
いつも応援ありがとうございます

酸ヶ湯温泉を後にして次に向かった先は地獄沼なんだよね


FEELERから説明を抜粋すると・・・
火山活動によって火口跡に温泉がたまって出来た沼で、周りの岩からはガスが噴出し、硫黄臭が立ち込め、奥の温泉は90度もあり、湯気が立ち上っているとの事なんだよね

天気が良い日なんかだと、沼に幻想的に紅葉も映し出してくれるんだよね


地獄沼から少し進んでいくとまんじゅうふかしって言う所があるんだけど、饅頭を食べれるわけじゃないからね(笑)
あずまやのような屋根の下にある木製の椅子で、実は地下から湧く95℃のお湯が流れる桶に掛けられている木の蓋なんだけど、座っているだけでお湯の熱気が昇ってくるから、温泉効果も得られるんだよね


まんじゅうふかしの所からの一枚


その後はせっかくだし温泉に入ろうって事で開湯400年と云われる、日本三秘湯谷地温泉へ

なんか写真がぶれてるのは残念だな




ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。