My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい
ここんところ、珍しく晴天続きなので水量も減っただろうと言う事で試釣
一般道路を延々と片道2時間で行きたいところのポイントに到着
前回は通行止めになっていたので今回は数か所の別ルートでトライ
・・・と思いきや、全て通行止め、河川の大規模な改修工事のせいでした
行きたいところなので非常に残念ではあるが仕方ない
・・・ので、上流の第二のポイントへ
ここは水量も丁度よく水が期待より澄んでいた
前回は根掛りが多く、高価なルアーが何個も喪失した
・・・ので、今回は根掛りしてもハリスだけが外れる様に工夫した
3種類のルアーで試みたが予測通りサッパリあたりなし
鮎は居ないみたい、流れるプールで釣りをしている様な感じ
地元のおじさんに聞いたら、鮎はいないよ、上流で皆釣られちゃうんだよ
との事
その割には私の地元の下流では落ち鮎が結構釣れる、なんか矛盾?
今回も釣れなかったがいい水量でいい水深でいい澄具合の瀬だった
帰路、道の駅で買った甘柿は渋かった、1個580円の桃を食べながら帰宅
ここんところ、珍しく晴天続きなので水量も減っただろうと言う事で試釣
一般道路を延々と片道2時間で行きたいところのポイントに到着
前回は通行止めになっていたので今回は数か所の別ルートでトライ
・・・と思いきや、全て通行止め、河川の大規模な改修工事のせいでした
行きたいところなので非常に残念ではあるが仕方ない
・・・ので、上流の第二のポイントへ
ここは水量も丁度よく水が期待より澄んでいた
前回は根掛りが多く、高価なルアーが何個も喪失した
・・・ので、今回は根掛りしてもハリスだけが外れる様に工夫した
3種類のルアーで試みたが予測通りサッパリあたりなし
鮎は居ないみたい、流れるプールで釣りをしている様な感じ
地元のおじさんに聞いたら、鮎はいないよ、上流で皆釣られちゃうんだよ
との事
その割には私の地元の下流では落ち鮎が結構釣れる、なんか矛盾?
今回も釣れなかったがいい水量でいい水深でいい澄具合の瀬だった
帰路、道の駅で買った甘柿は渋かった、1個580円の桃を食べながら帰宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます