青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

札幌最終日!

2008年07月14日 | 北海道
今日の朝に無事に青森に着きましたでその日はと言うと、円山動物園大倉山展望台に行ってきましたよ
 

迫力のある動物から癒される様な動物と種類豊富にいましたよ体験展示で
動物の生態を学ぶ事も出来ました
大倉山展望台は昭和47年の札幌オリンピックのラージヒルジャンプが行われた場所です
 
リフトを使っていくと素晴らしい景色に出会えました

頂上に着いたら大倉山限定ソフトを

濃厚なミルクが美味しかったです
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。


今日は小樽に行ってきました!

2008年07月12日 | 北海道
今日も北海道は微妙な天気でしたが、電車に1時間揺られて小樽に行ってきました
まずは小樽運河から
 

そこから小樽伝承工芸館に行って製作体験をしてきました
 
 

製作過程は写真の通りなんですがとても難しかったですでも完成した時は嬉しかったです
そして今日の晩御飯はお寿司
 
 
回転寿司 トッピーに行ってきました新鮮なネタが美味しかったです
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。


札幌2日目

2008年07月11日 | 北海道
今日の札幌は朝から雨でしたでもそんなことは関係なく色んな所を回ってきましたよ~
まずは時計台に行ってみましたよ

時計台で色んな歴史を学んだあとは大通公園を抜けてテレビ塔

その後は色んな所を回ったんですがその記事は後ほどゆっくり書くとして・・・
今日の一大イベントはダルビッシュ
札幌ドームに野球を見に行ってきました

迫力の中、完投勝利で日本ハム勝ちましたよ凄い盛り上がりました
札幌ドームの限定の稲葉弁当 1000円を頂いてきましたよ

 
ヒレカツ・エビカツ・チリ春巻き・スパゲティなどなど色んな具材があって美味しかったです

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。

今日から札幌です!

2008年07月10日 | 北海道
夜勤明けと3連休を利用して札幌に3泊4日の旅行に来てます電車に揺られて5時間の長旅疲れました
でも美味しい物に出会えたらそんなの関係ないですよね
まずは青森駅の駅弁から
 
むつ湾産 帆立釜めし 900円
ホタテの味が染みたお米にその他の具材がいい感じに仕上がってましてとても美味しかったですホタテもたくさん入ってましたからね~嬉しいです
そして札幌についてから北海道大学に行ってみましたよ

大学の敷地内にあるクラーク博士像です
そしてお楽しみの学食へ

結構学生などで賑わってましたよ

ネギトロ丼 少量370円
牛肉の挽き肉とネギとタレの相性が抜群でした少量と言っても普通の丼に盛られてますからね学生には嬉しいお値段ですよね

フォー ピリ辛スープ90円
お米の麺がモチモチしていて少し辛味のあるスープといい感じでした

麺とスープの絡みも良くて美味しかったです
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。

お待たせしました~!『シャンピニオン』

2008年07月09日 | 青森市の洋食
ようやく画像が届きました今日紹介するのはパサージュ広場内にあるスパゲティ専科シャンピニオンです
メニューはこんな感じです

ここのお店は風居酒屋クランベリーの姉妹店になるそうです
今日頂いてきたのがカルボナーラ風クリームソーススパゲティです

まずは真ん中の卵の黄身をつぶしてパスタとからめていきますそしてフォークで巻いてお口の中へ卵とクリームソースの相性がたまりませんみなさんもこの美味しいパスタを食べて見てはいかがでしょうか
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
ランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。