排ガス規制をめぐる不正問題で揉めてるフォルクスワーゲン社。
全世界でかなりのリコールになるだろうから、企業としての存続も怪しい。
フォルクスワーゲンと言えばビートル。
これは第二次世界大戦前に、ヒットラーが国民車を(フォルクス=国民、ワーゲン=車)作る事を推奨したことによって産まれた車。
実際は戦後に完成し、「ビートル」の愛称で全世界に広く親しまれる。2003年のメキシコ工場における生産終了時点までに生産された台数は2,152万台以上。モデルチェンジなしの1車種の量産記録となっている。おそらく四輪自動車で、今後もこれを破る記録は現れないであろう。
俺も20代の頃に5年間乗っていた。
1965年式のオーバルウィンドウモデル。
ワーゲンショップの人と仲良くなって、エンジンもいじくり、元々黄色のボディを好きな赤色に全塗。ドラッグレースには出れないがかなりスピードは出た。メーターもマイルで、燃料計もガロンだったが、燃費は今の車に比べると悪かった。カーステもつけてなかったからラジカセを持ち込んでた。空冷だし、バッテリーダイナモが弱いからオーバーヒートが怖いもん。
でも、殆ど故障も無く快適だった。音はうるさいけどね。毎週洗車ワックスかけてピカピカにしてた。
ビートル、バス、カルマンギアは未だに人気がある。古い車は今の車と違って味があるからね。
自動ブレーキ、パワーウィンドウ、パワステ、キーレスエントリー、今の車に標準装備してる機能なんか何も無いんだけど、乗る楽しみはクラシックの方が高い気がする。
ちなみにビートルのミニカーも一時集めてて、今じゃ100代以上あるんだけど飾る場所が無いのよね。
全世界でかなりのリコールになるだろうから、企業としての存続も怪しい。
フォルクスワーゲンと言えばビートル。
これは第二次世界大戦前に、ヒットラーが国民車を(フォルクス=国民、ワーゲン=車)作る事を推奨したことによって産まれた車。
実際は戦後に完成し、「ビートル」の愛称で全世界に広く親しまれる。2003年のメキシコ工場における生産終了時点までに生産された台数は2,152万台以上。モデルチェンジなしの1車種の量産記録となっている。おそらく四輪自動車で、今後もこれを破る記録は現れないであろう。
俺も20代の頃に5年間乗っていた。
1965年式のオーバルウィンドウモデル。
ワーゲンショップの人と仲良くなって、エンジンもいじくり、元々黄色のボディを好きな赤色に全塗。ドラッグレースには出れないがかなりスピードは出た。メーターもマイルで、燃料計もガロンだったが、燃費は今の車に比べると悪かった。カーステもつけてなかったからラジカセを持ち込んでた。空冷だし、バッテリーダイナモが弱いからオーバーヒートが怖いもん。
でも、殆ど故障も無く快適だった。音はうるさいけどね。毎週洗車ワックスかけてピカピカにしてた。
ビートル、バス、カルマンギアは未だに人気がある。古い車は今の車と違って味があるからね。
自動ブレーキ、パワーウィンドウ、パワステ、キーレスエントリー、今の車に標準装備してる機能なんか何も無いんだけど、乗る楽しみはクラシックの方が高い気がする。
ちなみにビートルのミニカーも一時集めてて、今じゃ100代以上あるんだけど飾る場所が無いのよね。