海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

冬眠明け3番手っσ(^_^;)

2015年04月06日 23時06分01秒 | 冬眠
繰り返し振り続けた雨の合い間となった今朝、
かめ庭の冬眠床を覗くと・・・



ヘルマン13CB♀えぱ


昨日、状態確認・測定のために掘り起こして、
しっかり目覚めさせてしまったようです、、、σ(^_^;)


昨日の確認の時点で、4かめとも既に眠りが浅くなって、
掘り出されると、すぐに目を覚ましたようでしたが・・・

中でも、上を目指す体勢で、浅いところまで来ていたえぱ、
朝になっても15℃近く、気温が下がらなかった夜の間に、
出てきたようです。。。





ほとんど動きはありませんが、しっかりと目が覚めた表情。

ピンボケですが、、、(;^_^A


前日の掘り起しの影響は否めませんが、冬眠明けと判断して、
一応、測定を・・・





440g

昨日、というかつい半日前に測定したばかり、
やはりというか、見事に変動なし。。。



今日から暫らくは傘マークが並び、気温は上がり切らない予報で、
ちょっと気になりますが・・・





今朝のうち、雨が上がっている間に、飼育スペースに移って頂きました。


暫らくは、様子を伺うように、寝床の中でゆっくり動いていましたが、
時間を置いて様子を見に行くと、





しっかり外に出てきていましたっ!

・・・が、やがて雨が降り出し、、、(TωT)



先ほど帰宅して確認すると、寝床の床材にしっかり潜っておりました。

今日一日、雨が続いて気温が上がりませんでしたし、
あまり活動することなく、食餌もほとんど摂っていないはずです。

明日からは、再び気温が下がるという予報、
もう少し潜ってもらい、気温と天候を見て、自らのペースで活動しながら、
食欲と活性を取り戻してくれれば・・・(。-人-。)


冬眠から目覚めてくれたところで、気候の変動で体調を崩すことないよう、
しっかりと観察、お世話を続けます!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠経過~2015.4/5

2015年04月05日 23時38分08秒 | 冬眠
先週末から冷え込みが緩み、気温は高くなりましたが、
生憎の天気が続いていますね・・・(´_`。)

この週末もスッキリしない空模様でしたが、雨の合い間となった昨日土曜日、
午後から近くの河川敷へ、ちょっとした花見に。。。

関東方面では、前日の雨風が花散らしとなったと聞いていましたが、
この辺りでは少し遅れて、一昨日の風が治まり一雨通り過ぎた昨日、
ちょうど満開にっ(-^□^-)





青空が望めず、バックのグレーが残念ですが、、、


そういえば花見の最中、頭上の桜の枝に数羽のヒヨドリが、
入れ替わり立ち代わり、やって来ていたのですが・・・





桜の花の蜜を吸っているのでしょうか!?

このところ、隣家の椿の花に、ホバリングしながら、嘴を突っ込んでいる姿を
よく見かけていますが・・・???




一夜明けて、今日の日曜日は、一日降ったり止んだりの生憎の天気、
春の日差しは望めず、屋内組のかめずにはケージで大人しく・・・



奥左:14孵化仔9号  奥中下:14孵化仔7号  奥中上:14孵化仔6号
奥右:14孵化仔10号  右手前:マルギ13CBふれあ


先月から、ヘルマン14孵化仔6かめとマルギ13CBふれあ、
同居してもらっていますが、一緒に戯れたり、適度に距離を置いたり、
お互いストレスになることなく、馴染んでくれているようです。。。(^~^)



一方、屋外ケージの3マルギのほうは・・・

冬眠明けから半月が過ぎたじょじは、雨の合い間を縫って、出てきてお食餌、
一週が過ぎたところのちゃご(まる子)は、時々出てくるものの、摂食なし、
先日屋内から外に移ったばる(まる男)は、寝床から動く気配はなく、、、




そして、まだ冬眠中のヘルマン4かめ、このところの暖かさで、
所々床材が凹んで、下でそれなりの動きはあるようですが、
未だ出てきた様子は見られず、、、

昨年冬眠の父子は、息子が4月末で、父はG.W.に強制的にでしたので、
こんなものかと。。。σ(^_^;)


とはいえ、前回3/11の確認からすでに3週半が過ぎる頃、
恐らく最後の経過確認、今日の夕方暗くなる前に実施しました。

気温がまだ下がっていないのが気になりましたが、、、




ヘルマン♂はび


位置も深さも前回とほぼ同じ、というか冬眠入り直後から、
ほとんど動いていないような・・・( ̄_ ̄ i)





841g(5g↓:3/11比)




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


位置は前回とあまり変わっていませんが、ずっと底キープだったのが、
底から少し上に動いたようです。。。(;^_^A





423g(4g↓:3/11比)




ヘルマン♀くう


前回はほぼ底でしたが、20cmを切ったところまで上がってきました。
目覚める準備を始めているような・・・(・Θ・;)





1115g(1g↓:3/11比)




ヘルマン13CB♀えぱ


くうよりも更に上、10cm程の深さで、しかも上を向いています!?
着実に、冬眠明けに向かっているのではっ??(^o^;)





441g(1g↓:3/11比)






2♀はほとんど誤差ともいえる1g減、2♂がちょっと減少、
目覚める前、多少なりとも活動を始めているようで、
止むを得ない減少だと思っています。。。!?






冬眠明けまで一月以内?あるいはG.W.に無理やり起きてもらうか・・・??

