵9日目
3つのうち、2つが白濁して、ほぼ全体に拡がっています。。。
前にも触れましたが、3/12に我が家にお迎えしてから、
一度もペアリングは行っていません!
お迎え当日のもあの体重は532g、それ以前のペアリング成立??
ちょっと信じられないことですが、、、
振り返ってみると、抱卵することはないだろうという油断もあり、
♂たちと同時に放牧、遭遇したことはありましたが、
ネコやカラスの訪問が絶えない我が家のかめ庭、
それ程の時間、目を離したことはなかったことです。
♂と遭遇したことはあってもも、せいぜい数分程度、
どう思い返しても、ペアリング成立は有り得ません!!
つまりは、持ち腹ということになります。。。
我が家の孵化仔の、将来の花嫁候補としてお迎えした、もあですが、
もしも孵化仔が誕生したとしたら、これまでの我が家の孵化仔とは、
血が繋がっていない、我が家にとっては新たな血統、
実現したら、ありがたいことです。。。
それから、寝ているところを起きて頂いた、もあは・・・

暗闇の中、バクバクとモロヘイヤを齧っておりました。。。(;^ω^A
お休みのところをお邪魔してしまいましたが・・・
ゆっくりと体を休め、しっかりと食餌、太陽の恵みを受けて、
失った体力を取り戻してもらいたいものです。
小さな身体で、今回も頑張ってくれた、もあに感謝ですっ(^人^)
もあ、お疲れ様でした!!