![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](https://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31.gif)
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/7dcd8ad7e92c0c737ac1e3b0f3b79385.jpg)
長尾中華そば 浜田店
創業した場所ですが11月11日をもって終了、昨日で幕を閉じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
今後は、浜田店と大野店が合併し、chillの場所に中央店として11月下旬頃に再開するとの事ですが、寂しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そんな終了日前日ですね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
なんとか時間を作り訪問してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/db941e57aaf2346e5451e64f9a0ea1fb.jpg)
こく煮干し(中)背脂トッピング 730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/c1387c3e3ce7a9a55141d585a59ae767.jpg)
西バイパス店にはない、背脂トッピングver
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
煮干しの旨味や動物系のコク、背脂の甘みも感じられる一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/81/d2bebcc18500faf5273b6dca29f33b36.jpg)
燕三条背脂煮干しラーメン 800円
浜田店限定メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
中央店では提供されるのかは不明なので食べおさめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/8002c7d95d2baa0fca63367cdbb74a61.jpg)
背脂の甘味にザク切り玉ねぎの辛味や酸味と、旨味のある煮干しスープの組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
また、途中からは岩海苔を溶かしながら、味の変化や香りを堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/c194922bef8c31efac807dbd6eace4c7.jpg)
麺は京都にある麺屋 棣鄂の特注の極太麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
喉越しやコシ、食べ応えがある麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
コッテリ系スープに負けない存在感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/143a1e1f930a462099582493ed3f20dc.jpg)
この店舗での営業は約15年で幕を閉じましたが、色んなご当地系メニューから、基本の煮干しに鶏と色々食べたなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さぁ、裕ちゃんはまず、西バイパス店の名誉会員へもう少しなので、足しげく通いますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
===コチラもよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
instagram / facebook / twitter
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](https://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31.gif)
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/b60cc7ce48a61dc1e4cd5e18606110fa.jpg)
先日むつ市にある、むつドライブインへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
雪が降る前に、むつ市のご当地カレー、大湊海自カレーを食べてみたかったのもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
現在むつ市内の10店舗で食べれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/89497d4dcb2721fc4754645055d73762.jpg)
提供店舗一覧はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/b34b07bcc64e23d737b40a69d0268544.jpg)
第25航空隊カレー 1100円
福神漬け、らっきょ、野菜サラダ、大湊海軍コロッケ、温泉たまご、バナナ、牛乳が、学校の給食のような感じで提供されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
こちらのカレーは、煮込んだ野菜を一晩寝かせ、7種のスパイスと3種のルーに自家製マー油、牛・豚・鶏のひき肉を使ったキーマカレータイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/772637bf3544698eb6426335eea83773.jpg)
スパイシー+野菜の甘み+ひき肉の旨味が凝縮されたカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
途中から、温泉たまごと一緒に食べたり、辛味スパイスを足しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
企画物なカレーなんで余り期待してなかったんですが(笑)
ん〜旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e0/29fcf73f17b774fc2b58d28922fcc4bf.jpg)
付け合わせに大湊海軍コロッケも一緒に食べれるのは嬉しいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/37/f275989f348d58e3031381c5f3e80eb3.jpg)
じゃがいもやニンニク、チーズの組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ニンニクの香りが食欲をそそり、チーズの風味で味や見た目からもワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/deb61e0e0702c5bd5c91dd42585e2aea.jpg)
他の店舗も食べに行きたいけど、まもなく雪が降ると思うとなかなか面倒な所もありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
どの店舗も提供杯数に限りがあるので、興味ある方は早目の入店をオススメします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
むつドライブイン の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森県むつ市大曲3-7-16
営業時間:10時~19時
定休日:火曜日
===コチラもよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
instagram / facebook / twitter
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ](https://local.blogmura.com/aomori/img/aomori88_31.gif)
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/a891fb264c61010412e6136e06f046f3.jpg)
青森市本町にあるCULACCINOに、先日お邪魔してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
結婚記念日だったと言う事もありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
以前はアラカルトメニューがありましたが、現在はコースのみの提供になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
コースは3500円、5500円、8000円の3種類になっており、今回は5500円のコースをお願いしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/83/e218002ca51399ff32b27426d6dde8b3.jpg)
Saccoletto Daniele i Tigli(サッコレット・ダニエーレ イ・ティッリ)
微発泡なワインは優しい味わい、飲み口も爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/9ce15fdf0d604bd547e1dde4f2096002.jpg)
突き出しは、水牛のモッツァレラ いちじくと生ハム、牡蠣のオイル漬け、砂肝のコンフィ
旬の牡蠣やいちじく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
砂肝の食感に塩気もちょうど良く、ワインが進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/35ff09307e9343c3fd987a14f7686297.jpg)
前菜1
秋刀魚と北あかりのテリーヌ
秋刀魚の肝の苦味に北あかりの甘さ、ん〜旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/7e413fd6f09d2457aa0633692773ae24.jpg)
Quarticello Le Mole(クアルティチェッロ レ・モーレ)
しっかりとタンニンやミネラル感が感じられ、果実の香りも◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/692773d5f382f1d3399aab5581a6b219.jpg)
玉ねぎのフォカッチャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/30/4ab823460c051f647d2d831be49d5b00.jpg)
前菜2
マダラの白子のソテー 白豆のトスカーナ風
パリっとトロっとした食感の白子に、白豆を使ったスープの組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
意外な組み合わせですが、白豆の甘さと優しいスープに白子が合います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/b561a83d649f4d0533c4a8178b30fd91.jpg)
パスタ料理
一球入魂のファゴティーニ バターソース トリュフの香り添え
ファゴティーニとは四角形の詰め物パスタなんですが、今別産の一球入魂カボチャ入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
カボチャの甘味にバターソースのコクが絶妙な味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/2a6c0aba808ad56884c5fd6a36bf1300.jpg)
七戸産県育牛のビステッカ
しっとりした火入れ、そして赤身肉の旨味、食べ応えもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
それに合わせたワインが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/2b3f058d7c37ad2252e9c031c66f977b.jpg)
Podere 414 Badilante(ポデーレ414 バディランテ)
渋味がギュッとした感じもありますが、果実感もしっかり感じられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/dfc000b4afd6800e331cf7f17908a0c2.jpg)
'A Vita Cirò Rosso Classico Superiore(ア・ヴィータ チロ ロッソ・クラッシコ・スペリオーレ)
口当たりはまろやか、そして香りも良く飲みやすい一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/d83a1e4c6cb27ab6d735b050000289dc.jpg)
ドルチェ
りんごのペースト、栗の渋皮煮、生チョコ、コーヒーのカタラーナ
どれも美味しかったなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
コの字カウンターで席数が少ないので、予約してから行く事をオススメしますよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
旬の食材をふんだんに使った一品一品に大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
また機会を見て訪問したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
CULACCINO(クラッチーノ) の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市本町1-7-5 シャトーキャピタル2F
営業時間:18時〜23時
定休日:日曜日・第3月曜日
===コチラもよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
instagram / facebook / twitter
![青森](https://cdn.tripadvisor.com/img2/langs/ja/blog/blogger_silver_120x60.gif)