昨日から開苑された生田緑地バラ苑に行ってきました。
向ヶ丘遊園駅から
藤子F不二雄ミュージアム
かなりきつい坂道そして階段を上った先にバラ苑が広がります。

川崎市が運営、入場も無料なのでそれ程期待はしていなかったのですが、想像していたより広く整備されています

赤い縁取りが印象的なノスタルジー

真夏のような暑さにバラもチョッピリバテ気味

ピエール・ド・ロンサール。色とりどりのバラの中でも淡いピンクのバラは美しい

533種類4700株のバラに圧倒され、来苑者(特に私たちのような中高年
)も多く1時間30分ほどで疲れ果てバラ苑をあとにしました
暑さでボーっとしていたので気付きませんでしたが、殿堂入りのバラやバラの香りも7種類あると後で知って
気付いて認識したのはフルーティのお香りだけ
予習をしていけばよかったと今更ながら反省
向ヶ丘遊園駅から



川崎市が運営、入場も無料なのでそれ程期待はしていなかったのですが、想像していたより広く整備されています


赤い縁取りが印象的なノスタルジー

真夏のような暑さにバラもチョッピリバテ気味


ピエール・ド・ロンサール。色とりどりのバラの中でも淡いピンクのバラは美しい


533種類4700株のバラに圧倒され、来苑者(特に私たちのような中高年

暑さでボーっとしていたので気付きませんでしたが、殿堂入りのバラやバラの香りも7種類あると後で知って

気付いて認識したのはフルーティのお香りだけ

予習をしていけばよかったと今更ながら反省
