むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

木・木・木・木・・・・木三昧!(ふるさと)

2012年06月09日 | ふるさと(日高町 富川)
[Sさんにまた木を貰い・・]

息子と愛犬銀ボーと車で1時間ほどの生まれ故郷へ行って来た。息子との約束で・・重い雲が立ち込めている空だったが、両親の墓参も兼ねて
以前に木をいただいたSさんにも会ってお礼をしたい
着いてから電話をすると在宅していたので昼過ぎにお会いできればと・・“快諾”で初めてお会いすることになった

Sさんは古里で理髪店を営む同級生のK君を介して(理髪店のお客様)のご縁になる

[Sさんの工房内・・木がいっぱい!]

住所を確認して訪ねた。素晴らしい工房を持つ方だった。工房内はエンジュをはじめいろんな木々がいっぱいで釘付けになってしまった

[こんな素晴らしい白地の木を貰った!]

木の話で盛り上がり、木に絵を描きたいのでと・・Sさんから白地の木をいただいた
径の大きい所はコースターや壁掛インテリアに出来そうだ。径の小さい{ものはボトルキープ札やキーホルダーになりそうだ

[7月に開催予定のクラフト展への出展作品(制作途中)]

Sさん、7月6日(金)~8日(日)に隣町の平取町「ふれあいセンターびらとり」で手作りクラフト展をグループで開催すると準備に余念が無い

[写真額]

地方に住む孫さんからの写真や花の額が増える。今や玄関は木の温もりがいっぱいだった

[楽しいキャラクターたちも・・]

「昔作ったものだよ」って・・こんな楽しいエンジュ作品も・・

[従姉宅の“燃料”小屋・・]

昼食は従姉宅でご馳走になった。薪ストーブを焚いている。家の向かいに燃料にしている薪小屋がある

[“なんか”出来そうな燃料から抽出して・・]

「見たい!」と
こんな木にカンナをかけて絵や字を描いて・書いてみたいと乾燥している“薪”を貰った

[太平洋・・・(正面は苫小牧)]

海にも寄ろうと・・そう、流木拾いにだ

[富浜・・太平洋での流木探し・・]

砂浜へ向かって。これだけ拾ってきた
長さにして25~30cmほどのものだ

[燃料にみんななりそうだ!]

砂浜を見る限り薪ストーブの燃料に全部なりそうだ

[こんなユニークな流木も・・]

中が抜けて花瓶になりそうだ

[こんなクネクネ・・も・・]

ペリカンにも似ているかな。いっぱい拾った。いろんなアイデアで“変身”させたい・・って

[軽種馬の親子・兄弟・・・]

また街の中心部へ戻ろうと・・

[のんびり・・]

日高定番の光景だ。緑がGOODだ

[ホルスタインもゆったりと・・]

小さな目でジーッと見つめてくれた

[同級生が用意してくれた!]

同級生K君の理髪店へも立ち寄った。「ちょうどいい時に来た。オンコの生木を貰ってあるので持ってけや。途中まで皮を剥いてあるから、残りはおまえがやれよ・・」って

[生木を剥いてくれて・・]


「あ・り・が・と。」
なんか木・木・木・木・・木三昧の土曜日になった

あれもこれもと考えながら。今夜は木の夢見そう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする