むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

京極町の「ふきだし公園」…緑色の絵の具使える季節に!!

2007年05月05日 | スケッチ・マンガ
羊蹄山麓にある京極町の「ふきだし公園」だ。山の冷気で気温下がり寒い

鼻水が滴る……

タンクやペットボトルを持った人や、東南アジアからのツアー客が多い。「アンニョンハセヨー/ニーハオ」と。

いつ来てもほっとする空間だ。羊蹄から吹き出す湧水だ。真夏にはこの水音が清涼感をいっぱいくれる場所だ。
苔の緑がなんともいいアクセントだ。緑色の絵の具が使える季節になった。急ぎスケッチブックを・・・寒くて鼻水たらし・・急ぎ描き

もちろん“水汲んで”、“水”飲んで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共和町国富…ラーメンの「富久」女将楽しい!!

2007年05月05日 | 人間ドキドキ
岩内、道の駅そばの食堂で朝、以前の職場の上司に15年ぶりにバッタリ出会った朝食に入った店だ。

岩内が実家で弟さんの店にこの連休手伝いに…とのこと。

孫にお土産をもらう

……岩内でぶらり・・・小樽へ行こうか?倶知安方面へ行こうか?
先ずは昼飯だ

国道5号線を北へ・・途中、共和町国富に黄色の目立つラーメン店があるので立ち寄ってと女将。
昨日ヒョンな“書き物”の“ご縁”で・・・・
寄るなら昼飯に合わせようと・・・。

銀ボーを店の前につながせてもらい・・・・・。

店内は元気女将とマリリンという雌犬(8歳)がキリモリしている。
味噌と醤油ラーメンを注文した。でかい丼に今が旬のギョウジャニンニクたっぷり入りだ。
薄味で美味しかった。

店内は女将が書いた相田みつを風“人生”がところ狭しと額装され、お客さんを楽しませてくれている。女将の気っ風のいい“トーク”も一味プラスだ
味噌ラーメン650円、醤油ラーメン600円。
マルコメ満足銀ボーウラメシソウ

共和町国富65‐3国道276号線、共和町役場から余市方面へ向かい車で3~4分ほど。

オナカもGOOD倶知安方面へ・・・京極町の「ふきだし公園」に寄ってミ・ヨ・ウ・ト

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内の郷土料理店「さかい」に、量も半端でない!

2007年05月04日 | 好きなお店
男4人のうち、オスの銀ボーを車に残し…もちろん夕飯を作って食べさせ…

人間様3人で夕食にブラリ岩内の街に……

入った店が「郷土料理店さかい」だ。道の駅いわないにほど近い。

生ちらし×1、山菜の天ぷら×1、つぶ刺し×1、茶碗蒸し×2、小ライス×1を注文した。

ぜ~んぶ半端でない量だ。そしてうま~い
山菜の天ぷら一人前の写真だ。タラの芽、たけのこ、椎茸、ギョウジャニンニクにアスパラに鮭・・・なんと丸いものが一個??そう梅干の天ぷらだ“初体験”うまい

これで一人前だ。後方のビアグラスと比較してほしい。ビッグだ
茶碗蒸しは改名して「茶碗蒸し」でなく「どんぶり蒸し」にと

大将いわく、修行中になんでもでかく美味しくと頑張ってきたと・・こんなのまだまだと・・・・。

物知りで話上手なちょっと太めの“イケメン”大将だ。

きっと誰かに紹介してしまう店を発見!!また来るゾ。大将ゴチソウサマ…

 北海道岩内郡岩内町字万代12-5
   電話0135-62-3406
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都弁慶岬で「ホッケ釣り」!!

2007年05月04日 | スケッチ・マンガ
カラフルな釣り衣装だ。天気にも恵まれ家族連れが多い、ホッケ釣りの名所だ。

寿都市街から5分ほどの弁慶岬灯台の下だ。

数十台の車、240~250人ぼどの釣りキチで賑わっている。
孫が30本ほど釣り上げた

「むにゅむにゅむにゅ」さん早速ナイフ取り出し『ホッケの開き』に……
天気も風も心地よい。ホッケは急いで“開き”になってくれたようだ

それにしても先週は道南せたな町の久遠漁港へホッケ釣り・・・
「好きだねえって

そろそろ「ホッケ釣りタイム」は終了、帰り支度だ。
ホッケの開きは車の上で風に当たり・・・これからどこへイコウカナ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿都漁港の朝……「自炊」だ!!

2007年05月04日 | スケッチ・マンガ
車中泊だ。ホンダのバモスに男4人、うちひとりは犬の銀ボーだ

なんとも窮屈だった。寿都漁港には同じようなワンボックスカーに“泊”で早朝釣りの札幌ナンバーが14~5台駐車していた。

早起きして炭をおこし飯ごうで3合のメシを炊き味噌汁まで作ったこれがなんともうまい

後片付けしたらホッケ釣りの“メッカ”弁慶岬へ釣りに行こう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭越温泉から羊蹄山をバックに!!

2007年05月03日 | スケッチ・マンガ
ホンダのバモスに銀ボーも……途中、蘭越温泉幽泉閣に立ち寄り

羊蹄山バックに先ずは1枚描いた羊蹄山を思いっきり“背負って

また発車だ。どこへ行くかまだ決めていないがなんとなく「岩内」方面に・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝦夷富士」にウットリ・・五月晴れ!!

2007年05月03日 | 日 記
国道5号線を蘭越・寿都方面に車を走らせてる
五月晴れ羊蹄山(蝦夷富士)が見えた。

ニセコのヤマナミ雪景色。緑の牧草とのコントラストも絶妙・・・

釣り道具に寝袋も積んでるし、さ~て・・・男4人(内、1犬)どこまで行くか??出発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の「母の日」「父の日」のお祝いに“添えて”・・・

2007年05月03日 | 日 記
町内会福祉部の取り組みに応援だ。先日の町内会総会時にN福祉部長に65歳以上の先輩に、「母の日」と「父の日」に贈るものの「熨斗(のし)代わりに何かハガキ大のものを・・・感謝の伝わるものを描いてと」と頼まれた。 「はい」と安請け合いをした。 一晩経つと納期があるので“プレッシャー”うまくかけますように・・ なんせ、「性格がギリギリまで腰を上げないヤツ」それで徹夜ぎみでなんとか 
「かあさんいつもいっぱいあ・り・が・。」     
「とうさんいつもいっぱいあ・り・が・。」
と書き、カーネーションを一輪ずつ添えた。 N部長にそしていただいた“諸先輩”に喜んでもらうといいのだが・・・ 今、原稿CDと見本を届けてきた・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリッシュパブに立ち寄り・・ドイツにいるみたい!!

2007年05月02日 | スケッチ・マンガ
帰社・・途中、JR札幌駅で“立ち飲み先輩”の「サワさん」に久々に会う・・誘われ西口のアイリッシュパブ「O’Neill's(オニールズ)」という店にチョットだけ寄った。(サッポロ黒ビールをご馳走になった、チーズ色々セットも) GuinnesBeerがベースのパブだ。ビアサーバーが4つほどカウンターにあった。色々な銘柄ありでチョットおしゃれかな??急に描きたくなり・・ 北イルランドが発祥の店で日本はここの一店舗のみのこだわりと、あったかい人柄の池田マネージャー(談) 何が売りの店かな??ビールとウィスキーだ スコッチウィスキーとアイリッシュウィスキーがあった。元来ウィスキーはアイルランドが発祥の地と教えられた。 スコッチウィスキーとアイリッシュウィスキーってどこが違うと思います?? アイリッシュウィスキーって“蒸留が3回”だって・・・。スコッチウィスキーは2回?かな???「むにゅむにゅむにゅ・・」さんには味がよくワカラナイけど 10年ほど前にドイツのデュッセルドルフという町のパブで地ビールを注文した時を想い出し・・ドイツに、外国にいる気分 サワ先輩、今夜は勉強にナリマシタ、そしてゴチソウサマ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする