GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

なすび亭で土鍋ご飯@恵比寿

2010-07-20 22:47:17 | RESTAURANT-JAPANESE

これまた去年のお話ですが…

恵比寿のなすび亭に行って来ました。気軽に頂けるカウンターメインの和食のお店ですが、ミシュラン1つ星です。姉妹店の『こんや』や美味しいものつながりの『賛否両論』や『テツヤ・カワゴエ』など若手シェフが作る本格的なお料理が人気。どちらも気負わずお手頃で美味しいものが食べられると評判で、一時はよくTVなどでも見掛けていました(あの頃は、近所で毎日通りかかるのに本当に予約が取れなかった!!)。

そんな中でもなすび亭は、かなりの古株だった記憶(この6月で10周年だそう)。
私が恵比寿に住む前からあって、よく通っていた頃に新橋商店街あたりを歩いて何度も見掛けたのにいざ行こうと思うとたどり着けないお店(猛烈な方向音痴私にはGPSが搭載されていないそうです←パートナー談)。


今回やっとこ行くことになって改めて確認したら、意外とスムーズなアクセスではないですか!(でも普段、この辺り来ない人にはやっぱりちょっと分かりにくいかも)恵比寿駅東口を出て改札直進、エスカレーター&階段で1階へ。駐輪場のある出口を出てタリーズ→びっくり寿司とルノアールの間の道を直進→(サンクス→セブンイレブン→ソナム(韓国料理))→サークルKを右折→十字路のトコロ。大きな看板はないけれど、引き戸の向かって左に茄子の絵があります。


お店は、カウンターと


テーブル席は2つくらいあったかな?全20席というこじんまりとした路地裏の和食屋さんは、あっというまに満席になりました。


黒糖梅酒 その他焼酎や日本酒など、種類はそんなに多くないけれどお酒のことを聞くと詳しく教えてくれます。

お料理は、¥5,250のコース(予約時に決めます)。メニューはなく、おまかせなので全くメモを取っていなかったこの日のお料理は…全滅です






















全体的にしっかり味の和食で美味しい1品1品丁寧に作られていて、カウンターの目の前で盛りつけられるお料理は全て美しく、美味しそう(笑)でした。やっぱり特に印象に残ったのは、土鍋の蟹ご飯(季節によって変わります)ご飯前は、もう少し食べられたかも(『上のコースでもよかったかもね?』)なんて話していたのですが、さすがにご飯ものでしっかりお腹いっぱい!!だた、このコースだと1時間半~2時間で食べ終えてしまい、全く急かされることはないのですが(ご主人ともいろいろお話出来て楽しかったです)、周りを見ていると2回転目も予約が入っているのか、入れ替わりどんどんお客さんが入るのでデザートまで食べ終えたら…お会計という感じです。その分、お値打ちで美味しいものが頂けるお店だと納得だし、大満足なので問題ないけれど18:00に入っちゃうと20:00にはお店を出てしまうのでアフターカフェもリサーチしておいた方がよいかも。逆に時間ないけど、さくっと美味しいものを食べたい時には便利です(ほぼお一人で作られているのに、あまりお料理を待たされたという印象なし)。

■■おまけ■■


幸い恵比寿には、夜遅くまで営業しているカフェが多いのでふらっと行っても見つかりますがほとんどが『分煙なし』なのでペパームーンまでお散歩です(昔は込み具合によって殆どテイクアウトで使っていたけれど、完全分煙になってから気兼ねなくお茶出来るようになりました♪)。

そんなわけで、アフターはペパームーンへ。
ロールケーキとロイヤルミルクティでのんびりおしゃべり。

なすび亭 懐石・会席料理 / 恵比寿駅広尾駅
★★★★ 4.0