これからは、何時、誰が起きてきても、不思議はない時季、
常に適切に対応できるよう、準備に抜かりないよう、
気を引き締めて、観察・環境造りとお世話、しっかり頑張りますっ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のかめめくりはっ(-^□^-)

2015年04月04日 17時50分40秒 | ヘルマンリクガメ



我が家のヒガシヘルマン、2013年生まれの6孵化仔の登場っ(^O^)

昨年のG.W.、ヒメイワダレソウの絨毯の上で、日差しを浴びながら、
ワラワラ動き回る姿です。。。



左最奥:13孵化仔4号  左奥前:13孵化仔2号  右:13孵化仔1号
中央:13孵化仔3号  手前左:13孵化仔5号  手前右:13孵化仔6号


ちなみに、13孵化仔6号がこるもです。

同時に2014年早生まれの5孵化仔の画像も投稿していたのですが・・・、
さすがに両方採用は無理でした、、、σ(^_^;)



13孵化仔1~6号と14孵化仔1~5号


かめめくりの画像の撮影から4日後の昨年の5月10日、
『たねくら市2014』で、13孵化仔1号・2号・3号・4号が、
新たな飼い主さまの元に巣立つこととなりました。

そして、13孵化仔6号(こるも)を我が家に残し、
翌月6月1日の『第12回九州レプタイルフェスタ』で、
13孵化仔5号と14孵化仔1号・2号・3号・4号・5号が、
巣立っていきました。。。




今日のこるも


10匹の孵化仔たちの巣立ちから間もなく一年、
みんな飼い主さまの元で、こるもに負けないくらい逞しく、
幸せに過ごしてくれていることを願っています。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3かめ、やっと命名。。。(;^ω^A

2015年04月02日 21時59分14秒 | かめず
先月12日にお迎えしたヘルマン♀新入りさん、
そして、昨年7月のお迎えからずっと(仮)のままだった2マルギ、
名前が決まりましたっ!

遅ればせながら、まる子(仮)の無事な冬眠明けを確認して、
やっと公表です。。。(;^_^




・・・と、その前に、冬眠明けの2マルギの様子を。



マルギ♂じょじ


3/17の冬眠明けからは、雨の日が続いたり、先週前半には寒の戻り、
活動の形跡が見られない日も多く、食餌量はまちまちでしたが、
ここ一週間の気温の上昇で、活動量・食餌量は一気に増したようっ(・∀・)







続いて、先週土曜日・3/28に冬眠明けした、まる子(仮)、
その日の晩に、屋外飼育スペースの寝床に潜ってしまい、
日曜・月曜には、出てきて活動した形跡がなかったのですが・・・



マルギ♀まる子(仮)


一昨日からは、日中出てきて活発に活動・食餌しているようです。

飼育スペースでは、毎朝餌皿に用意する食餌の他に、
レタス類やチコリ類を移植していますが・・・



左奥:(結球しなかった)トレビス  右奥:(薹が立った)ラディッシュ  右前:赤チコリ


たった3日間で、早くも、、、(=◇=;)

取り敢えず、体重を測ると・・・





温浴なしで、冬眠明け後はまだ排泄していないはずですが、
冬眠明けから68gの増量、食欲は戻ってきているようです。。。( ̄▽ ̄)=3





そして、おなまえ。。。

3かめとも、このところの慣例で、ガラパゴスの島の名前から命名。
〈ちなみに、孵化仔はガラパゴスの動物(今のところ鳥)から〉



まずは、冬眠明けのマルギ♀まる子(仮)



ちゃご


サンティアゴ島(西:Isla Santiago)から。

溶岩からなる雄大な火山地形が魅力のようですが・・・

私たちが上陸したのは、島の南東に位置する小島チャイニーズ・ハットでした。





今日は日差しの下で活発な姿と、早くも旺盛な食欲を見せてくれましたが、
明日からは傘マークが並び、来週には再び気温が下がるという予報、
体調を崩すことなく、気候に合わせて活性を取り戻してほしいです。。。σ(^_^;)



続いて、屋内で冬を過ごしたマルギ♂まる男(仮)



ばる


バルトラ島(西: Baltra)から。

ガラパゴス諸島とエクアドル本土を結ぶ、2つの空港の1つがある島。

私たちが最初にガラパゴスに降り立った地です。





先月半ばから、保温パネル・スポットをOFFにして、U.V.灯のみ、
活性・食欲は落ち気味でしたが、この一週間の暖かさで、すっかり元気にっ(^~^)

今日午後、屋外に出てもらってから、そのまま屋外ケージに居てもらっています。

明日からは傘マーク、来週には気温が下がる予報ですが、、、!?





昨年は、夏場の暑い盛りでの屋外移行、引き籠って潜ったままでした・・・(-"-;A

今年は敢えて、早い時期からの屋外、気温が上がり切らないところで、
日差しを求める貪欲さを期待したいところです。。。



最後に、先月12日にお迎えしたヘルマン♀新入りさん(推定2011年生)



もあ


ノース・セイモア島(英: North Seymour)から。

バルトラ島の北に位置する、海底隆起によってできた、平坦で小さな島。

グンカンドリが群れを成す、海鳥とアシカの楽園のようでした。





お迎えした直後から、よく食べて活発に過ごしてくれていますっ(°∀°)b

冬眠中の4ヘルマンのこれからの動向を見極めながら、
G.W.辺りには、他の3♀と伴に、屋外生活にと目論んでいますが・・・





今の調子で、我が家の屋外の環境にも慣れてくれて、
逞しく成長して欲しいものです。




これで我が家は、昨年誕生の6孵化仔を含めて16かめ、
年々大所帯に、、、(;´▽`A``

これから1月ほどで、冬眠中のヘルマン4かめも目を覚ましてくれる見通し、
お世話がより忙しくなりそうですが・・・

1かめ1かめに目が行き届くよう、みな健康に過ごしてもらえるよう、
気を引き締めて、毎日の観察とお世話、頑張りますっ(`・ω・´)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする