趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

雪が積もった・・・

2015年02月17日 09時05分27秒 | お天気関係
今朝岐阜県に住む友人から連絡があって・・「雪積もってるぞ!今日は雨じゃーなかったのか?」

何??雪・・・確か山間部でも積もるかも?とは国営放送天気予報では言っていたが・・・。

うーん・・・すでに平野部でも雪を降らせる目安のマイナス6度は完全に抜けているし、昨日の暖かさだから雪なんぞ降るはずがないのだが・・・どうなってる??

確かに2月の後半から3月の頭にかけてはドカ雪(湿った重い雪)が降る確立が非常に高いのだが・・・。

データ的にも雪が降る色はしていなかったのだが・・・もうよくわかりません。

昨日の暖かさからの今朝の雪・・・どこに原因があるのだろう?

昨夜からの気温データを眺めてみても最低気温は0度。ようやく昨夜はマイナスから開放されたのに・・・それで、雨の予想をしていたのだが結果は雪・・・。

うーん・・・謎だ。急激な放射冷却でもあったのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地方にも影響大

2014年10月02日 13時12分21秒 | お天気関係
メールも読む事が出来ない状況が続いていますが(僕の場合は広告しか来ませんけどね・・・)、メインのメールで使っている方はかなり困っているようです。ほんとどうすんだろ?

さて、気になる台風18号ですが、どうもかなりキナ臭くなって来ました。

もしかして、房総半島をかすめるくらいかなぁ~と思っていましたら、なんとなんと四国上陸その後中部地方縦断コースに変わっています!!

おまけに勢力も強烈ですから台風の状態で通過ですよ・・・マジですか?って感じです。

現時点でのコンピュータシュミレーションによると、九州の鹿児島地方をかすめ、この時点で940HP前後で、四国の中部に上陸。その後北東方向へ移動して日本海へという最悪パターンをトレースしています。

あくまでも現時点の予測ですから可能性は・・・って書けませんけど、大きくズレル可能性も低いかと。

なので、週末から週明けの火曜日くらいまでは、最高の注意を払ってデータを眺める必要ありますよ。

データ通りの接近・上陸なら、近年まれな台風になってします。なにせ940HPですからね・・・。

台風が大型ですから、台風から離れていても強烈な雨・風だと思われますので、今の内に飛びそうな物は外したり補強が必要かと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温乱高下な月末

2014年09月18日 17時15分49秒 | お天気関係
今日は久しぶりにからっとした空気が流れ込みました。室内でも湿度を40%切りました。

2~3日この状態が続けば部屋の隅々まで乾燥するでしょうけれども、明日から天気は下り坂です。

冷たい雨の週末になる予報がされています。問題はその後なんですが・・・

ちょっと先のデータを眺めて見ると、愛知県は・・・けっこう高めで推移しています。多治見あたりでも30度近くまで上がりそうです。

今週の寒気が抜けた後は、どうやら西日本では残暑が厳しそうなんですが・・・。

報道番組のお天気コーナーでも気象予報士さんがもう30度を超える日は無いといっていましたが、今日現在のデータを眺める限りでは??です。

やっはり、まだ夏物は仕舞わない方が良さそうですよ。

秋が早いのは東・北日本方面で、西日本は体育の日(10日前後)を過ぎた頃になるのでは?

とはいえ今週末は急に冷え込むので、草木は秋と勘違いするだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象庁の分析

2014年09月04日 11時04分28秒 | お天気関係
何故か朝の情報番組でも異常気象の事を取り上げていた。異常という定義が気象学的な意味合いと、普通の生活上の意味合いではかなり隔たりがあるようだ。

