海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2016年6月

2016年06月26日 21時15分30秒 | 成長記録
我が家のリクガメ・ライフ8周年になる今日、というのはたまたまですが、
月末の休日となりましたので、恒例のかめずの測定を。。。


昨夜までの雨が上がって、朝から心地良い風が吹く快晴となり、
日が高くなる前に、かめ庭で朝日を浴びながら温浴して頂き、
全員の排泄を確認してから、13かめの体重と甲長の測定です。

マルギ♂じょじの結果は、すでに公表済みですが・・・



じょじ以外、12かめの結果。



ヘルマン♂はび

953g(52g↑:5/19比、7g↓:6/18誕生日比)
168mm(1mm↑:4/23比)




ヘルマン♀くう

1162g(25g↓:5/19比、76g↑:5/30産卵後比)
182mm(1mm↑:4/23比)




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん

505g(25g↑:5/19比、2g↑:6/22誕生日比)
133mm(±0mm→:5/19比)




ヘルマン13CB♀えぱ

687g(11g↓:5/19比、46g↑:6/5産卵後比)
145mm(2mm↑:5/19比)




ヘルマン13孵化仔♂こるも

482g(41g↑:5/19比)
141mm(3mm↑:5/19比)




マルギ13CBふれあ

402g(9g↑:5/19比、4g↑:6/15記念日比)
131mm(6mm↑:5/19比)




マルギ♀ちゃご

1962g(182g↓:5/19比、55↓:6/21産卵後比)
256mm(4mm↑:4/23比)




マルギ♂ばる

916g(47g↑:5/19比)
197mm(±0mm→:4/23比)




ヘルマン11♀もあ

658g(17g↑:5/19比)
146mm(2mm↑:5/19比)





産卵を挟んだ3♀以外は、先月の測定より増えています。

気になるのはマルギ♀ちゃごのダウン、冬眠明けよりは増えて、
甲長も4月より伸びていますが、さすがに4度の産卵での消耗は、
大きいようです、、、



続いて、5/29の『九レプ』から一緒に連れて帰った、
昨年生まれのヒガシヘルマン孵化仔3かめ。



15くう2号(昨年7/22生)

115.7g(4.9g↑:5/21比)
86mm(2mm↑:5/21比)




15もあ1号(昨年9/24生)

76.5g(6.6g↑:5/21比)
71mm(1mm↑:5/21比)




15もあ2号(昨年9/24生)

81.7g(3.3g↑:5/21比)
73mm(2mm↑:5/21比)





5月半ばから、『九レプ』の前後を除いて、ほぼ屋外生活、
成長のペースが少し落ち着いたでしょうか??



向う暫らくは雨が多い予報ですが、梅雨が明けると猛暑の時季、
暑さでかめずが体調を崩すことないよう、
おたまごに気を取られて、屋外のかめずの変化を見逃すことないよう、
気を引き締めて観察とお世話、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルギ♂じょじ、8周年ヽ(^o^)丿

2016年06月26日 11時44分43秒 | 記念日/思い出
今日6/26は、我が家の最初のリクガメ・マルギ♂じょじをお迎えして、
8年目の記念日ですっ!



マルギ♂じょじ


と言うことは、我が家にとってもリクガメ・ライフが始まってから、
丸8年と言うことになります。

振り返ると、この8年間、色々な出来事、様々な出会いと別れがあり、
今ではすっかり大所帯になってしまいました。。。

悲しい出来事もあり、何もが順調だったわけではありませんが、
思いがけず早くに孵化仔に恵まれ、ブリーダーとして活動できるのも、
幸運な出会いと、多くの方々のご指導に支えられたお蔭です。

心より感謝致します。




お迎え当初のじょじ


8年前は爬虫類飼育について大した知識があるわけではなく、
前年のガラパゴス旅行の影響もあり、ただリクガメを飼ってみたい、
地中海系のリクガメのほうが飼い易い?くらいの気持ちでした・・・

マルギナータリクガメについても、名前を聞いたことがあるくらい、
隣県の小さな爬虫類・猛禽類販売店で出会ってから、
近くの喫茶店に入って、ケータイで検索していました。

そのショップに居た3匹のマルギ・ベビーのうち、一番小さいながら、
食餌のキャベツに一番貪欲に喰らい付いていた仔、じょじを選んで、
連れて帰りましたが、決して良い状態ではないと知ったのは、
それからしばらく経ってからのことでした、、、





何かと気になることはありましたが、大きく体調を崩すことなく成長、
甲羅に成長不良の跡、癒着と変形が残り、四肢は細く頼りないですが、
それでもずい分と大きくなってくれました。。。


そして今年4/10には、マルギ♀ちゃごとのペアリングを実施、
♀に相手にしてもらえないのでは?子孫を残す能力があるのか??
気掛りでしたが・・・

その後ちゃごは4度のクラッチで、合計29個を産卵、
小さなおたまごばかりで気掛りですが、8割以上の白濁を確認、
頼りなかったじょじが父になる日が遠くないかも知れません。。。!?




記念日の今日は、朝の日差しの中で温浴、排泄を確認してから、
記念の測定を。




1891g(74g↑:5/19比)
247mm(2mm↑:4/23比)

じょじにしては珍しく、温浴でかなりの量を排泄しましたが、
まだ溜め込んでる??

一応、過去MAXです。。。


測定の後は、記念日のお食餌をっ(^◇^)




かめ庭朝採れの野草に、またも一つだけ熟したブルーベリーと
ワイルドベリー、ヘビイチゴの実をトッピング、
ちょっとだけしか見つかりませんでしたが、、、

クサイチゴと桑の味を覚えたヘルマンなら残しがちなヘビイチゴも、
嬉しそうに、勢い良く平らげてくれました。。。



もうすぐ、じょじが父に!?ついつい期待が膨らんでしまいますが、
まだまだ楽観出来ない段階、厳しい現実も大いにありそうです。

かめずのお世話と伴に、孵化に向けての準備を進めながら、
慎重に観察を続け、不測の事態に対応できるよう、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする