趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

もうすぐ冬だな~暖房器具

2008年10月25日 09時15分39秒 | 夏や冬の対策
来月はもう11月。今年はいきなり冬がやってきそうだ

冬ごもりの準備をしないと。

このブログも冬の対策書いてあるから、読んでね~12月か、1月の記事だよ。

今年注目している商品が実はある。宣伝ではないので・・・・。

宣伝してもには何のメリットもありませんので

写真のオーガニックカーボンヒーターである。

ハロゲンヒーターより暖かく、何と言っても、消費電力が300w!!

弱で使用するなら150wで済む。これは、電気ストーブ800wや、

セラミックヒーターの1200wに比べれば、格段に経済的

エアコンの暖房と比較すれば、比較対象にならないくらいだ!!

実際に使って見ないと、温かさは実感できないが、注目している

買うにも、先立つものが・・・・

てな訳で、余裕のある方、または、すでに購入した方のコメント募集!!

良かったらコメントください。

ではまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫の節電わざ ⑥

2008年06月21日 00時15分31秒 | 夏や冬の対策
雨 雨 雨。土砂降りだとかえるも静かだ。

さて、本題 冷蔵庫の節電その⑥・・・・それは   それは

冷蔵庫を開けない  あたりまえの事やん

それだけでは芸がないので、我が家は、大き目のクーラーボックスに保冷剤を

たんまり入れて、麦茶とかジュースや水を入れて、極力、冷蔵庫のドアを開けないようにしている。

朝、保冷剤を入れて、だいたい夕方のご飯時まで持つよ~

そして、ご飯後、保冷剤を入れ替えて、また朝まで、クーラーボックスが冷蔵庫の代わりである。

手間ではあるが、効果的面です  期待ほどでは、なかったかな?

じみ~~~~~な作戦です

ではまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の省エネ対策・・・意外な電気くい虫

2008年06月20日 10時13分24秒 | 夏や冬の対策
今日は雨。梅雨だからあたりまえ か

あさからは元気である。

さて、本題。 夏に以外に忘れられてる電気くい虫。それは   それは

冷蔵庫である。 主婦の味方冷蔵庫! お父さんの楽しみ冷蔵庫! 子供も帰ったら直行する冷蔵庫!

いかに冷蔵庫の消費電力を抑えるかが、 鍵なのです。

まずは、既存の方法を紹介しよう。

① 食べ物を詰め込まない。・・・これは、冷蔵庫内の冷気の循環を良くするため。

② 透明シートを入り口に張る・・イメージ湧くように画像UPしました。

③ パッキンの掃除・・・これは、ドアの密着を高め、冷気の逃げを抑える。

④ 冷蔵庫と壁との間の隙間を十分あける。・・・冷蔵庫の熱交換率を高めることになる。

⑤ 冷凍室には保冷剤を・・・これは、僕のオリジナルかな? アイスノンなどの保冷剤をたくさん凍らせて保存する。   

その一部を、朝、冷蔵室へ入れるのである。そうすると、それが、冷気の補助的役割をして、結果、冷蔵庫内が冷やされ、

消費電力が抑えらられる。コンプレッサーの運転時間かなり節約できます。

さらに、⑥ 究極技!・・・・は、次回です。

また、遊びに来てね~~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三弾玄関編

2008年05月02日 10時03分59秒 | 夏や冬の対策
5月になり、北海道で30度をこえたらしい。 我が家ではまだそこまで行かないが、次期に猛暑がやってくるな・・・・。

さて本題、第三弾・・玄関編ですが、これは、いったって簡単。 玄関網戸を設置するだけです  でも、重要なのが、相乗効果なのです。

第一弾、第二弾を読んでいただければ判ると思いますが、夏の暑い直射日光を、すだれでさえぎり、かつ玄関に網戸を設置して、風の抜けを良くするのです。

今年で、設置後、3年目になりますが、風の抜けはばつぐんです。さらに、昨年から、ミスト作戦もやってますから、まるで、川辺のよう・・・そこまでは言いすぎ  近いものはあるかもです。

