海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

やっと起きてきました。。。ε=(。・д・。)

2015年04月27日 23時35分12秒 | 冬眠
ここ一週間ほど、暖かく天気の良い日が続いていますが、
なかなか冬眠から目覚めない、我が家のヘルマン母かめ・くう・・・

この一週間、毎日のように床材の表面が形を変え、
中で動いてはいるものの、顔を覗かせることはありませんでしたが、
昨日夕方、ブログ投稿後に冬眠床を確認すると・・・





ハスクチップの隙間から、顔を覗かせていました。


今朝までは、このまま動くことはなかったようですが、
日中は暑いくらいになった今日、帰宅後冬眠床を確認すると・・・





やっぱり、というかやっと、出てきていました。。。σ(^_^;)





鼻先の皮がちょっと捲れていますが・・・





見た限り、健康状態は問題なさそう。。。


早速、測定を。





1110g(5g↓:4/5比)

それなりに減少していますが・・・

この一週間の気温上昇で、代謝が上がっていることでしょうし、
それなりに動き始めていましたし、無理のない減少でしょう!?

画像で一見、左頬が腫れている?中耳炎??のように見えてしまいますが、
顎(エラ)の出っ張りが、そう映っているだけでした。。。


今夜はこのまま冬眠床で過ごしてもらい、
明日朝から屋外飼育場に移ってもらいます。






これで、屋外冬眠の6かめ、全員が起きてきました。。。( ̄▽ ̄)=3

もうしばらくは、天気が良く、暖かくなる日が続く予報ですが、
急な冷え込み、天候の崩れが起こりがちな時季、
冬眠明けのかめたちが体調を崩すことなく、活性を取り戻してくれるよう、
気を引き締めて観察、お世話を続けますっ(`・ω・´)ゞ










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月末の成長記録~2015年4月前... | トップ | 月末の成長記録~2015年4月後編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイティママ)
2015-04-28 07:40:42
自力で顔だし♪ 迫力あるお顔です(笑)。

日光浴で充電し、すぐに爆食をすると思います。
うちの大食い母亀・ヨークの娘亀ですから♪

全頭無事に冬眠明け♪ お庭の野草も豊富ですが、
これからますます野草採集が楽しくなりますね。
返信する
ケイティママさま (がびお)
2015-04-28 22:40:02
ありがとうございます。
くう、自力で無事に出てきてくれました。
寝起きで、眼つきは悪いです、、、

正直なところ、昨年秋の産卵から間もない冬眠入り、
無理をさせたのでは??と気になっていましたが・・・
痩せてはいると思いいますが、力強い表情だと思います。
それに今朝、飼育スペースの寝床に移したのですが、
朝日が届く前から動き出して、チコリの葉を齧っていました。

この春は雨続きで潤った野草たちが、このところの好天で、
みるみる丈を伸ばし、一気に花を開いて、かめ庭も山道も、
緑鮮やかに姿を変えています。
豊かに茂った野草が、かめたちに力を与えてくれる時季がやって来ました。

冬眠を乗り切ったかめたち、これから外での生活が始まるかめたち、
気候と環境の変化で、体調を崩すことなく、元気に過ごしてもらえるよう、
しっかりと観察、お世話を続けます!
返信する

コメントを投稿

冬眠」カテゴリの最新記事