![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/8a7cd604ccb29327fd8bdf6758914569.jpg)
<link type="text/css" rel="stylesheet" media="all" href="http://feed.minpos.com/mdar/css/mofe-disclaimer.css" />
<link type="text/css" rel="stylesheet" media="all" href="http://feed.minpos.com/mdar/css/mofe-reviews.css" />
<script type="text/javascript" src="http://feed.minpos.com/mdar/js/minpos_cpfixph.js" charset="UTF-8"></script>
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」から招待されたイベントに参加して書かれています。
本イベントへの参加及びレビュー掲載への対価はありませんが、試食やお土産は提供されています。
また、WillViiは掲載内容に一切関与していません(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
コチラに引き続きみんぽすの初グルメ部イベント@オタフクソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
(このずらーっと並んだソースたちにも興味津々!!こんなに種類があるなんて知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
前半の目の前で作られる出来立てオタフクソースに感動しながら、いよいよ後半は広島焼きのデモンストレーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/a2a28565368f5ebd76a08b081a0069a1.jpg)
まずは基本食材、キャベツの切り方から。"芯の周りは、甘みがあるのであまり余計に切りすぎないように"、"常にどこを切っても同じ厚みになるようにキャベツを切る"などなど、先生の素早い包丁さばきだけ見ていると『千切り上手だな~』なーんて思っていたけれど、ちゃんと美味しくするための工夫はここから始まっていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/c02859e897fc28b8f621e775f9207a84.jpg)
そして新発売の『広島お好み焼きセット』 広島お好み焼きには"いか天"は欠かせないアイテムだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e5/94a6c633ea5f9da19b69a0f81aaa4a0c.jpg)
作り方の全体図。目の前でどんどん進んでいくデモと、こちらを交互に見ていてどんどん分からなくなってきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/a0d6fd626c1359954ad135fd3c47a995.jpg)
早速、セットの皮作り。クレープみたいに薄~く回しながら焼いていきます。この時、油は不要。
お肉の油で十分だそう。油を引いてしまうとべちゃっとした皮になってしまうので要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/32.gif)
この時、皮が破れたり足りなくなっても戻ってはNG、常に同じ方向に進み続けることが重要だそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/d8369ee5489910975435a19839ebc176.jpg)
焼けたらキャベツ投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/961777707fb90d799a0d73f46980d976.jpg)
他の野菜にいか天かす、バラ肉は川の字に並べて。
最後に、生地を上から少し。それぞれのパーツが馴染むようになる一工夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/f068621451bcf013c16c58c82a51abb0.jpg)
皮の外側が、反り返ってきたらひっくり返しOKサイン(先生、余裕の笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/8f99f6c23dbdb6f2365f89ecaa85c127.jpg)
見事成功
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
あの山盛りキャベツが皮の下にすんなり収まった様子は、目の前で見れば見るほど・・・これから自分がやるのかと思うと怖い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/fb016c29b55701eed8eb6731a861e706.jpg)
鉄板側にいったお肉が破れたりしないように、この後は動かさないこと!!
中の様子を伺う時は、ガッとへらで覗いちゃうのが男前(ちょこちょこ見るより上手そう!)同じ厚さに切られたキャベツの千切りが、透明になってきたらOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/fa6a94dd4dfce5be1363be695e105572.jpg)
そして広島焼きと言えばの"焼きそば"。"焼きそば"が入っているモノが、広島風ではなく薄い皮でキャベツや焼きそばを挟んだモノが広島風だそうです。
鉄板のサイドに焼きそば投入!ソースはもちろん、オタフク焼きそばソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/a1ab45476440587c7622c07520ab72af.jpg)
さらに卵を落として、へらで黄身をかき混ぜ、焼きそばも合体した広島焼き本体を乗せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/91d0ecb73f70a4375818282786bb5c00.jpg)
たっぷりのソースとこだわりの青のりを掛けたら出来上がり☆
あっという間に出来上がっていった広島焼きデモを見てから、各自鉄板へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/76caaddc2794d21d2485a8f2709fc5f3.jpg)
コチラ同じテーブルのikukoさん作り中。先生と同じようなのスイスイ作っていけちゃうikukoさんが同じテーブルでよかったー(涙:私にはあのデモ一回見たくらいでは何が起こったのやら状態で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/20.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/e4d1cd750dfd890e8663afbdabc9e4c3.jpg)
そしてこちらもikukoさん作。生ビールまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/1bde1c5b053a903704bb6912d577d6de.jpg)
一応、私作、ほとんど"ソース焼きそば"・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/01f81e9b33776dbaa00ba4864d1735d7.jpg)
デモンストレーションに、普段見ることのできないソース作りまで楽しくって美味しくってあっという間の時間でした。
帰りには、こんなにたくさんお土産までいただき習ったことを覚えている間に・・・出来たらいいな(笑)。非売品のオタフクソースストラップがカワイイ♪これからのみんぽすグルメ部活動も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
12355-1900-174918