むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

柳家紫文さんと札幌で会える!

2012年04月19日 | 都々逸・三味線・端唄

なんか夢見たいな話だ。柳家紫文師匠が来るんだわ
①柳家紫文師匠紹介
②柳家紫文師匠紹介
5月12日(土)に日高管内の様似町でNHK室蘭放送局ラジオ番組の企画で「公開録音真打ち競演」という番組に出演するため来道する

以前この「都々逸・三味線・端唄」のカテゴリーに師匠の著作「紫文式都々逸のススメ」をを購入、ブログで紹介したことが“ご縁”の始まりと思っている。昨年12月の初めに自作“都々逸”を一句掲載した時にコメントをいただいた

「必ず北海道へ行きますよ! その時必ず会いましょう!」、会う場所も指定されていた。そんなコメントをいただいていた

13日(日)に会えればとの“粋な暗号”を受け取った
解読にちょっと時間を要したがGOODな展開へと

5月13日(日)18:00~急いで“企画”と

この「むにゅむにゅむにゅ・・」にとっては端唄・小唄・新内流しとか区別判らず。ちょっとかじり始めた7775の言葉遊び「都々逸」に興味を持っている。紫文師匠の“粋”を肌で感じたいと“人”を誘い合って・・と

狸小路でミニミニライブをやっていただこうと思っているが・・・お願いやら、忙しい演芸界の久米宏さんなのだ

きっといい形での“初対面”をしたいとワクワクドキドキだわ

ミニミニライブの会場は狸小路5丁目「鄙妓(ひなこ)」を計画している
[ちょっと古い価格表・・2時間2500円、延長1時間1000円になってるわ]
当日(特別営業)はちょっと特別料金で先着20名弱(小さな店)になるかも・・未定だけど

柳家紫文師匠の三味線ライブ、チントンシャンっていいと思う
都々逸に興味ある方々と一緒に楽しめたら・・・と

紫文師匠とも相談して企画案を練って
はっきりしたら紹介することに

きっと夢が叶うと信じて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする