GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

じゃりんこチエ

2015-09-10 03:39:57 | BOOK/COMICS
じゃりんこチエ。
大阪の40代以上の人間なら誰でも知ってる大阪の西成区を描いた漫画。
ホルモン焼き、カルメラ、お好み焼きって大阪おなじみの屋台や店。ダボシャツ、賭博、ヤクザ、テキ屋、チンピラ、先生、鑑別所の所長、警察官、登場人物も一癖も二癖もある人間ばかり。

駄目な親父テツの面倒見ながら小学5年生でホルモン焼き屋を切り盛りするのチエちゃんはいつまでたっても小学五年生。
サザエさんとかちびまる子ちゃんとかも年齢変わらないけど、あちらがほのぼのとした一般的なホームドラマとしたら、こちらは大阪の一般家庭。大阪の人間じゃなければ「こんな世界はフィクションだろう?」って思ってしまうやろうけどね。

昭和54年に初版が発行されてる。
今読み返すと、あぁこの頃はこうだったなぁとかノスタルジックな感傷もあるんだけど、だいぶむちゃくちゃだったなぁ。
作中に今で言う差別用語や禁止用語バンバン出てくるし、その時の流行歌を歌ってても著作権協会許諾なんてのも載ってない。「ドカベン」や「サザエさん」だって当時の連載時は同じようなもんやったよな。貧乏人も金持ちも、ヤクザもチンピラもエリートも、優等生も落ちこぼれもなんやかんや言うてみんな共存しとったんやね。

あら?大阪弁で書いた方が楽やな。ここから先は大阪弁で書くわ(大阪弁はMac正しく変換してくれへんからちょっといらつくけど)

じゃりんこチエを読んでもろたらわかるけど、大阪っておもろいとこや。
ヤクザもチンピラも不良も優等生もスポーツマンも、なんやかんやゆうても仲良うやっててん。
同じ時期に連載されてたどおくまんの「嗚呼!!花の応援団」もそやけど、むちゃくちゃな中にも人情味があってな。

デンスケ、花札、オイチョカブ、ケンペイ、手本引き、チンチロリン、パチンコ、麻雀・・・。そこらで普通におこなわれてた。
競馬、競輪、協定に熱中しとった奴らもそこらへんにごろごろおった。
世の中、高度経済成長って言うて盛り上がっとったけど、一般市民はそんなもんや。
今では阿倍野ハルカスやら、グランフロントやら言うてあちこち綺麗になったけどな。本質は変わらへん。

大阪を舞台にした漫画は色々あるけど、この「じゃりんこチエ」や「嗚呼!!花の応援団」をはじめ「熱笑!! 花沢高校」「押忍!空手部」「ミナミの帝王」「あぶさん」「ナニワトモアレ」なんかも大阪がようわかる漫画やね。
映画やドラマでも「白い巨塔」「どついたるねん」「岸和田少年愚連隊」「極道の妻たち」から「プリンセス・トヨトミ」まで色々あるから大阪に興味ある人は是非観てみてほしいな。

せやけど今、大阪に来てる中国や韓国の観光客が観たらどう思うんやろうか?ちょっと興味あるわ。

きゃりーぱみゅぱみゅの東京五輪エンブレムデザイン

2015-09-10 00:36:30 | Talk is Cheap
きゃりーぱみゅぱみゅが東京五輪エンブレムデザインをtwitterにアップしてた。
なんじゃこれ?って一瞬思ったが、「これもありかな」って思った。
これなら誰も「パクリだ!」「盗作だ」って言わないもん。

新たに募集するデザインも、デザインの専門家のデザインだとネット住民がまた、「ほら、これと似てるぞ」「これと何が違う?」って全世界のロゴデザインから探し出してきそうだ。
それならいっそ、公平にオープンコンペではどうだ?

