GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

きらく亭ランチと広尾商店街散歩@広尾・南麻布

2009-07-07 22:51:30 | RESTAURANT-JAPANESE

久しぶりの元ご近所ランチ
毎日、ムシムシ暑いですねぇ

なんとなく広尾でカフェの予定が急遽、焼き肉気分になって『きらく亭』へ。

ご近所時代はランチにもディナーにもよく行ってた焼肉屋さん☆
場所柄、夜はいろんな人もいるけれど、基本家族連れなど地元民が多く気軽に美味しい焼肉が頂けるお店。近所にあるとかなり有難いです♪

特にランチはとにかくリーズナブル。夜のお肉とは違うけれどこのお値段ならかなりCP高いです


ランチにはまずこのおかずやご飯などがどかーんと!!

きらく亭のナムルとキムチが昔から好き!冷奴のお豆腐も美味しかったー。


ランチの"タン塩切り落とし"(¥600)写真は2人分です。


手前:"和牛ハラミランチ"(¥1,100)、奥"和牛カルビランチ"(¥1,500)

きらく亭ならやっぱりハラミでしょー!パートナーはカルビ好きだけど、この日もやっぱりハラミに軍配が上がりましたお肉を漬けているタレがフルーティーでお肉の旨味を引き出す甘みも感じます。




場所にもよるけれど、2人席でもゆったりめ。奥の席には赤ちゃん連れも(階段のみの地下1階なのでベビーカーは厳しいかもですが)。昔は厚切りモノばかり食べていたけれど(年のせい??)…、いや、改めて食べてみたいっ!!ランチはサービス期待できませんが(苦笑)、普段使いにぴったりな焼肉屋さんです。

帰りは、いつもの外苑西通りではなくフランス大使館(工事中)横の道を入って…たまーーにしか通らない道だからさらに小路をにも入ってみたりしていたらどこかで見たことのある字体の小さな看板を発見2,3年前まで通っていた小さなアロママッサージサロンと同じ名前のサロンがあったのです!(場所は全然違うとこ)最近になってまた行きたいな~と思っていたら電話がつながらなくなっていて残念だなぁと思っていたお店。もともとそこは直筆の手作り看板のお店だったので、ダメもとでとりあえずパンフレット貰いがてら入ってみたら、当たり!!!

『あれーー、GLOBEさん??お久しぶりですーー!!(ついでに以前紹介した私のお友達が『Mさん今も通ってくれてますよー』なんてことまで!!)』なんてサロンの方も覚えていてくれて奇跡の再会(笑)。たまたま歩いていてなんてなかなかないエリアなのに、こんな風に見つけられていやーービックリした!!(サロンの方もかなり驚いていました)これを機にまたサロン通おー♪



商店街にも友達との食事やらにとよく来る広尾ですが、会社帰りばたばたしていてゆっくり商店街歩くの久しぶりでした。以前は、そうでもなかったけれどここ5年くらい?商店街のお店もかなり回転早く感じます。

そんな中の気になるお店。Ciappuccino広尾店パンケーキ&カップケーキで有名な『Ciappuccino(チャプチーノ)』ももちろんですが、(meshiさん命名)胡麻アブラー的にはやはり『マルホン胡麻油』!!!こちらは、Ciappuccinoとマルホン胡麻油を出している竹本油脂とのコラボショップ。メインは胡麻油を練りこんだソフトプレッツェルだそう!!(ちなみにCiappuccino代々木上原店カップケーキ&パンケーキの記事)

お店の存在は、先月くらいから見かけていたのですがやっとお店を覗けました店内はバースツールっぽい高めのテーブルと椅子、スペースもかなりこじんまりとしているので、テイクアウトが基本な雰囲気ですが夜は生パスタも出すそうです。お腹一杯で食べなかったけれど、胡麻油もですがプレッツェルも大好きなので今度食べてみよ~。


こちらは結構前から気になるお店。『油そば 東京油組総本店 広尾組』

"油そば"というと斑鳩の(コチラ)しか食べたことがないのですが、"油そば1本!"というところで惹かれみました(笑)。もう少し涼しくなってからがいいかな?

きらく亭 (焼肉 / 白金高輪、広尾)
★★★☆☆ 3.5




お散歩LUMIX GH-1@合羽橋

2009-07-06 12:35:39 | OTHERS(Cyberbuzz)

モニターさせて頂いているLUMIX ムービー一眼 GH-1を持ってお散歩してみました。

<script language="JavaScript" src="http://monopedia.net/monopedia/bfs/bfs.php/bfssys_cyberbuzz/bfsid1_00cXxsVk/bfsid2_5hCeTGDr/js.js"></script>
"合羽橋"といえば、この看板?!実家が近所ですが、お料理が苦手な私にはちょっと近寄りがたかったりしますが(苦笑)見て回るだけでも楽しいエリアです

この日は、食品サンプル屋さんに行ってみました♪

伺ったのは『まいづる』さん。合羽橋に食品サンプルのお店は数件ありますが、まいづるさんが特に精巧でした(意外と雑な作りのお店もあるので購入の際は、いろんなお店見てからがよいかもお値段は結構お高いモノです)


私といえば??やっぱり"ラーメン"とか


食べてしまいそうな"タコウィンナー"なんかも♪

</object>

せっかくGH-1を持って来たので動画も撮らせて頂きました
(※お店の方の許可を得て撮影しています。"まいづる"さんありがとうございました

合羽橋には写真NGのお店もあるので、聞いてから撮りましょー。実は、合羽橋商店街風景も動画で撮ったのですが歩きながら某店舗の前を通った時に『カメラやめてくださーーい!』の声入りになっちゃったのでボツとなりました(苦笑))


お土産に"にぎり江戸前マグロ"ストラップ(¥892)を購入。

小さいのにご飯の一粒一粒まで、本物そっくりです!!定番のお寿司系からフルーツやハンバーガー、ラーメンなどなどどれも欲しくなってしまうモノいっぱいでした♪

改めて見に行ってみたら合羽橋って面白ーい

それでもって実家へ帰る途中に、この辺りにはあり得ない素敵なカフェを発見
また改めて記事upします♪→itonowa

LUMIX ムービー一眼 スペシャルサイト


第1回 横浜・東京合同ラーメン会@横浜・元町 その2

2009-07-05 01:28:57 | CAFE

その1の続き、横浜ラーメン会といえば!のコチラ♪
ラーメンの後は、もちろんカフェへ
向かう先はモトヤパンケーキリストランテ

こちらも横浜ラーメン会でよく行かれているパンケーキ屋さんでずぅーっと行ってみたかったんです!!嬉しい~~


でもかなりボリュームのあるパンケーキのデザートはラーメン直後は(さすがの私たちも)厳しいかも?ということで、パンケーキ前のインターバルがてら?!中華街の中華食材屋さんを見回ったり、中国茶を頂ける清芳春ティーラウンジで、美味しい中国茶を楽しみながらやっとこ腰を落ち着けて(笑)清んさんともちゃんとご挨拶などなど…。

清芳春ティーラウンジは、菜香新館5階にある中国茶専門のラウンジ。お食事も出来る個室を囲んだラウンジで中国茶を頂くことが出来ます。中華街には、何度も来ているけれどこんなゆったり素敵な中国茶ラウンジがあるなんて知らなかったー!!さすが、活動盛んな横浜ラーメン会だわー

みんなで違う種類のお茶を頼んで、いろんな味を楽しみながらおしゃべりは止まりません!!お店の方がきちんとそれぞれのお茶の楽しみ方を教えてくれてそれぞれ茶器も違うデザインのモノだったりして見ているだけでもカワイイー♪私は"不知年プーアル茶"、+M+さんは"凍頂烏龍茶"、清んさんはライチ紅茶。お茶請けに、かぼちゃの種やドライフルーツ(だったかな?)なども添えられます。


そんなこんなで、インターバルのはずの中国茶ラウンジで盛り上がりすぎて気付いたらいい時間に(笑:外暗いし)。お腹もいい具合に空いてきてモトヤパンケーキへ移動しました。いつ行っても大人気、特に週末は長蛇の列!!と聞いていたのですが実はこの日、ビックリするぐらいの悪天候だったためか(レインブーツ大活躍!)中華街もかなり空いていて、モトヤさんもコチラに毎月来ている清んさん、+M+さんが驚くほどの落ち着きぶりでスムーズに着席出来ました♪よかったー!!

"メープル・ラテ" そのままでもメープルシロップの甘みがしっかり感じられる優しいラテ。


"桜アイスと玉露シャーベットの和風パンケーキ いちごソース"(¥980)

今月の(2009年4月)おすすめパンケーキです。まず、パンケーキのみ食べてみると…噂通りのふわふわモチモチパンケーキは粉の美味しさがふわっと香るとーっても美味しいパンケーキほんのり甘みもあってそのままでも美味しい!たっぷり乗ったアイスクリームにシャーベットを加えてさらにパワーアップ


お二人のパンケーキも、少しづつ頂きました。とっても美味しかったー☆(+M+さんはチョコレート、清んさんは抹茶のパンケーキでした)ランチタイムは、オムレツに甘くないパンケーキのセットなどもあるそうなのでそちらも気になるーー!!(と言いつつ、この数週間後に再訪しているのですがやっぱりスイーツ系に惹かれてしまった…)

ついさっき食べた本丸亭のラーメンから最近食べたラーメンにそれぞれのBLOGに登場したラーメン屋さんが気になる!!etc…とさすが、ラーメンが縁の会合です!!かなり白熱したラーメン会議でしたもちろん、ラーメン以外にもBLOGしてる方同士のおしゃべりは初めて会っても最近のことから数年前?!のことまで分かっちゃったりしているので面白いくらいに話が弾んじゃうんですよね清んさんとは、仲良しのブロガーさんが同じこともあったりしてお名前はかなり前から存じていたのでそのブロガーさんが目の前に!!っと帰ってからそんな貴重な時間に気づいたりしました楽しかったな~♪♪




本当に、しゃべりっぱなし&笑いっぱなし&食べっぱなしの素敵な(笑)週末の1日でした!!
企画してくれた+M+さん&すっかりラーメン師匠!!の清んさんお付き合いどうもありがとうございました是非また第2回横浜ラーメン会(お店はすでに決まり?!)、清んさんの東京ラーメン遠征もお待ちしております☆


清んさんに頂いたLA MAREE DE CHAYAの焼き菓子たち日影茶屋さんの和菓子しか食べたことがなくて気になっていたので、とっても嬉しい~!!1つ1つ風味や食感を大事に丁寧に作られているのがよくわかる焼き菓子でした!どれもとっても美味しかったですが、特にバターの風味が効いたガレットとフィナンシェにハマっちゃいました清んさん、美味しいお土産ありがとうございました!!


おまけにモトヤパンケーキ土産も。パンケーキリストランテオリジナルパンケーキミックスですもちろんお店と同じような完璧なパンケーキは難しかったけれど(苦笑)もっちり加減はしっかりお家でも楽しめました♪パンケーキ用の小さなフライパンも欲しかったな~。

モトヤ.Pancake Ristorante (カフェ / 元町・中華街、石川町、日本大通り)
★★★★ 4.0




第1回 横浜・東京合同ラーメン会@横浜・元町 その1

2009-07-02 01:23:23 | FASTFOOD-NOODLE

ついに開催!!合同ラー会
ずーっと前から構想を練ってきた?!夢の合同ラーメン会!!
メンバーはラーメン会 名誉会長清んさんとラーメン会会長の+M+さん

+M+さんから清んさんのお話は以前からよーく伺っていたのでもうなんだか長年のラーメン仲間なんじゃないかと一方的に思ったりすることもあるくらいですが(笑)、実はこの日初対面ですいざ、駅で待ち合わせの時点で今更ながらちょっと緊張ー最近はブロガーさんと初めてお会いする機会もほとんどないので、改めてドキドキでもお会いした途端、横浜エリアのラーメン話から普段のあれこれまでおしゃべりがとまりません!!やっぱり共通の趣味は強いですねー!


そんな合同ラー会は、元町・中華街にある『本丸亭』さん。清んさん、+M+さんがよく行かれていて気になっていたお店をリクエスト☆

駅からほど近い本丸亭 横浜元町店は、お洒落な雰囲気のお店。女性のお客さんはもちろん、家族連れも多く私のように遠くから来るお客さんにも地元の方にも愛されるお店なんだろうな~。週末のお昼過ぎは、当然のように満席!店内で15分くらい待ったかな?


"本丸塩らー麺"(¥800)
透き通ったあっさりだけどコクのある塩スープはきりっと好きなタイプバラの大きなチャーシューに春菊と刻みネギがデフォルトです。実は春菊苦手なのですが、本丸亭といえば!の春菊やっぱり頂かないと!!店内の注意書きにある通り、旨味いっぱいのアツアツスープに春菊を沈めてみると…春菊の独特のクセが塩のスープで程よくまろやかになって美味しいー!!レベルの高いシンプルなスープに、この春菊とトロトロバラチャーシューのトッピングがとってもバランスつるつるモチモチの麺も美味しいラーメンでした♪


美味しいラーメンでお腹を満たして、おしゃべりタイム(その2)に突入ー!!

塩らー麺 本丸亭 横浜元町店 (ラーメン / 元町・中華街、石川町、日本大通り)
★★★☆☆ 3.5