![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/fb1e537e5784b47b19646cb3d90b2b8e.jpg)
数十年前に近所の菜園が好きな人から
畑の片隅に
ただ植えておけば良いと
株分した苗を二株もらった
畑の片隅に無造作に植えたが
他の野菜栽培に夢中で
調理の仕方もわからず
数年ほったらかしていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/b85dbca56c5f4529c8cf9d7b445d77df.jpg)
茎部分の根本が赤くなって
長男の嫁が欲しいと・・・
あげたら
酸っぱみのあるジャムを作ってくれて
これは捨てたもので無いと
酸っぱみのあるジャムを作ってくれて
これは捨てたもので無いと
栽培に意欲が沸いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/2c441d7b0dde8c3ba8be128a2ba0988e.jpg)
最近はルバーブが
ブームだそうで友人は
秋に地中根を株分けすれば
増えるからと教えてくれた
日当たりの良い一等地に移植した所
全て元気よく育ち
翌年春には
葉と茎の先に蕾が聳え立ち
他を圧倒する出来栄えで
その生命力に驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/b59cefea47a1c158ae273027a53c3e49.jpg)
さてどうしたら良いかと
ネットで調べたら
栄養効果抜群でビタミンK、
カリュム、抗酸化物も豊富で
貴重な栄養源と・・・
葉は有毒物質があるが
茎はレモンの様な酸味があり
エグ味もあるが生でも食べられ
レシピも豊富との事
赤いルバーブと青いルバーブの二種類
赤いルバーブは信州地方で
貴重な高級食材
青い方が圧倒的に多く
栄養価があるそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/b036e1db286307015e73b668abf0b4cd.jpg)
その生命力に驚いたが
どうやら我が畑は青いルバーブ
らしい?
生で食べたら筋は残るが
ほどよい酸っぱみがあり
これならジャムには向いているなと
もっと早く目覚めれば良かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます