青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

館花公園の紫陽花

2020年07月13日 | 花・風景・花火・高校野球など
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
八戸市にある館鼻公園
紫陽花の名所と言う噂を聞きつけ、ドライブがてら立ち寄ってみましたよ〜
 
 
 
 
 
 
 
快晴過ぎて困りましたが(笑)
おそらく、曇天な感じがまた良さげな気もしますが
綺麗ですね
次は弘前の大仏公園も行きたいなぁ
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

AL CENTRO満月ワインバーへ!

2020年07月11日 | 青森市の洋食
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
コロナの影響で長らく開催されていなかった満月ワインバーが7月より再開されると言うことでAL CENTROにお邪魔してきました
 
この日の食べ物メニューと飲み物メニュー
開催時間と共に満席、運良く座る事が出来ました
まずは泡から
下北産水タコのテリーヌ
タコの旨味と甘み、柔らかな食感が旨い
いぶりがっこと鯖のポテサラ
いぶりがっこの燻した香りやパリッとした食感、鯖の旨味を感じる大人のポテサラ
お酒にも良く合います
 
色んなワインも飲みましたが、ラベルの写真はお客さんがたくさん並ぶので無いです(笑)
密になるので仕方なし
いわて地鶏白レバーのソース漬け
低温で加熱したレバーとウスターソースがベースなのかな
ねっとりした食感、滋養強壮にも
オリーブと野菜のマリネ
さっぱりしたマリネを挟みつつ
パエリア
この日のメインはパエリア
エビ、アサリ、ホタテなどたくさんの海鮮の旨味をたっぷり吸ったお米が旨い
青森産のアスパラのパルミジャーナ
絶妙な火入れのアスパラと生ハムにパルミジャーナの組み合わせ
シンプルだけど、これがまた旨い
 
生うにのパスタ
濃厚なクリームソースと生うにがたっぷり、こんなにウニを食べたの久しぶりかも(笑)
どの料理もワインも美味しくて美味しくて、大満足
次は今月末のとあるイベントで訪問予定
そちらも楽しみです
 
AL CENTRO の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森市長島2-15-2
営業時間:11時30〜14時(前日までの予約制) / 18時〜22時
定休日:日曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

麺屋 謝で、煮干しそば、濃厚煮干しそば、和え玉

2020年07月07日 | 北・南津軽郡のラーメン
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
麺屋 謝へ先日お邪魔してきました
藤崎町にある人気店、何度か入店を試みるも駐車場満杯にて断念してましたが、ようやく行く事が出来ました
メニューは、『煮干しそば』『濃厚煮干しそば』『地鶏そば塩・醤油』が基本メニュー、和え玉は現金での対応で、他は券売機で買うシステムになっています
東京の麺屋一燈出身で、軽食・喫茶驢馬が実家のようです
奥様が頂いた煮干しそば 800円
煮干しは日によって種類や割合が変わるようで、水と煮干しのみの使用
ざく切り玉ねぎ、薬味ネギ、豚チャーシューに鶏胸チャーシュー、海苔がトッピング
煮干しと水のみでこのクオリティは凄いですね〜
裕ちゃんは、濃厚煮干しそば 850円
濃厚な鶏白湯に数種類の煮干し、かなりのセメント色で、醤油はやや甘さ控えめなのかな
トッピングは煮干しそばと同じようです
関東ではお馴染みなパッツン系の細ストレート麺
青森では馴染みが無い組み合わせ、奥様はやや苦手だったようですが、裕ちゃん的には違和感なく啜っていくわけで
麺にスープが良く絡み、旨いね〜
途中で和え玉 200円をお願いしてみました
刻みチャーシュー、ざく切り玉ねぎ、魚粉、麺の下には煮干し油や醤油ダレかな
混ぜてまぜそばの様にして食べたり、酢を入れて味変したり、つけ麺や替え玉の様に食べ進めていくのも面白いし、ん〜旨い
美味しいんですけどね〜ただ、裕ちゃんには少ししょっぱいかな
人それぞれ味覚の違いはあるので仕方ないんですけど(笑)
でも次は地鶏か限定食べに行こうかな〜って思います
 
麺屋 謝 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森県南津軽郡藤崎町大字藤崎村井24
営業時間:11時〜15時(売り切れ終了)
定休日:水曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

中華そば ひらこ屋 山椒と背脂のつけそば

2020年07月03日 | 青森市のラーメン
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
青森市新城にある中華そば ひらこ屋
6月の限定なので、もう提供は終了してしまいましたが
今日はそちらを紹介
限定メニューのポップ
山椒とつけそば、なんだか意外な組み合わせではありますが
山椒ってウナギや焼き鳥のイメージしかなかったんですが、最近では山椒とラーメンの組み合わせも流行っているようで、先日テレビでも取り上げられてましたね
山椒と背脂のつけそば (中) 780円
きたほなみの海老麺とボンジュラメの手揉み麺の2種類の麺に、ひらこ屋の煮干し出汁に背脂がベース
そこに3種類の山椒をバランス良く配合されています
酸味と山椒の痺れが癖になる淡麗系のつけ汁
山椒のビリビリした感じの麺類は初めてなんで新鮮
 
麺も山椒の風味に負けない極太な麺に、ガーリック豚のソテーも旨いね
最後は割スープで締めくくり
らいぞう、ひらこ屋(7月からは山椒でないやつ)、㐂ぼしのそれぞれで、内容が異なる夏の限定メニューが提供中との事なので、時間見つけて食べに行けたら良いなぁ〜
 
中華そば ひらこ屋 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森市新城山田588-16
営業時間:10時30分〜21時
定休日:火曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===

箒場で中華そばと半カレーのセットを!

2020年07月02日 | 青森市のラーメン
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
何年ぶりだろ〜と調べたら、8年ぶりの訪問になった箒場
やはり山の匂い、空気感も心地よく
中華そばと半カレーのセット 1000円をお願いしました
中華そばは、あっさりした味わいで、しっかり出汁の旨味も感じられます
なんか、ほっとする様な美味しさ
半カレーと言いつつ、結構量があるんですよね〜
甘みたっぷりな黄色いカレー
このセット、本当旨いのでオススメです
 
箒場 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:青森市大字駒込字南駒込山1-244
営業時間:11時~17時
定休日:冬季のみ
 
 
===コチラもよろしくお願いします===