2020 東京オリンピック/パラリンピック エンブレムデザインオープンコンペ。
誰でも参加できて、ネット上に公開して、誰でも投票できるようにするの。そしてそのカテゴリー上位何作品を東京オリンピックデザイン委員会が選定し決めるの。どうだ?

デザイン参加カテゴリーは1,一般部門 2,デザイナー部門 3,芸能人部門 なんかにして、参加資格は日本国籍のある人なら誰でも参加OK!(海外在住でもOK)。
芸能人部門は、嵐の大野智、SMAPの香取慎吾、ジミー大西、カールスモーキー石井、藤井フミヤなんかにも参加してもらいたいね。

審査委員も今迄みたいに著名人や財界、政界の人間が寄せ集まった組織委員会の一部(これ又デザインの事等何もわからんような奴が)が選ぶんじゃなくて、各カテゴリー上位何作品迄は一般人のネット投票の結果、その上位作品の中から「これだ!」って決める審査員も、これぞオールジャパンにしてしまえ。
日比野克彦や安藤忠雄、佐藤加士和、亀倉雄策。漫画界から鳥山明、大友克洋、江口寿史、上条敦士等、イラスト界から天野嘉孝、ヤスダスズヒト、かくたりかこ、中村祐介等、アニメ界から大河原邦男、庵野秀明、スタジオジブリや京都アニメーション、タツノコプロ。
どうだ?審査は揉めそうだが、この審査員メンバーなら誰も文句は言わないだろう?

投票も日本国籍がある人なら誰でもOK! でもこれだけじゃぁ一人何回でも応募できるから、ここは一つAKB48総選挙を見習って(秋元さんも実行委員会にいる事だし)東京オリンピックTシャツかなんかを購入した人だけ、応募IDがもらえるようにすればいい。
それでも一人何枚も購入して何回も投票するかもしれないが、それはそれでいい。Tシャツの売り上げは国立競技場の建設費用や、会場設営、運営費にまわせばいいじゃない。

デザインを使った展開案とか言うからよけいややこしいの。そんなのは電通と博報堂に任せとけ。メインデザインさえ決まったら、彼らが展開してくれる。
勿論その後の運営委員会には政府も全面協力。文部科学省から防衛省迄各省庁参加。
ホリプロも吉本興業もジャニーズ事務所もAKSもハロプロも参加。コカコーラも大塚製薬も伊藤園もサントリーもアサヒもキリンも参加。
PUMAもNIKEもadidasもユニクロもスタバもドトールもマクドもミスドも参加。日立も東芝もSONYもSHARP、ホンダやトヨタ、ニッサン、ダイハツも参加。7&iホールディングス、阪急阪神、ローソン、ファミマ、伊勢丹、高島屋、AEON、しまむらも全部参加。

どうだ?これぞオールジャパン。これなら文句は出ないだろう?
これで選んでもし外国のデザイナーとかネット住民が騒いだら、「お前らに日本のサブカルチャーの何がわかる?って

えっ?スポンサー企業権の問題が?
それは宣伝や公式スポンサー、オリンピックロゴ使用権商品の事やろ。企画会議は門を広げろよ。
オールジャパンっていいながらけちくさい事してるからいろいろ問題出てきてるんやろ?紅白歌合戦やサッカーのようにイベントは垣根を取っ払おうよ。舛添都知事も「東京都としては」とかばっかり言うな。東京都だけでできる訳じゃあるまい。全都道府県に協力してもらえよ。選手や運営に携わる人間は各都道府県出身者なんだから。

昔、日本の企業名前を海外に告知する為に作られた歌があった。
誰が作ったのか忘れたが(坂本龍一だった気がするが、違うかもしれない)あれこそオールジャパンだった。
うろ覚えだが(全然違ったらごめん)
「ヤマハ・三菱・トヨタ・スズキ・ソニー、ミノルタ・サンヨー・カシオ・東芝」
二番もあったが、うろ覚えで出てこない。誰か知ってたら教えてくれ。