今日は、大阪アメリカ村での『爬虫類市場2017』でした。
これまで来場者としても、一度も訪れたことがないイベントでしたが、
今年最初の出展となりました。
左から、16くう4号・2号・3号
今回は一番奥の突き当りのブースで、人通りはちょっと少なめでしたが、
その分ブースをご訪問頂いた方々とは、これまで参加したイベントより、
じっくりと話をすることが出来ました。
そして、連れて行った昨年の孵化仔たちのうち、ヒガシヘルマン2かめが、
出会いに恵まれ、巣立っていくこととなりました。。。
一方のマルギ孵化仔たちは・・・
ブースをご訪問頂き、孵化仔たちを手に取って見て頂いた方々には、
ヘルマンよりむしろ関心を持って頂いていたのですが・・・
“成長すると、既製のケージでの飼育は困難なサイズ”という事実に、
さすがにと躊躇される方が、、、
その分、通年屋外飼育を目指すなら、最も適した種だと思うのですが・・・
孵化仔たちにとっての出会いと巣立ちの数は兎も角、出展者としては、
楽しく、充実した時を過ごすことが出来ました。。。
本日、我が家の孵化仔をお迎え頂いた方々、
ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆様、
ご一緒させて頂いた出展者の皆様、
イベント主催者、スタッフの皆様、
心より感謝いたします。
また出展させて頂こうと思っておりますので、
今後とも何卒宜しくお願いいたします。
おまけ
実は今日6/18は、我が家のヘルマン父かめ・はびの9歳の誕生日でした。
今日は留守にしていましたので、画像は1週間前の日曜日、
かめ庭お散歩中に摘み食いをしている、はびの様子です。
お祝いをすることが出来ませんでしたが、今日は父かめの誕生日と同時に、
孵化仔2かめの旅立ちの記念日となりました。。。
これまで来場者としても、一度も訪れたことがないイベントでしたが、
今年最初の出展となりました。
左から、16くう4号・2号・3号
今回は一番奥の突き当りのブースで、人通りはちょっと少なめでしたが、
その分ブースをご訪問頂いた方々とは、これまで参加したイベントより、
じっくりと話をすることが出来ました。
そして、連れて行った昨年の孵化仔たちのうち、ヒガシヘルマン2かめが、
出会いに恵まれ、巣立っていくこととなりました。。。
一方のマルギ孵化仔たちは・・・
ブースをご訪問頂き、孵化仔たちを手に取って見て頂いた方々には、
ヘルマンよりむしろ関心を持って頂いていたのですが・・・
“成長すると、既製のケージでの飼育は困難なサイズ”という事実に、
さすがにと躊躇される方が、、、
その分、通年屋外飼育を目指すなら、最も適した種だと思うのですが・・・
孵化仔たちにとっての出会いと巣立ちの数は兎も角、出展者としては、
楽しく、充実した時を過ごすことが出来ました。。。
本日、我が家の孵化仔をお迎え頂いた方々、
ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆様、
ご一緒させて頂いた出展者の皆様、
イベント主催者、スタッフの皆様、
心より感謝いたします。
また出展させて頂こうと思っておりますので、
今後とも何卒宜しくお願いいたします。
おまけ
実は今日6/18は、我が家のヘルマン父かめ・はびの9歳の誕生日でした。
今日は留守にしていましたので、画像は1週間前の日曜日、
かめ庭お散歩中に摘み食いをしている、はびの様子です。
お祝いをすることが出来ませんでしたが、今日は父かめの誕生日と同時に、
孵化仔2かめの旅立ちの記念日となりました。。。
ブースを冷やかしに行っただけで、何も買わずお土産まで頂いて申し訳ないです
カメの♂♀のお話は興味深かったです
自分は総排泄口と尻尾のことしか知らなかったので…
種類にもよりますが、やはり屋外飼育が一番カメにとっても良く、飼育者も楽なので(笑)、早くうちのカメも屋外飼育してみたいものです。
お土産という程のことはなく、有り合わせのしなだったり、
持って帰っても行き場がなかったり・・・!?
ブリーダーとして、送り出した孵化仔たちのその後の報告こそ、
何よりもありがたいものです。
孵化仔の性別は、経験を重ねるとそれなりに想像がつきますが、
意外に当てにならないモノでもあります、、、
性別予想しながら観察を続けながら、その後の夢を膨らませることも、
飼育の楽しみの一つにして頂ければ。。。
ただし、時期を待つ場合と、思い切って決断する場合と、
判断するのは簡単ではないと思いますが・・・!?
マルギとヘルマン、我が家と同じ2種になりましたが、
いずれも屋外飼育には適した種です。
一方で、屋外飼育に移行すると、かめずの活動は、
天候任せ・自然任せ、すっかり目が届かなくなります。
かめずの状態を判断する目を養いながら、屋外環境の準備を進めながら、
焦ることなく、屋外飼育に向けた準備を整えて下さい。
楽しみですね!!