![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ea/5d67dd46fd3ca53de8b3cfe204765d21.jpg)
7775の言葉遊び、「都々逸」に興味を持っていた。ひょんなこんなで発表会に足を運ぶことになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「花季 汀(はなき てい)」一門の端唄・小唄等の師匠のお弟子さん・北海道新聞社教室の生徒さん、都々逸の生徒さん達の発表会だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
「花季 汀」紹介①
「花季 汀」紹介②
「花季 汀」紹介③
都々逸や小唄、端唄の先生だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/4c34352f34cc9cc42405b1cce0c0da11.jpg)
青い着物を着ている方はカナダから来た女性で三味線はお父さんの手作りだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/342e328fcf83a3c86d703eba2ce77b49.jpg)
80代後半の信乃さん、初めてお会いする方だ。都々逸が粋だわ。「不意の大雨 着物端折って 軒が出逢いの 濡れた仲」他2句の披露を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/1a1175b476624b8b75946ace287db374.jpg)
大学の三味線サークルの学生さんたちだ。10年ほど前からこの大学で三味線を教えてきたが、昨年11月にサークルが発足しいっぱい練習して今回初めての発表とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/a2f43d89708a14285d72e8e1f6822d3a.jpg)
師匠はずうーっと出ずっぱり・・・タフだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
都々逸、端唄・・と一門の春の発表会が終わった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
知らない世界をちょっぴり覗いていっぱい勉強になった日曜の午後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
やっぱり三味線にチャレンジしたい・・なあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)