注意事項・・・チェーンロックはしてくださいね。我が家はチェーンを少しだけ長めにしました。後、押し売りや集金人にも注意!家にいるのバレバレだから  笑いとれなかった? でも用心にこしたことは無いですね。

今回は、3年前にホームセンターで購入した、玄関網戸を紹介しました。

では、また



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策・・・その2  ミスト作戦

2008年04月26日 09時13分41秒 | 夏や冬の対策
4月もあとわずか。雨ばかり・・。  おまえはカエルだからいいよな~。 おいらはだから、雨ばっかりだと羽が腐るw。

しかし、天気図では確実に夏が近づいている。この涼しさは、大陸からの冷たい空気のお陰。このままいけば、電気代少なくて済むのに・・・。

では、本題。前回ベランダに出来るだけすだれをして、太陽の直射日光を、遮る方法を話したと思うが、一番のポイントは、エアコンの室外機を必ず日陰にすることである。

エアコンの室外機については、色々な書き込みを参考にしてちょ

ミスト作戦なんですが、今はまだ必要無いと思われます。7月に入ってからだな~ 概要は、すだれを取り付けた物干し竿に、

水やりのホースを巻きつけ、さらにそのホースに小さな穴を何箇所かあける。 そしてホースに水を流すと、穴から水がチューと・・・

その水が、ちょうど良い具合に、すだれを湿らせて、気化熱を奪い、涼しい風が窓から入ってくるとですたい ←どこの生まれや

去年は、これで、ベランダかなり涼しかったよ~~  てな訳で、やってみようと思ったあなた、あなたは偉い

たぶん、ここまでしてるの、俺だけだろうな・・・

では、また次回ね~~ 次は次回玄関編だよ~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の省エネ対策第一弾・・・ベランダ編

2008年04月24日 14時31分28秒 | 夏や冬の対策
今日は、雨で涼しい。がしかし、この雨があがれば、くそ暑い夏がもうすぐそこである  

今から、夏に向けての、省エネ準備してください。

まずは、ベランダから。 準備するもの・・・①物干し竿(できればベランダの長さ)        ②すだれ(これも、ベランダの長さ)

なんじゃそれ?

つまり、物干し竿に、ベランダの長さ分のすだれをして、太陽の直射日光が、窓や壁に当たるのを防ぐ訳よ~   なーるほど。 絵参考にしてね~

我が家は、約5メートルのベランダに、80×110センチのすだれ5本使用(もちろん100均)  さすがだね

これにより、3度は室内温度下がるよ。(昨年の実績) お金のある家はよしずを

壁に立てかけたりしてるね~。 よしずは高いんだ

次回は、ミスト作戦で~す。 読んでね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の暖房

2008年01月11日 16時47分45秒 | 夏や冬の対策
今回は、「我が家の暖房の秘密」について書きます。大したもんじゃねーぞ
前回も書きましたが、10畳のLDKを350wのハロゲンヒーターで温めるこつ、それは、ダイニングテーブルに秘密が!   でも大したことないかも・・
   上の写真参考にしてね
テーブルの中にヒーターを置いて、熱伝達性の良いアルミプレートで、上下左右と下を覆います。注意壁との十分な距離、テーブルとの距離、当然火事に注意です。あたりまえ~
アルミプレートは、またも100均の天ぷらガードを利用。
さらに、テーブルの側面を布で覆い、あったかい空気を逃さない!さながら、掘りごたつの様!つーか、同じようなの通販で見たぞ。しかし、効果は絶大!まじで暖かいです。これで二年目の冬を過ごしてます。
そして、テーブルの中の空気が温まったら、布の一部を広げて、LDKの部屋全体に拡げるのです。
室温15度位なら、これでじゅぶん快適な生活ができていますよ。30分も暖房したら、暑くなっていつも消してますよ。

まとめダイニングテーブルの下にハロゲンヒーター
ただし、火事に注意!
テーブル下ヒーターなる商品もある見たい

次回は、結構メインかも~テレビで節電です。ではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三段 窓からの隙間風撲滅作戦

2008年01月04日 13時38分34秒 | 夏や冬の対策
寒くなりました。。前置き短く本題 第三段 窓からの隙間風撲滅作戦です。我が家のアパートは築40年以上だから、アルミサッシなのに隙間風が入るのだ。 え!? そうなの? ゴムの劣化です・・・。
窓ガラスにプチプチを貼るだけでは、防げない。そこで、窓全体を、窓枠ごとすべてプチプチで覆う事を考えたのだ。 じゃ~ん
両側は無理なので、片側を覆う事にした。当然、この冬は覆った側の窓からは、ベランダに出られないが・・・。不便じゃな~ これも実験のため
しかし、効果はかなりの物。窓際に手をかざしても、冷たさが伝わって来ない! やったー大成功! 
さらに、窓の下側の床にもプチプチを敷き、さらにその上の、とどめのアルミシート!!
これにより、夜間でも暖房無しで、14度をキープ! 昼間は17度をキープに成功!!その結果、ファンヒータの運転時間大幅短縮に成功 (昨年の12月まで)
灯油の消費を抑えることができる。 わ~いわ~い おやつ買える。
データタイム
実施場所は ぴよの1日じゅう、日の当たらない寒い四畳半の部屋
        
まとめ1 できれば窓枠ごとプチプチシートで覆う

2 窓近くの床及び畳はプチプチシートで覆う
3 その上にアルミシートで覆えば完璧

おそらく1部屋ならここまでの費用は千円位かな。
予告 次回第四弾 
      いよいよ本題 節電の話
                   おたのしみに~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾 断熱シート作戦

2008年01月01日 13時04分27秒 | 夏や冬の対策
あけましておめでとうございます。2008年がスタートしました。
今年も、がんばるぞー
前置き短く本題へ 断熱シート作戦

まず効果のある場所の選定。なんだかむずかしな~
よーは、家族が一番利用する部屋や、1番寒い部屋なんかにするといい。
断熱シートはホームセンターにそれようの商品売っている。高~いだから、 我が家では、 100円SHOPのアルミレジャーシートで代用。またかよ!   ホームセンターのは確かに分厚かった・・・。 そしてそのシートを絨毯なんかの下に敷くのだ。我が家は使っていない、ホットカーペットの付属カバーの下に敷いている。

データ タイム

我が家の実施場所・・・ほとんど日の当たらない四畳半。のねぐら

DKの食卓テーブルの下の二か所  のねぐらにはさらなる秘密が・・・
データタイム

まとめ床からの冷たい放射熱を遮断
もうまとめかい! 無視して次回のテーマは、窓からの隙間風撲滅作戦  お願い教えて~~では次回。

てことで、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単にできるシリーズ 第一弾 冬編

2007年12月31日 14時53分17秒 | 夏や冬の対策
今年は、原油高のあおりで、灯油18ℓ1700円超え 昨年に比べて、大幅な値上げである。そのため、我が家でも、どうしても、電気に頼ってしまうのだ。
 
そこで第一弾は、わりと即効性のある対策を紹介しよう。

窓ガラスへプチプチを張りまくる!

ホームセンターにて様々な種類のものが売られているが、我が家は、100円ショップの梱包材を使用。  ケチくせ~
 きっとホームセンターの物は厚くて、保温性いいんだろうな・・・
案の定、イマイチなので、ここでさらに<<<

お風呂マットを追加!窓の下のほうに、たてかける。そしてカーテンは二重。

ちなみに、ホームセンターにて同じような働きをする保温材売ってました。値段は高い!

その効果は、かなりあり、使用前、使用後で2度差でました。

その結果、エアコン使用時間は、二時間減り(ほとんど使わないけど)、ファンヒーターも

30分もつければ、室温20度へ!

データ タイム

我が家は LDKが12畳 エアコンの部屋は10畳 冬の間は、日中しかエアコン

は使わない。設定温度は21度

冬の主な暖房は、石油ファンヒーターと350wのハロゲンヒーターのみ。

ちなみに、石油ファンヒーターの設定温度は、19度だよ。

データ タイム

まとめその1 窓ガラスにプチプチ

まとめその2窓ガラス下面に、お風呂マット 
                      
                            上の写真がイメージ


次回 第二弾のテーマは・・・もう次回かよ

断熱シート作戦だ!

追記写真は現在削除しました。2009年7月記入


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする