むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

きゅうりが一気に豊作になった。

2009年08月10日 | 日 記
もうすぐお盆を迎えるこの時期にやっと夏が来た

気温も上がり、日照不足だったミニミニ菜園のキュウリが一気に大きくなった

なればなったで“嫁入り先”を探さなくては・・・と

今週も思いっ切りの夏季休暇中 会社へ届けるか

今年は8本の接木きゅうりを植えた。先週まではそれこそウラナリ状態だった

“太陽の恵み”を改めてきゅうりに教えてもらった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009航空祭(航空自衛隊千歳基地)#3

2009年08月09日 | 千歳勝手に百景

[航空自衛隊千歳基地に格納庫がある政府専用機]

毎年この時期の日曜日に航空祭がある。きょうはその日・・・息子に誘われ昼頃出掛けた

夏をいっぱい感じるいい天気だ

会場は航空ファンでいっぱいに

千歳の夏の風物詩だ

この航空自衛隊千歳基地にきょう政府専用機も展示されていた

格納庫がここにあり航空自衛隊が管理・運用をしている。真っ白な機体、尾翼の真っ赤な日の丸がトレードマーク

「さて次は誰が乗るのか?!」と思ったり・・して



[ブルーインパルスによるアクロバット飛行!!]

航空ファン待望のブルーインパルスによるアクロバット飛行だ

途中で苫小牧海上付近の雲の影響で編隊飛行に切り替わったが素晴らしいショーだ

「ショーだけで飛ぶ」・・そのことだけを願って

これからも“のどかな日曜日”であり続けて

「千歳勝手に百景:3/100」にノミネート
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ボー「ただいま」・・青森から帰宅

2009年08月09日 | 青森ねぶた紀行

[GINBOU-HOUSEにリュックを降ろして・・・]

今朝早くに青森発の夜行列車で帰宅した。4日の夜行列車に乗って以来の帰宅だ

何故か“青森ねぶた祭り”で跳人(ハネト)になる。そして津軽三味線を聴く旅を9年も

今年も“元気貰い”の旅を終えて帰宅した

帰宅一番、銀ボー(本名:銀河オス3歳11ヶ月)が出迎えてくれた。顔を見るのは5日ぶりだ

尻尾を1000回振っての出迎えに旅の疲れもどこかへ



[小さなスケッチ・絵日記もいっぱい描いて・・・]

期間中、天気にも恵まれた

北海道→青森→八戸→三戸→八戸→盛岡→青森→弘前→青森→北海道・・・と。岩手県まで足を延ばして。そんな旅をこれから一枚ずつ整理したい

「青森ねぶた紀行2009」と題して


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ青森へ出発。ねぶたで跳人になる・・・

2009年08月04日 | 青森ねぶた紀行
9年目の“跳人中毒”がまた津軽青森へ向う“夜”が来た

リュックサックに着替えやスケッチブックを詰めて

夜行列車に乗る

天気が心配だ。台風が沖縄の近くに来ているとのニュースも・・

明日の夜はなんとか大丈夫と思いながら・・・

職場の先輩Fさん、同期のS君と3人の“珍道中”になる
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照不足の“影響”で・・・・

2009年08月03日 | 日 記

[日照不足が祟って生育が遅れたキュウリ・・・]

北海道にも“梅雨”があるのでは 

そんな雨の日が続いている。きのうまで雨・雨・雨・・・と言っても過言でない日が続いている。きょう、曇り空の間から2時間ほど太陽が覗いただろうか

そんな天気にミニミニ菜園の野菜たちの生育が“かなり”遅れている

キュウリを8本植えたがこんな塩梅だ

小さなキュウリがいっぱいぶら下がっている。きっと太陽が顔を出すと一気に大きくなる・・・・と

今年の天気はどうもおかしい


[数はいっぱいだが痩せたキュウリ・・]


今年はササギ(豆)の種を初めて蒔いた

どうどん上に・・・ジャックと豆の木のようだ

葉ばかり伸びて実は何処に


[ササギ(豆)が少しずつぶら下がっている]


それでもやっと少し収穫が出来るようになった


[一回分を収穫した・・・サラダがいいか?!]


緑の中に“赤色”のミニトマトが色付き始めた 目立っている


[一本だけ植えたミニトマト・・・やっと赤くなり!]

きっと日照不足のストレスが農家に深刻な打撃を与えている

夏野菜は軒並み値上がりしている

誰もが「太陽を待つ、太陽の有難さを思うきょうこの頃」・・と

短い北海道の夏・・・ことさら太陽を待ち焦がれ








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ドームへ・・・し・か・し・・・

2009年08月02日 | 日 記

[2番、バッター森本稀哲・・さあ打つぞ!!]

8月1日(土)14:00
今年初めての札幌ドームでの野球観戦だ

友人と3人、昨年の9月以来のメンバーで・・

もちろん9連戦中の北海道日本ハムファィターズの応援にだ

首位攻防戦、3連戦の中日、迎えるはソフトバンクホークス

31日(金)の初戦はファイターズが試合を制した

きょう勝つと10連勝の大台だ

勝ってほしいと辺りかまわずの応援だ

午後2時ファイターズ先発藤井でプレーボール 

稲葉選手の両親も観戦に来ていてアナウンスで紹介された


[3番、バッター稲葉篤紀・・・この打席でヒットを打った!]


[ネクストバッターサークルでのウォーミングアップ]

2回の裏スレッジの先制ホームラン、8回表にソフトバンク松中に逆転ホームランを浴びて結果1:2で負けてしまった

30,000人を超えるファンも溜息、そして肩を落とした一瞬だった


[観客動員33,543人・・熱気ムンムン!]


[こんなB・Bも応援・・・]


[そしてこんなB・Bも一生懸命応援したが・・・]

“明日の勝利”を祈って札幌ドームを後にした

札幌ドームの人工芝と熱気が独特のムードで応援も一段と盛り上がり、声を出して腹筋鍛錬の時間にもなったか・・


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする