GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

職人とサラリーマンの違い

2015-09-07 02:16:10 | BOOK/COMICS
俺が一番嫌いな人。勘違いした職人。
この社会は職人とアーティスト、サラリーマン(会社員)と公務員で成り立ってる。
別にをわけて考える必要は無いのかもしれないが、本来こレラの考えは別物だと思ってる。

自身も職人の端くれだったし、今も職人だから特にそう思うのかもしれないが、最近の職人はプライドも何も無い。
自分の腕自慢。お客様によりよいモノを提供する為の努力、勉強、追求を自身の為と勘違いしてる奴らの多い事よ。
アーティストと勘違いした職人。金儲けの事しか考えてない職人もどきが増えてきた。

バンダナを巻いたラーメン屋の店主にこの勘違い野郎は多い。
胡椒やラー油はかけるな。既にうちの味は完成されてるって。黙って喰え。食べた事が無いのに食券で選べ。うちの店はいろんな雑誌やメディアで紹介されてる。ほら、こんなに有名人も来店してるし、TVや雑誌で紹介されてる。ありがたく喰え。って店の方が客より偉いと勘違いしてるバカ。(まぁこんな店は2年くらいでやっぱり潰れるんだが)
これが100年も続く老舗割烹や料亭ならまだわかる。作法や風習を厳しく見られても、その根底には楽しんでもらおう、料理を美味しくいただっていただこうって気持ちがあるから。常識や過去の風習なんてぶっつぶせなんて言ってる俺も、これらの店では作法を守る。
それは吉兆、瓢亭、大市って老舗でも菊乃井やろくさん亭でも一緒。器、しつらい、味、手間。値段に相応するモノ、本来の「おもてなし」がそこにはある。大衆食堂や町の小料理屋や居酒屋をバカにする気はない。安い食材をより美味しく提供しようと頑張ってる店主や料理人は多い。気軽にワイワイ、ソースをかけようが醤油だ、ポン酢だって好き勝手客が選ぼうがおかまい無し。美味しく喰ってくれたらそれでいいよって。これもある意味職人だ。

そう、職人が勉強したり、努力したり、技法を増やしたり、新しい者を取り入れたりするのは、すべて「お客様に喜んでもらえる為」なのよ。
勿論ちょっとは自身の興味で冒険する事はあるかもしれないが、そのほとんどは「これは喜んでもらえるかな」だ。
今回料理人を例に出したけど、これはどんな職業でも職人と呼ばれる人たちのプライドでもあり根っこだ。
サラリーマンやアーティストには残念ながらこの気持ちはわからないと思う。

アーティストと呼ばれる人は、自身の感性の赴くままに作品を仕上げ、批判や批評を気にもしない。わかるる人だけがわかってくれたらいいってスタンスの人が多い。職人からこちらに移行する人間も多い。自分の作品はもはや芸術だってね。
それを批判する気はない。ごく一部のファンがついたなら、世界的に認められたなら、アーティストとして作品を発表する事は否定しない。たとえそれが誰にも認められなくとも、一つも作品が売れなくても本人がそれでいいならね。
本人が納得して「俺の感性だ!」って作品を世に出してる事と、職人の「お客様の為に」のモノは違う。
世に認められないアーティストがどれだけいるか知ってるかい?

サラリーマンにはどうもこの辺りがわかってもらえなかった。
まだ若い頃、夜遅く迄レッスンばかりしてた。勿論休みの日は講習や勉強会、暇があれば美術館や公演を見に行ってた。そんな俺に「なんで今をもっと楽しまないの?」って。「なんでそこ迄店の為やお客の為に頑張るの?しんどいくないか?」って。
5時に仕事を切り上げてトレンディなレストランでイタめしを喰い、おしゃれなバーで飲んで、有給使って海外旅行を楽しめる。自分の時間や趣味を大切にし、会社の為に働いてるんじゃなくて、俺が会社を儲けさせてやってるんだって豪語。それでもそこそこの給料をもらってるサラリーマンには、当時の俺たちの考えは全く理解してもらえなかった。

そりゃ休みは欲しいし、自分の時間も大事にしたい。女の子とデートしたり、友だちとワイワイやるのも悪くない。
でもさ、それを犠牲にしてもその先に得れる充実感を夢見て頑張ったのよ。
そう、同じサラリーマンでも高度経済成長の時に、日本の為に、会社の為に、そして家族の為に自分を犠牲にして頑張った人たちがいたようにね。

世界で一つだけの花ってSMAPの曲が嫌いだ。って言うと反論をよくされるがこの曲自体が嫌いなのではない、この曲をいいように勘違いしてる奴らが多いのが嫌いなのだ。
あの歌は「1番じゃなくてもいいよ。君は君だ。誰かに比べられるもんじゃない」って歌だ。
勿論、世の中のすべての人間が才能を開花して一番になれる訳じゃない。競争に敗れたり、挫折を味わったり、能力の限界を自分で知ったり。
でも、それはその努力やチャレンジをした人たちがわかる事で、その世界に入ろうともしないで「俺は世界で一つだけの花」なんて言っても通用しない。アスリートでも、ボルトやイチロー、本田や錦織の活躍を見ながら、普段の練習やストイックな部分は知ろうともしない。
自身は何の努力もしないまま、成功して金や地位を名声を手に入れた人間を妬む。そして自身が働いてる職場に対し、愚痴やブラック企業だと呟く。そんな奴らの賛美歌のように捉えられてるから嫌いなのだ。

世の中は一部の特出した才能のある人と、それを支える人で成り立ってる。
たとえトップになれなくとも工場の流れ作業の一員でも、その他大勢の社員に埋もれても、それらで世の中が成り立ってる。
歯車にはなりたくなくても、歯車が無くては時計は回らない。
その時計も、設計する人、部品を作る人、研磨する人、組み立てる人って職人と、営業で売りこむ人、広告宣伝を受け持つ人、工場を管理したり、売り上げや給料・報酬を管理する人なんかで成り立ってる。
世界で一つだけの花の意味をわかってほしい。

職人が偉いんじゃなく、会社員が偉いんじゃない。
すべてが世の中を形成してる。
どこかで金儲けの意識が特出したり、お客様をないがしろにしたり、職人をただの作業員と勘違いし、サラリーマンを従業員と勘違いした経営者が産まれた時に崩壊する。この辺りの事は今後また詳しく書くつもりだが、すぐブラック企業とか不景気だって喚く今の奴らはこの辺りをもう少しわかってほしい。金儲けは誰かの犠牲の上に成り立つ。

自分はサラリーマンとして社会のパーツになるのか、産み出すアーティストになるのか、商品を作る職人になるのか?
自分の才能は自分ではわからないかもしれない。
でも、見極めろ。現状を嘆くくらいなら、やりたい事やってしまえ。



序列と命令系統 責任者は誰だ

2015-09-07 00:55:31 | Talk is Cheap
責任者探しが魔女狩りのようにおこなわれてる。
オリンピックのエンブレムや国立競技場のデザイン問題も、どいつもこいつも責任逃れの発言ばかり。
会長である森元首相なんて、まるで部外者の発言。
舛添都知事だって責任者のはずなのに被害者のように批判ばっかりしてる。
民主党に至っては、自分たちの政権時代に選んだデザインなのに、安倍政権のせいにして糾弾してた。
安藤忠雄は「知らない間に決まってた」って言うし、佐野さんの師匠筋の佐藤和士和や審査委員代表の永井一正氏は他人事のようなコメント。

この国は元々縦社会。
トップダウンで下の者に有無を言わさず命令し、従えない無いならヤメてくれて結構って組織ばかりだった。
会社も能力主義ではなく年功序列だったし、それは学校や地域の組織だってそうだった。
何か問題があるとトップが責任とって辞めさせられたし、あるいはその部署やカテゴリーごとの長が責任を取ってた。
そのかわり部署の責任者は「責任は俺が取るから思いっきりやれ」とも指示できたし、「あかん、こんな企画書では上は『うん』と言わん」って却下する事もできた。
学校で先生が悪さした生徒を叩いても、廊下で立たせても、親は「あんたが悪い事したんだから」って子供を叱っても先生を責めたりしない。クラブの顧問だってビシバシハードなトレーニングやモラルを叩き込めたし、先輩後輩の壁は高かった。

そう、組織って言うモノは序列がはっきりしてたし、職務と職責も明確だった。
会議や宴席の時の席順も決まってたし、それは他の組織とかと合同の場合でも成り立ってた。
家庭でも社会でも目上の者を敬い、下の者を育てる。それが日本の組織の基になってたはず。

勿論一部の行政機関では、責任のたらい回しは常だった。今ではだいぶマシになったが、以前は厄介な案件は、ここでは扱えないからどこどこへ申請してくれってたらい回しにされる事はザラだった。でもそれも、責任はその部署の長が撮らなければイケナイ社会だったからだ。

いつからだ?この縦社会が崩壊したのは?
バブルの頃に能力主義の報酬や地位システムを取り入らた外資をはじめとする会社が原因か?
リストラとか今迄会社に貢献してても今は役に立たないって閑職に追いやる事をしてしまった不景気な会社が原因か?
個人主義とか言って上司や先輩の飲みの誘いや、部署の飲み会等を断れる風習を風説したマスコミやメディアが原因か?
これからは慣習や伝統ではなく、年賀状や、お中元、暑中見舞い、お歳暮なんかはやめようと言い出したどこかの奴が原因か?
競争はやめよう、みんな平等って公平と勘違いした教育を押し付けた日教組や教育委員会が原因か?
子供も一人の人間として接するべきだって、子供に自主性を求め好き勝手させて学級崩壊を招いた日教組や教育委員会が原因か?
指導の為の暴力を犯罪といい、言葉で言ってもわからないガキに話せばわかると無茶な論理を先生に押し付けたペアレンツが原因か?
個人情報だって名簿や連絡網に住所や電話番号を明記させず(個人間ではLINEとかで連絡取り合ってるのにね)指示や連絡が遅いって怒鳴り込むペアレンツが原因か?
民主主義の選挙で選んだ議員の不祥事に、投票もしてない人間が辞めろって言ってる一般市民とやらが原因か?

会社の為に働くのではなく、個人の収入の為に働くと勘違いしてる。
自分の技術を上げる事は自分のスキルのためであり、店やお客様の為ではないと勘違いしてる。
お金を払うんだから、代価としてのサービスを強要していいと勘違いしてる。
からだにいいもの、美味しいモノを提供しようっていうよりは、いかに消費者をだまして利益を上げるかを考えてる。

橋本市長を「ハシモト」、安倍総理を「アベ」と呼び捨てにする一般市民。
芸能界のスターや役者に尊敬の意等無く、ため口で話し、SNSニ投稿し、スマホでシャメ撮る一般市民。
誰かの意見にさも見識者のように反対意見を入れたり、ただ単に攻撃してみたり、好き放題の一般人。

誰が責任を取るかの前に、この崩壊した社会をなんとかしなくては駄目じゃないか?
そうじゃなければ今後もこんな責任のたらい回し、無責任が横行するんじゃないか?
この社会を作った責任者は誰だ?

ちなみに、国立競技場のデザインはあのデザインを選んだ委員会のトップが責任を取るべき。エンブレムもあのデザインを採用した時点で佐野さんには罪は無い。選んで修正させた委員会の長が責任取るべき。
そしてオリンピックの運営委員会は組織の序列、命令系統、伝達系統を明白にする事。
各分野の著名人を集めてトロイカ(合議制)なんて言ってると今後も同じようなじれはどんどん出てくるぞ。前の東京オリンピックが何故成功したのか?なんで大阪万博は成功したのか?時代とかなんとかいい訳しないで、誰か仕切れよ。

自由で能力主義の新興IT会社の組織作りは日本には合わないよ。
財閥系の銀行、商社、会社が何故不景気やバブルをものとせず、生き残ってるのか、みんな考えた方がいい。
誰が