私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

クリスマス女子会

2014年12月13日 | 日記
定期的な女子会(ババ会)ですが、今月はクリスマス
いつも以上に気合いが入ります(笑)
そんなわけで先日久しぶりに横浜に出掛けたのですが、ダイヤモンド地下街も綺麗になってるしデパ地下のお店も変わっていて
友達に話したら、かなり前からとのことでした

諸国名産品を扱う平翠軒で葉山タントテンポのフィグログを購入
イチジクの甘さとナッツがワインにピッタリ
そして女子会当日はラザニアを作るためミートソースに取り掛かりましたがひき肉600g、トマトソース2缶、赤ワイン400㏄で28センチのフライパンから溢れそうなこの状況にパニック

大き目の鍋に移そうかと迷いつつそれも困難そうでこのまま煮込み始めました。煮込むほどに量は減っていくので無事完成

全員自慢の料理を持ち寄るので、テーブルにのりきらないほど
他の方が作った料理のレシピ聞いたり味わったりはとても刺激になるので、私も頑張ろうって気持ちに皆なるようです
女子会というより勉強会よと家族にはいってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流クリスマスのフラワーアレンジ

2014年12月09日 | 日記
12月大掃除も少しずつ…今日はリビングのカーテンとロールスクリーンをお洗濯

網目状のロールスクリーンは洗濯機ではあまり綺麗にならないので100円ショップで購入したブラシでゴシゴシ
干す前に窓も拭かないと

窓掃除3点セット

先日購入したキャンドルをアレンジしましょう

昨年同様ベランダの片隅にあるローズダリスと近所のお花屋さんで買ったネズ材等でかかった花材費は700円
トイレ用も出来ちゃいました

こちらの方が気に入ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂 アプローズスクエア迎賓館

2014年12月05日 | 日記
アプローズスクエア迎賓館で昨日ランチ頂きました
東横線、副都心線次々とトラブル運転見合わせが続き赤坂迄2時間も掛かってしまいました

店内はクリスマスらしい雰囲気

はまちのカルパッチョ

パスタはボロネーゼ

メインはホロホロ鳥

全3品にパン・飲み放題ランチでコスパ高いと思いますが、量が少ないような

カクテルチャイナブルーはグレープフルーツ味で爽やか
素敵な化粧室に思わずパチリ

帰りに新宿京王でミニ厨房庵さんのイベント寄りました
ミニチュアではなくクリスマスの可愛らしい商品がいっぱい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー飾りました

2014年12月03日 | 日記
12月に入りクリスマスツリーを早く飾らなくてはと焦りつつ、やはり床のワックスをかけてからと
床もピカピカになったところで

そろそろ新しいバージョンにしたいのですが、年々クリスマス用品売り場が少なくなっているような…気に入ったオーナメントが見つかりません
1個1000円以上では大量に購入するのは厳しいし
まあ今年もこれでいきましょう

年末は何かと出費が多いです
取りあえずカレンダーを購入

これも毎年同じルドゥーテのオバールタイプ
買い物もお掃除も予定を立てないと年末バタバタしてしまいそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原伯爵邸でランチ

2014年12月01日 | グルメ
今日はミニチュア仲間のmさんと、昭和初期に建てられたスパニッシュ様式の洋館旧小笠原伯爵邸のレストランでのランチです
重厚な造りの玄関を入り通されたのは、中庭の見える明るいテラス席

食前酒に続き「ごぼうの軽いテクスチャー 野菜のタルタル」ほんのり温かいムース状のごぼうの下には小さくカットされたイカとキャビア、キャビアの味は全然感じられませんでしたが

「スモークしたあかね卵 チョリソーのミガス ピメントンデラベラのアリオリ」

「オマール海老のアロスメロッソ」添えてあるリゾット・ソースにもエビのお出しが効いていてエビ好きには堪えられない逸品

「ハタのアサード 茄子のボンボン ピキージョピーマンソース」ぷりぷりしている身、茄子のボンボンが可愛いもちろんフォークを入れるととろりとしたソースです

「イベリコセクレト 栗のピューレ ガローチャチーズのエスプーマ」濃厚なイベリコ豚に栗のソースがよく合います

追加でイベリコ豚の生ハム…濃厚でほんのりナッツのような生ハムにうっとりで半分以上食してハッと気づき撮りました

やはりお水は有料じゃ

「柿のソルベテとスープ 抹茶のクリスタル」

「ラ・フランスともみじ パイのエラード シナモンのエアケーキ」

平日限定サービスで小菓子がワゴンでサービス
スペイン料理ってパエリアぐらいしか食べたことないんですが、まるで会席料理のような季節感のあるお料理でした
食後は館内を案内して頂き贅沢な気分の味わえるコースに大満足の一日
ランチにしては高額なので、チョッピリ罪悪感も…
明日からは年末のお掃除頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする