私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

タミヤデコレーションシリーズ

2013年09月29日 | ミニチュア

最近のデコスィーツ人気でミニチュアフードにも使える材料がいろいろ販売されています。
001
タミヤのつや出しニスは木工用のニスに比べ乾きも早く使い勝手が良いです。
でも10mlと少量なので割高感あり
003
チョコレートとクッキーの着色剤も買ってしまいましたが、他のアクリル絵の具と混ぜて使うことになりそうです。
クッキーはいつも使っているセラムコートのゴールデンブラウンでも良いんじゃないと思いつつ(笑)
絞り出し用の「ホイップの達人」も気になりますが、ミニチュアフードに合うかどうか?

私はクリームの絞り出しはグレース(又はコスモス)を作っていますが、なかなか上手くいきません
下の写真のケーキのクリームも苦労しながら…
002
チョコレートのリボンの予定でしたが、華やかなピンクのリボンのクリスマスケーキになりました





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョコレートのクリスマスケーキ | トップ | パーツ作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも私も気になっていたアイテムです! (m.y)
2013-10-05 18:47:47
どれも私も気になっていたアイテムです!
ニスはいろいろ試しマニキュアや粘土用ニスは使用後にべたつきが出たりしたので、今はラッカーに落ち着いています。でもこちらは割高なのと薄め液がないとこってりしすぎたり…
アイテムの使用感など感想もまた聞かせてくださいね[E:happy01]
返信する
面倒くさがり屋なので薄め液も使わず、水溶性のこ... (a.yamada)
2013-10-07 09:55:55
面倒くさがり屋なので薄め液も使わず、水溶性のこのニスは優れもの[E:sign02]
木工用ニスに比べるとサラっとしてべた付きも少ないように感じますが、やはり乾燥後多少のベタ付き感は残ります。
それに蓋についている筆はミニチュアには太すぎて使えないです[E:coldsweats01]

返信する

コメントを投稿

ミニチュア」カテゴリの最新記事