GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

有機野菜を堪能 Restaurant HOKU (レストラン ホク)@池尻大橋

2009-10-27 00:48:11 | RESTAURANT-ITALIAN

有機・無農薬野菜にこだわった美味しい野菜料理が堪能できるレストラン、HOKUへ行ってきました

何度もリピートしているmeshiさん+M+さんに『今度行く時は連れて行ってくださいーっ!!』とお願いしていたら、あっという間に着席していました♪この日は、お二人とmeshiさんのお友達蓮さんも(というより、蓮さんお食事会に参加させて貰っちゃった感じ??ありがとうございます!!蓮さんは、ブロガーさんではないのですがmeshiさんのブログでお名前は何度も拝見していたので、こんなタイミングでお会いできることになって嬉しかったです♪)


まずはみんなで乾杯ー。グラスのスパークリングはFERRARI(¥1,100)でした。
その後は、オーガニックのシャルドネを(ボトル¥3,900は普段使いに嬉しい♪)。

ディナーでは、"有機野菜コース"から旬のたっぷりお野菜コース(Aコース)+パスタ&メイン(Bコース)+お魚&お肉&パスタ(Cコース)にアラカルト。今回はBコース(¥4,800 アミューズ/前菜/本日のパスタ/主菜/デザート/コーヒーor紅茶)。前菜・デザートは個人でチョイス、メインはテーブルごとだったかな?


"モロヘイヤとコンソメの入ったじゃがいもの冷製ポタージュ"

優しい味の冷製ポタージュにとろっと塩気の付いたモロヘイヤがアクセント。モロヘイヤのスープといえば、弟がエジプトでハマっていたのを思い出しました(私も食べたかったのに忘れてたー


ぎゅっと詰まったパンは、外さっくり中ふわふわ♪
パンも美味しいー。


"原田さん・松木さん・浅野さんの有機野菜のココット鍋焼き"

"HOKU"といえば、コレ!!コレを食べに来たと言っても過言ではありませんよー。
お話しは聞いていたけれど『これが前菜?!』と言うぐらいボリューム!メインでもいけそうなくらいです1つ1つの野菜は、とてもみずみずしく味と食感もしっかり堪能できます。特に、根菜がたまりませんでしたこんなにたっぷり野菜も、美味しいとどんどん食べられるんだー♪スープには野菜の旨みがたっぷり溶けだした優しい味(ですが、下の方の葉野菜は少ししょっぱくなっちゃった??)。


"短角和牛のラグーソーススパゲッティ"


"群馬産もち豚肉のグリルと自家製ソーセージの盛り合わせ シャルキュトリーソース"

自家製ソーセージが美味しかった


"HOKU風ティラミス"

甘さゼロの大人味、ティラミスの下にはエスプレッソのゼリー。心地よいほろ苦さは、後味すっきりで


"山梨産桃のコンポート テリーヌ仕立て オリーブオイルのアイス添え"

最後は、紅茶をいただきました。店内は決して広くはないけれど、北欧風の落ち着いたインテリアはとても居心地がよくてリピートしちゃうの納得でした


お店は、246沿いですが1歩お店に入ってしまうと外の喧騒は全く気になりません。
近所にあったらすごく嬉しいお店♪またまた野菜不足生活なので、またお野菜たっぷり頂きに行きたいな~♪

meshiさん、+M+さん、蓮さん楽しく美味しい時間、ありがとうございました

Restaurant HOKU (イタリアン / 池尻大橋、三軒茶屋)
★★★☆☆ 3.5




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。