趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

夏の省エネ対策・・・意外な電気くい虫

2008年06月20日 10時13分24秒 | 夏や冬の対策
今日は雨。梅雨だからあたりまえ か

あさからは元気である。

さて、本題。 夏に以外に忘れられてる電気くい虫。それは   それは

冷蔵庫である。 主婦の味方冷蔵庫! お父さんの楽しみ冷蔵庫! 子供も帰ったら直行する冷蔵庫!

いかに冷蔵庫の消費電力を抑えるかが、 鍵なのです。

まずは、既存の方法を紹介しよう。

① 食べ物を詰め込まない。・・・これは、冷蔵庫内の冷気の循環を良くするため。

② 透明シートを入り口に張る・・イメージ湧くように画像UPしました。

③ パッキンの掃除・・・これは、ドアの密着を高め、冷気の逃げを抑える。

④ 冷蔵庫と壁との間の隙間を十分あける。・・・冷蔵庫の熱交換率を高めることになる。

⑤ 冷凍室には保冷剤を・・・これは、僕のオリジナルかな? アイスノンなどの保冷剤をたくさん凍らせて保存する。   

その一部を、朝、冷蔵室へ入れるのである。そうすると、それが、冷気の補助的役割をして、結果、冷蔵庫内が冷やされ、

消費電力が抑えらられる。コンプレッサーの運転時間かなり節約できます。

さらに、⑥ 究極技!・・・・は、次回です。

また、遊びに来てね~~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする