大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

タラバガニ

2020年04月14日 | 日記

本日4月14日かの営業時間は

厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえて

お客さまならびに従業員の健康と安全確保の観点から

17:00~20:00(お酒の提供は19:00)とさせて頂きます。

 

以降の営業時間は追ってお知らせ致します。

お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが

何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。


週末の冷たい雨がウソのようなポカポカ陽気です!

如何お過ごしでしょうか?

 

本日のオススメ

 タラバガニ

タラバガニは手足を広げると1mにもなり

自他ともに認める北洋の王者の貫禄がありますが

日本人とのお付き合いは意外と新しく、古典書籍には登場しません。

初めて食文化史に登場するのは明治10年代なのです。

 

ちなみにカニと名前に冠してますが、ヤドカリ類なのです。

 

タラバガニは、10月下旬頃に100~200mの深海で冬眠し

早春から沿岸に回遊し始めます。

北海道では、今でも宗谷から網走にかけての沿岸から流氷が沖に去ると

タラバガニ漁が開始さており、春から夏にかけてが全水揚げ量の大半を占め

冬はごく僅かだそうです。


これからすると、旬は春から夏となりますが

俳句の季語は冬なんだとか。

 

カニ類よりも糖質とカルシウムが非常に多いことから

歯ごたえがしっかりしている筋肉に、こくのある甘味が感じられます。

甲羅に肉はありませんが、脚の肉は体重の3割近くもあり

ほかのカニと比較にならないほど多いものです。

 

 

タラバガニ以外にも色々取り揃えております、如何でしょうか?

 

 

 

コロナ対策の一環として

      ・お持ち帰りなどもお承りいたしております。

      ・ご入店時に手指アルコール消毒

      ・往々換気のために扉の開放

                  を実施しております。

 

ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

対応の緊急事態宣言を受けて

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府は13日、緊急事態宣言の発令に伴う休業要請の実施を決めた。要請は14日から始め、

本日の営業時間のお知らせ

2020年04月14日 | 日記

厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえて

お客さまならびに従業員の健康と安全確保の観点から

本日4月14日火曜日の営業時間は17:00~20:00(お酒の提供は19:00)とさせて頂きます。

 

以降の営業時間は追ってお知らせ致します。

 

お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申しあげます。

対応の緊急事態宣言を受けて
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府は13日、緊急事態宣言の発令に伴う休業要請の実施を決めた。要請は14日から始め、

本日17:30から営業しております!アマテカレイ(真子鰈)

2020年04月12日 | 日記

本日4月12日営業しております!

 

雨降りです。

皆さま如何お過ごしですか?

 

線路沿いのお店なので電車が通ると電車内も見えるワケで

やはり人はほとんどいなくて寂しいです。

 

しかし自粛といったあやふやな方針に

足並み揃えられる国民性がすごいです。

 

 

さて本日のオススメ

 アマテカレイ(真子鰈)

最近は初夏のお魚が良く出回ります。

 

アマテカレイは古くから全国各地の沿岸で獲れ

食べられてきたポピュラーなカレイです。

 

一般的に煮付けなど加熱調理向けに価格も手頃で

総菜魚として扱われてきましたが、近年流通が発達し

鮮度の良いものも出回るようになり、活け物や活〆物も

刺身用の高級魚として扱われるようになりました。

 

マコガレイの刺身は、ヒラメをはるかにしのぐ味わいです。

(ただし活け締め、活魚である事が前提です。)

塩焼きにするとカレイ類の中でもクセのない白身で実に味わい深いです。

 

鰈は歩留まりがよくて余すことなく食べられます!

経済的にもお腹的にも優しいお魚ですねb

 

夕ご飯にもお酒のお供にもなるあまてがれい

如何でしょうか?

 

 

 

コロナ対策の一環として

      ・お持ち帰りなどもお承りいたしております。

      ・ご入店時に手指アルコール消毒

      ・往々換気のために扉の開放

                  を実施しております。

 

ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願いします。


毛蟹

2020年04月11日 | 日記

最近よく悪夢をみるのですが

凄い出来が良く(?)ちょっと感動します。

 

殺人鬼に追われる夢や火事の夢

なぜか痩せていい感じの筋肉もついてる夢など等

起きてからしばらく心臓バクバクしてたりします。

 

皆さんも悪夢見られておりますか?

 

でもよくよく思えば起きていても悪夢みたいなものですから

悪夢が通常運行なのかもしれません。

 

さて本日のオススメ

                毛蟹

 

毛蟹(ケガニ)はかつて大量に漁獲されていたようですが

今ではその10分の1程に減ってしまったようです。

 

将来に向けての資源保護が必要となり

現在では様々な厳しい規制が行われています。

 

漁獲方法は傷付けずに生け捕りできる

「蟹かご漁」に限定、メスガニ、甲長8cm未満

そして脱皮直後のカニ(水ガニ又は軟甲ガニ)はリリース

漁のできる船の隻数、漁期中の水揚げ総量

1隻が使えるカゴの数にいたるまで厳しく規制されています。

 

身が柔らかく繊細な味をしています。

特に毛蟹のカニ味噌は、濃厚でコクのある味をしており

苦味よりも甘みがあります。

 

ものによってはまったく苦味、渋みがありませんので

「カニ味噌が苦手」という方でも楽しむことができます。

舌触りもトロトロと滑らかですし、臭みもなく

爽やかな磯の薫りを楽しめます。

 

まだまだ夜は冷えますので熱燗と一緒に如何ですか?

 

 

 

 

コロナ対策の一環として

      ・お持ち帰りなどもお承りいたしております。

      ・ご入店時に手指アルコール消毒

      ・往々換気のために扉の開放

                  を実施しております。

 

ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願いします。

 

 

 

    お知らせ

4月12日(日曜日17:30から

   営業致します。

 

 

皆さまのご来店心よりお待ちしております!


石鰈

2020年04月10日 | 日記

ポカポカの陽気、気持ち良かったです

お仕事が無ければ公園でお昼寝したいくらいですが

とめどなく寝て風邪をひいてそうなのでお仕事で良かったです。

 

皆さまはこの自粛の中如何お過ごしでしょうか?

 

新型肺炎ウィルスのニュースが日々を騒がしておりますが

風邪や呼吸器系疾患に罹らないよう気を付けなければと思う所です。

 

さて本日のごえんのオススメ

                 石鰈

別名イシモチとも。

名前の由来は、有眼側の体側に石のように固い骨質の板があることから

石鰈(イシガレイ)と呼ばれるようになったという事です。

 

主に水深70m以浅の砂泥底で小さな甲殻類や多毛類、小魚などを

捕食して生息しています、カメレオンのように周囲と同化する

擬態の能力が優れているそうです。

 

しっかりとした歯ごたえがあり、刺身や焼きにして食べられる魚です。

塩焼きはとても淡白な味わいであっさりとしています。

お刺身では皮下の銀皮が美しく、透明感のある身には適度な弾力があり

噛みしめるたびに甘味が口中に広がり、実に強い味わいです。

 

他にも色々とご用意があります

ごえんで一杯如何ですか?

 

 

 

 

コロナ対策の一環として

      ・ご入店時に手指アルコール消毒

      ・往々換気のために扉の開放

                  を実施しております。

 

ご迷惑をおかけしますがご理解の程宜しくお願いします。

 

 

 

    お知らせ

4月12日(日曜日17:30から

   営業致します。

 

 

皆さまのご来店心よりお待ちしております!