梅雨明けから毎日晴れて、夜は月が綺麗に見えますね
昨夜10時ごろ南東の空にぽっかり浮かんだお月さま![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/452f2b5d058c8eee2544d64fecee3604.jpg)
ウットリお月見を楽しみました
最近胃もたれ気味で昨夜はほんの少しだけ食べたところ、今日は調子が良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そんな事でお出掛けする夫にお弁当を注文(´∀`*)
大奮発の美濃吉の季節弁当「鴨川」
7月1日から8月18日のお料理は鱧!…鱧好きじゃないけれど少しだけなので大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/90b007bc6a414d4fd0d93b7b978c6e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/4fd65f106b8250586b1f2e2b4735a5f1.jpg)
鱧のアスパラ巻き・鰈のゆかり焼き・出汁巻き・紅白なます・がんも・人参・伏見唐辛子・茄子の揚煮・鶏つくね・湯葉煮・胡麻豆腐等
美味しいけれどちょっと?いやいや、かなり贅沢なお弁当でしたね(^^;)
でも、でも友達とのランチも外食も飲み会もしていないから、たまには良いかな(*´艸`*)
2段タイプの空容器捨てるのが勿体ないほど…
勿論プラゴミとして処分しました(笑)
同封されていた8月19日からの美濃吉だよりを見てみればすっかり秋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/116abd0b5c35d61340e4098832eda0de.jpg)
中秋の名月は10月1日 それまでにコロナが少しでも収束していると良いですね
昨夜10時ごろ南東の空にぽっかり浮かんだお月さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/452f2b5d058c8eee2544d64fecee3604.jpg)
ウットリお月見を楽しみました
最近胃もたれ気味で昨夜はほんの少しだけ食べたところ、今日は調子が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
そんな事でお出掛けする夫にお弁当を注文(´∀`*)
大奮発の美濃吉の季節弁当「鴨川」
7月1日から8月18日のお料理は鱧!…鱧好きじゃないけれど少しだけなので大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/90b007bc6a414d4fd0d93b7b978c6e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/677ee867ed9be715ad3843b693e3aa01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/688b3926f38feda78c8b4475cd85cd82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/e1510ae1e439d4ed52f38cb09cd7c4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e3/4fd65f106b8250586b1f2e2b4735a5f1.jpg)
鱧のアスパラ巻き・鰈のゆかり焼き・出汁巻き・紅白なます・がんも・人参・伏見唐辛子・茄子の揚煮・鶏つくね・湯葉煮・胡麻豆腐等
美味しいけれどちょっと?いやいや、かなり贅沢なお弁当でしたね(^^;)
でも、でも友達とのランチも外食も飲み会もしていないから、たまには良いかな(*´艸`*)
2段タイプの空容器捨てるのが勿体ないほど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/ca6af3b2c253e6d769bedf0ddf91533c.jpg)
同封されていた8月19日からの美濃吉だよりを見てみればすっかり秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/116abd0b5c35d61340e4098832eda0de.jpg)
中秋の名月は10月1日 それまでにコロナが少しでも収束していると良いですね
お月様、イイですね。
すこぉ〜しコントラストと明るさを調節すると、もっと良くなりそうですね。
って言うか、このお弁当!
凄い美味しそう。
夕飯食べ終わってから見てますけど、食べたぁ〜い!!
(笑)
天体の知識もないけれど、カメラも全然なんです(^^ゞ
そんな事でコンデジなんですが、今回はマニュアルで、iso400、1/60、f6.9で撮影しました
コンデジでお月さまを綺麗に撮るコツがあればぜひ教えてくださいm(__)m
お礼に美濃吉弁当と言いたいところですが画像で我慢してください(^^;)
コンデジでもマニュアル撮影が出来るんですね!
驚きました!
コツですか?
ピントはバッチリ合ってますね。
三脚は使ってますか?
手ブレがあるので三脚があるとイイですね。
ISOは満月期前後は200〜400程度で良いと思います。
なので、今回はイイですね。
問題はシャッタースピードですね。
私の望遠鏡はF6.0なんです。
実際の撮影だと満月期あたりは1/500位の早いシャッタースピードで撮っています。
そして、手ブレ対策に三脚に乗せて、セルフタイマーで撮るのも良いですね。
私は、お月様の撮影を始めた頃は「目で見たお月様と同じ色で撮る」事を意識してISOとシャッタースピードを模索しました。
長くなりましたが頑張ってチャレンジしてみてください。
そして、何かあれば気兼ね無しに聞いてくださいね。
やはり三脚必要ですよね(^^;)
三脚が無いのでベランダの手摺で固定して…でもシャッター推すとき動いちゃって
今度はシャッタースピードも考え撮ってみます
本当に参考になりました
これからもよろしくお願いします!!