大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

きのこ

2022年08月23日 | 日記

昨日はむっと湿気が多く暑かったので

このままこの状態が続くと、植物が旺盛に育ち

緑が多くなると酸素濃度が上がり虫が巨大化してしまうのでは?

プロトファスマやメガネウラに現代人が敵うのだろうか?

 

なんて妄想をしていましたが、今日は涼しくて過ごしやすいです^^

良かった良かった^^

 

さてそんな安堵感を抱いて本日のオススメ

    きのこ

メニューにきのこが入りました^^

夏の終わり、ちょっと涼しくなって秋の季節に如何ですか?

 

ごえんでは、きのこバター・クリーム煮・小鍋とご用意があります。

 

9割が水分で脂質はゼロに等しく、とても低カロリーで

食べごたえがあって満腹感を得やすいうえ植物繊維もたっぷり!

ビタミンB群やビタミンDが多く含まれていて

ビタミンB1は糖質の代謝や疲労回復に、ビタミンB2は脂質の代謝や

健康な肌、髪をつくる働きがあります。

 

体に優しく美味しいキノコを是非ごえんで^^

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

 


世にもめずらしい万願寺唐辛子

2022年08月23日 | 日記

京丹波から取れたてのお野菜が届きました^^

 

赤万願寺唐辛子

京都のブランドとうがらしである万願寺とうがらしを

収穫せずに完熟させると真っ赤な赤万願寺とうがらしになります。

はっきりとした赤色をしているため味わいは辛いと想像してしまいますが

実際は熟しているので青臭さが減り、より甘みが強くなっています。

 

今日は生でも焼いても揚げてもお出しできます!

 

珍しい赤万願寺唐辛子、この機会に是非^^

皆さまのお越しをお待ちしております。


ニジマス

2022年08月21日 | 日記

お昼ぐらいまでは良いお天気だったのですが

昨日に続いて生憎のお天気です。

 

皆さん如何お過ごしですか?

良いボンボヤージされてますか?

 

さて本日のオススメ

   ニジマス

料理長に「これなにかわかる?」と聞かれて

「アユです^^」と言ったらめっちゃ冷たい目をされました。

 

虹鱒、鮭みたいなやつです。

以下ぼうずコンニャクさんの抜粋です。

原産地は北アメリカ東部。明治期に芦ノ湖などに移入された。

養殖が盛んに行われ、山間部での重要な産業となっている。

 

また近年病気に強いことでハイブリットの母胎としても重要。

サーモントラウト、信州サーモン、絹姫サーモン、ヤシオマスなど。

 

塩焼き、ムニエルにして美味。


明治10年にアメリカ、カリフォルニア州からもってきたもので

国内では淡水魚として各地で養殖されている。

病気に強く、サケ類では比較的高い水温にも耐え、成長が早いので

明治期に入って来るや、すぐに各地で養殖されるようになった。


淡水に生息するものとしてはもっとも味がよく、身色が美しいので

アユとともに生産量のもっとも多いものでもある。


観光資源としても重要で、管理釣り場などで比較的気軽に楽しめるものとして人気が高い。


ニジマスは海水養殖が世界的な規模で行われ、様々な品種改良が進められているのは有名。


耐水でも北海道では大型になる3倍体のニジマス、ドナルドソンニジマスが生産。


イワナやヤマメ、ブラントラウトと掛け合わせて

栃木県、長野県、愛知県などで味のよい3倍体が作られている。


この3倍体は比較的停滞しがちな内水面での養殖業に新しい風を吹き込んでいる。

 

今日は塩焼きにしてお出ししてます

どうでしょうか、ごえんで一杯?

 

本日のごえんは17時から23時まで営業です。

夏の名残から秋の走りなど、美味しいものいっぱいです^^

皆さまのお越しをお待ちしております。


ほうぼう

2022年08月20日 | 日記

夏季休暇明けてすごいやる気だったのですが

暇なので早く帰って一杯やって、寝坊してしまいました^^

這う這うの体で出勤しました…。

 

あいにくの雨

皆様は如何お過ごしですか?

 

料理長は市場の人に壮絶な押し売りをされたそうで

今日のメニューは目新しいものがいっぱい^^

 

オススメは

    ほうぼうです。

ほうぼうとは

  稚魚は真っ黒で大きくなるにしたがって赤くなる。
 小型の甲殻類、環形動物などを捕食。
 大きくなると小魚なども食べている。
 浮き袋を使ってググと鳴く。

  非常に上質の白身で江戸時代には、

 「君の魚」といって上流階級の食べるものとなっていた

  また、お食い初めの魚でもある。
 暖かい海域に多く、沿岸魚で入荷量の少ないものだったが、

 近年温暖化のためかまとまって入荷してくる。

             以上、ぼうずコンニャク様より抜粋

かわいい!きれい!おいしい!の三拍子、ほうぼう。

 

愛嬌のある顔とは裏腹に上質の白身は繊細で美味しく

味わいは旨みや甘味が強く濃厚で主張してくる感じです。

 

今日はぶつ切りでお出ししてます^^

どうですか?ごえんで一杯、

皆さまのお越しをお待ちしております

 

 

 


いちじく

2022年08月19日 | 日記

寒さ暑さも彼岸までといいますが

ちょっとだけ過ごしやすくなった昨今

クーラー入れるかどうか躊躇います。

 

皆様はどうされてますか?

 

 

さて皆さま朗報です

秋の足跡が近づいてきております^^

   無花果

             がごえんのメニューに出てきました!!

 

西アジア、アラビア南部で

アダムとイブの話の中で出てくる"禁断の果実"とは

いちじくのことで、古来からあったみたいです。 

 

食用にされる部分、皆さんが通常食べている部分は

実は厳密には果実ではなくイチジクの花なのですb

 

 

ごえんでは本日、田楽でご用意しております!

 

可愛い上に甘くて美味しい、女性やお子さんが

喜びそうですが栄養価的に大層な恩恵があります。

釘舐めや錆び舐めをしなくても、いちじくで鉄分補給しませんか?

 

イチジクは隠頭花序(いんとうかじょ)と

呼ばれる花を付ける木で、果実のように見える部分は

花軸が肥大化したものです。

 

いちじくには、水溶性食物繊維の一種である

ペクチン」が含まれています。

ペクチンは水分を保持する性質があることから

小腸において、栄養素の消化吸収スピードを

遅らせるのに役立ちます。

 

いちじく100gあたりには食物繊維が1.9g含まれており

そのうち0.7gが水溶性食物繊維、1.2gが不溶性食物繊維です。

不溶性食物繊維は、腸の動きを盛んにし、便通を促す作用があります。

 

カリウムの含有量は、100gあたり170mg。

カリウムはナトリウム(塩分)を排出するはたらきがあるため

塩分の摂り過ぎを調整するのに役立ちます。

 

「カルシウム」は、いちじく100gあたりに26mg含まれています。

果実類のなかで比較すると、いちじくはカルシウムが豊富です。

カルシウムが不足すると、骨が十分に成長しないおそれがあります。

効率よく利用するには、カルシウムの吸収を促す

「ビタミンD」を摂ることが大切です。

 

いちじくの鉄含有量は、100gあたり0.3mgです。

      【鉄分の1日必要摂取量(男性10mg、女性18mg)】

とくに月経のある女性や妊娠中の方

鉄の必要量が増すため、を積極的に摂りましょう!

 

 

皆さまのお越しをお待ちしております^^

 

 

残暑を乗り切れ!

氷酒フェアやってます!!