気象学的「異常」の意味合いは アンユージュアル・・・常ではない、でアブノーマル(異常、変質)の意味ではない点を強調していた。

色々話されていたが、要は、気象や天気は変化するのが常で、その現象を眺めるスパンでどうにでもこじつけられるという印象だったな・・・個人的な感想。

恐竜時代から比べれば今は氷河期だそうだ。 極論のようなきもするのですが、まーいいや。

さて、そんなかんなで最高権威の分析ですので一応のっけます。以下は記事からの引用です。

<8月天気>30年に1回以下の「異常気象」 分析検討会

毎日新聞 9月3日(水)21時20分配信

8月の西日本の総雨量が観測史上最多になったことなどを受け、気象庁は3日、異常気象分析検討会(会長・木本昌秀東京大教授)を開き、西日本を中心とした大雨と日照不足について、30年に1回以下の割合で起きる「異常気象」だとする見解を示した。台風11号、12号の影響に加え、本州南東海上の太平洋高気圧の西への張り出しが弱く、南から湿った空気が日本に流れ込んだため、大気が不安定になったことなどが原因だという。
気象庁はまず、検討対象に含めた「平成26年8月豪雨」の期間を7月30日~8月26日とした。これに対し、検討会は8月7日ごろまでの大雨や日照不足の要因については、日本付近上空にある偏西風が例年よりも北に位置していたため台風12号が東に移動しにくくなり、西日本などに影響を与えたと指摘。さらに、本州南東海上にあった太平洋高気圧が本州付近では西への張り出しが弱く、南から暖かく湿った空気が流れ込み続けたため、積乱雲が発達した点も挙げた。
広島市などで記録的な大雨や大規模な土砂災害が起きた同月8日ごろ以降については、台風11号のほか、偏西風が例年より蛇行しながら南側に移動したことに伴い、前線が本州付近に停滞しやすくなったためだという。

 偏西風が蛇行して南側に位置した理由は、太平洋東部やインド洋東部で海面水温が平年より上昇し、積乱雲が活発に発達した影響で東南アジアや南アジア地域では逆に積乱雲があまり発達しなかったためとしている。

引用はここまで。 

記事に異常気象とあるが、あくまでも常では無いという意味で、決してアブノーマルな異常事態では無い事を念頭に記事を読みましょう。30年のスパンで考えれば、人の人生の大半(自力で経済的に修復可能な期間)が終わっている気もしますけどね・・・。

ただね、常では無い事が起こると適応能力の無い生物は結構ダメージを受けますね・・・。だから弱い人間は環境の変化に敏感なんですよ


追記・・・異常気象という言葉尻を巧妙に情報操作している気がするので少し調べて見た。

異常気象の英訳は abnormalweatherでありunusualweatherの両方が科学技術用語翻訳にあった。

abnormal もunusual も両方使われている。では、どちらをどのような気象現象に用いるのかを調べる必要があるのだが・・・。

さてさて、凡人はいよいよ言葉の綾に突入する。何だか正確な予測が出来なかった為に色と々こじつけているとしか思えないのだが・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん梅雨冷え?

2014年06月06日 11時17分55秒 | お天気関係
今日は晴れの区域に入っているの生息地です。でも、今の所なんだか過ごしやすい。ありがたい事です。

さて、夕べの天気予報で来週はすでに曇りがちで高温状態が続く予報になっていました。最高気温的には29度とか30度前後まで上がる予報に・・・。あー・・・ついにジメジメジトジトの季節だな~と思って詳しい情報データをみてビックリです。

なんとこの時期にまたも寒気襲来していました。先週の暑さで寒気の寒の字も見当たらない状態でしたが・・・しかも5000メートル上空でマイナス12度クラスです。金曜日あたりは日本列島すっぽりです。昨日あたりからマイナス9度クラスに覆われ始めまているようです。

なので、もしかすると最高気温が30度を超えるとかは無さそうな気もしますが・・・。晴れの区域は真夏の太陽が照り付けますから、地形的な影響が大きいですね。

それで、異常なほどの暑さに見舞われている北海道方面ですが、今日あたりから元に戻り始めているのでは?むしろ寒いくらいなのでは?と思ったりします。この落差は凄まじい・・・。

北海道や北日本方面へお出かけの方は十分な情報収集をお勧めします。

あくまでも上空5000メートルの話なんで地上への影響は少ないとは思いますが、高い山とか山々に囲まれた盆地なんかは地形的に影響を受けやすいと思います。

毎度の事ながら現時点の話です。

の生息地に関しても、今現在、大まかなデータでは雲に覆われているはずなのに雨も降りませんし、雨雲レーダーでは雲ひとつ無い状態です。目視でも快晴域に入っています。

雨に関しては雨雲レーダーが最も信頼はおけますが、残念ながら1時間先の未来しか予測出来ません。しかも、100%ではありません。

最後は・・・自分で感じるしか無い・・・。この時期は、晴れているから洗濯物を干してチョット外出・・・帰ってきたら洗濯物は・・・またやり直し。そんな事が多々ありました。もちろんTVの天気予報を信じて行動して・・・その結果です。

こうして、細かいデータを拾っても、現時点では1時間先しかわかりません。なので1時間で済ませる用事に限定っての話しになるわけですね。

一昔前は、誰かが家にいて突然雨が降れば洗濯物を仕舞う。布団を急いで仕舞う。これが普通でした。主に主婦の方の仕事です。

政府は、主婦にも働けと・・・まるで外に働きに出ない人を「なまけもの」の如く思っているようです。

お手伝いさんを雇える(または雇うのが当たり前の西洋社会の富裕層)ほどの収入がある方々の発想は理解に苦しみますね。

家電品に頼れば、同時に電気に頼ることになる。資源に乏しい国の発想とは到底思えません。

それとも、安価(ただ同然)な電気が無限にあるのでしょうかね?

お天気一つを例にとってみても、その奥には隠された秘密が山のように見え隠れするのです。

天気と経済が繋がるとはそういった意味合いもあるのです。

お天道様はすべてお見通しですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をぶり返しそうなくらい

2014年04月21日 10時58分40秒 | お天気関係
いや面白い。羽鳥さんはどうも風邪を引いたのかな?日曜日の夜の番組でも今朝の番組でも、気象予報士さんの話を信じて冬物を仕舞ったらしい。そして先週末の冷え込みで急いでまた冬物を出したらしいようなコメントを番組でつぶやいていた・・・。正直騙されたようなニュアンスだったが・・・。周りの人がフォローをしている様が微笑ましかったなぁ・・・。

このブログではかなり前から注意喚起しているのだが・・・最近の過去記事です

ま、こんなマイナーな妄想ブログをだれも読まないだろうけどね。

さて、自身も知っていながらやはり自然の急激な変化には対応出来ない。だだ部屋にいるだけでも温度差(一旦暖かさに慣れた体は10度以上の変化に即座に対応できない)にやられてしまった。ストーブをつければ良いのだが、すでに灯油缶も給油ポンプも片付けてある。

電気ストーブなどをつければ良いのだが、承知の通り電気料金の値上げ(標準家庭ではかなりの値上げである)及び消費税増税の値上げを考えれば、そう簡単に電気で暖をとれば良いという発想にはならない。

服で調節をすれば良いのだが、少し着込めば、今度は汗でやられる・・・。汗をかいて脱いで今度は冷え込む・・・そこで調節がうまく行かなくなる・・・これも現代病なのだろうか???いや歳かもしれない。

そんなかんなで、この寒気は週中くらいまで影響しそうだ。しかし、先週のデータよりも南下の幅が弱まって(最新のデータより)、中部地方では長野県近辺や山岳地帯までだと思う。もちろん地形的に寒気が南下しやすい盆地などは影響は大きいだろう。依然-27度クラスの強い寒波である。

もちろん東日本は朝晩の影響は大きい事は書くまでもない。

気象庁はこの夏は冷夏傾向を予測しているが、現在寒気の南下が弱まった傾向からは、その強烈な寒気を中和するに足る程の威力のある南からの暖かい空気が上空(1500メートル付近に)に流れ込んだためではないだろうか。つまり赤道付近はかなり暑いって事だ。
暑い所は暑く、寒い所は寒いという寒暖差の傾向がより顕著になって来ている事の表れではないのだろうか。←くどいようだが経済格差に繋がる。

なので、気象庁の発表通り冷夏傾向ならば、より寒暖差(暑い時期と寒い時期が)が顕著に現れる傾向になると危惧するところだ。

露地栽培は様々な工夫をしないとかなりダメージを受けそうだ。そんな所が読み取れる今日この頃だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末からまた・・・

2014年03月30日 13時42分26秒 | お天気関係
今日は局地的に大雨が降っています・・・。ベランダで片づけをしようと思ったのですが、横殴りの雨で止めました。今は少し小康状態ですが、ベランダは奥まで雨が降り込みました。

明日から天気は持ち直しますが、気になる気流が・・・この時期にやはり寒気の南下です。

記事はこれ←過去記事にも書きましたがやはり寒気は南下します。でも、先週の予想よりも小さく勢いもさほどなさそうなので、影響はかなり限定的になると思いますが、やはり中部地方も山間部は真冬に戻ると・・・。

非常にコンパクトな寒気団ですが、真冬並みです(マイナス30度クラス)。

影響は今週末の土曜日あたりから、日曜日の夜中はかなり冷え込むかもしれません。

明日からの春の陽気に慣れた頃です・・・まじで勘弁してくださいよってのが本音ですが、天気の予想はそうなっています。

花見とかお出かけの予定を組まれるならば、天気情報の入念なチックをお勧めします。

ちなみに、スマホの明日の天気などまったく当てになりませんよ。今日は、子供のスマホ予想ではの生息地は曇りになっていましたからね。

「明日は雨だよ」
子供「違うよ、曇りだよ」「しかも、ピンポイント予想でこのサイト良く当たるんだ。」
「ふーん・・・でも、雨だと思うよ。」
子供「このサイト6時間ごとに更新されるからね~。」

で会話は終わりましたが、その後、子供は出かけて行ったので、きっと雨に降られた事でしょう。

今回ばかりは、予想がはずれて欲しいのですが、気流がまた北西→東南に変わるので可能性はかなり高いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻りあり

2014年03月25日 15時51分46秒 | お天気関係
昨日は春らしく、今日は、すでに今にも雨が降りそうなの生息地です。この先どうなるかなぁ~と思ってデータを眺めて・・・。

来週いっぱいまで、1~2日のスパンで、晴れと雨を繰り返しそうです。その先はデータ無いんでわかりません。期間の中ごろって天気予報のような表現になってるな・・・4月4日~5日当たりは、寒の戻りがありそうです。主に東北~北海道。本州の山沿いの地域も同様なので、軽装備での登山は入念な情報収集をお勧めします。地域限定ですが寒気自体は真冬並み(-30度クラス)でですよ。

4月5.6の土日も天気が不安定かもしれません。4月の第2週には少しは安定するのでしょうかね・・・。

毎度の事ながら、現時点の話です。ただし、気流は明らかに西から東に変わりましたので、さほど大きくデータが変わることは無いと思われます。

4月からどこへ出かけても出費がかさむから、近場の桜を眺める事にきっとなるだろうであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰は寒すぎ・・・

2014年03月10日 09時59分39秒 | お天気関係
昨日は風が強くて冷たくて・・・昼間でもストーブが必要なくらいでした。お隣の岐阜県では5センチほど雪が積もったそうです(飛騨地方じゃー無いですよ)。

この寒気、過去記事にも書きましたが、明日には抜けるもよう。-30度クラスだから・・・3月の記録を各地で更新した事でしょう。長野県のある地方(名前わすれました)では最低気温が-24度を記録したとか。色んなニュースにかき消されてまったく報道されていませんが、異常な気象は今も進行中のようです。

水曜日くらいから暖かくなる予定でしたが、寒気の南下の質が強烈だったようで、本格的な春への準備は来週以降へ持ち越されましたね。(昨日の記事を読んで下さいね)

今日は朝から、目の中がゴロゴロして・・・正直、目を開けているのが辛いくらいです。昨日窓を全開にして空気の入れ替えをした事が原因でしょうか・・・。花粉やらPM関係やらが大量に入り込んだもよう・・・。

なにせドライアイですからね・・・。毎日まつげも目に入ってるし・・・ほんと辛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧へ発達

2014年03月06日 17時57分30秒 | お天気関係
今日は朝から北風が冷たい。昨日未来予想を書いたのですが、2つの低気圧が急速に発達中(合体して一つへ)のようで、予測データも修正されてます。昨日の記事に書いた程には来週の木曜日・金曜日は気温が上がらないようです。なので単なる妄想となりました・・・1週間以上の先の事なんてかなり流動的ですよ。

予測が変わったのは、猛烈に発達中の低気圧が、ダイレクトに大陸の寒気を引っ張りこむために、来週の半ば以降は寒気の南下が緩むにもかかわらず、上空に冷たい空気の塊が漂うために気温の上昇が抑えられるからでしょう・・・たぶん。

東海地方がぐずつく空模様になることには変わりないのですが、「半袖でも丁度良い位」とはならないみたいですね。

10日以降になればデータも落ち着いてくるでしょうから、予測も正確さを増すでしょう。洗濯物担当としては10日後7日後3日後12間後とデータを眺めながら、家事の段取りをするわけなんですけどね。

この冬って、この冬の定義は昨年の11月7日~今年の2月3日の事なので、現在の寒さはもしかすると春のデータに組み込まれるかも。そうすると、この春が平年並みの気温となると、どこかでどかっと暖かくなる必要性がでてくるのですが・・・。さてどうなることやら。確か気象庁は3月は寒いと予測していましたね・・・。

暦では今日は啓蟄だそうで。読み方も知らないくらい難しいです。虫が穴から出てくる頃らしいのですが、先週の暖かさで既に虫は穴から出ているようです。しかし、この寒さでたぶん・・・。

気候がかなり変化して来ていますので、フライングした虫ひとたまりも無いでしょう。

そういえば夕べ、蚊を処理しました。昼間は暖房していないのですが、夜は暖房しますし、流石に室内は冷え込んでも10度以下にはならないので環境適応したハイブリッドモスキートでしょう。←(かなりの寒さまで耐える蚊の事です。が勝手にそう呼んでいます。)その点では、暦通りなのかもしれません。

現在風では、虫が穴から出てくるでは無くて虫を部屋で見かける時期が正確なのかもしれません。

また灯油を買わなくては・・・厳しい季節がまだ続きますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする