My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい
ツーリングが主たる目的の渓流釣りに朝7時出発
高速道路を2時間と新緑の山道を30分飛ばし
10年位前に発見した4時間コースの川へ3年振りに到着
たまたま通りかかった地元の御爺さんの話では
この川は近年カワウが来て魚がいないとの事
でも上流の養魚場で欠陥のある魚はこの川に流すから
下流の深みにニジマスが居るよとの情報を得た
600円もするミミズを持参したが川虫を採って
御爺さんに言われた深みを土手の上から試釣してみた
・・・・ら
第一投目、パクッと大きな口で跳ね上がったがバラしてしまった
その状況と大きさから抜き上げる事は出来ないと判断し
川上からゆっくりポイントまでソロリソロリ下り
第二投目、また即釣れたものの持参したタモが短い鮎用だったので
取り込みにひと苦労、尺は有ると思ったが26cmのニジマスだった
第三投目、また即釣れたもののタモのせいで取り込みに失敗
その後はアタリがなくなったので目的場所の山の中へ
アタリあり、大きいと思ったが測ったら19cmのヤマメだった
ニジマスの釣れたポイントでもう一度やりたいと言う事と
午後3時から落雷ありとの予報なのでその山は途中で引き返した
第4投目、またまた大きなのニジマスが釣れた
前回同様、浅瀬まで引き込んだがまた短いタモの関係で取り込めず
バカだね、提灯釣りで短い鮎用のタモでは所詮無理があるよ
でも3匹バラシ1匹釣れたので釣りは堪能出来た
でも取り込みミスした2匹は手元まで引き寄せて
形も大きさも確認済なので悔しいが感触としては釣れた部類
依って、ツーリングも釣りも楽しめたが落雷が心配で帰宅を急いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/8244910dec8c446dc8fb516eaae52b93.jpg)
ツーリングが主たる目的の渓流釣りに朝7時出発
高速道路を2時間と新緑の山道を30分飛ばし
10年位前に発見した4時間コースの川へ3年振りに到着
たまたま通りかかった地元の御爺さんの話では
この川は近年カワウが来て魚がいないとの事
でも上流の養魚場で欠陥のある魚はこの川に流すから
下流の深みにニジマスが居るよとの情報を得た
600円もするミミズを持参したが川虫を採って
御爺さんに言われた深みを土手の上から試釣してみた
・・・・ら
第一投目、パクッと大きな口で跳ね上がったがバラしてしまった
その状況と大きさから抜き上げる事は出来ないと判断し
川上からゆっくりポイントまでソロリソロリ下り
第二投目、また即釣れたものの持参したタモが短い鮎用だったので
取り込みにひと苦労、尺は有ると思ったが26cmのニジマスだった
第三投目、また即釣れたもののタモのせいで取り込みに失敗
その後はアタリがなくなったので目的場所の山の中へ
アタリあり、大きいと思ったが測ったら19cmのヤマメだった
ニジマスの釣れたポイントでもう一度やりたいと言う事と
午後3時から落雷ありとの予報なのでその山は途中で引き返した
第4投目、またまた大きなのニジマスが釣れた
前回同様、浅瀬まで引き込んだがまた短いタモの関係で取り込めず
バカだね、提灯釣りで短い鮎用のタモでは所詮無理があるよ
でも3匹バラシ1匹釣れたので釣りは堪能出来た
でも取り込みミスした2匹は手元まで引き寄せて
形も大きさも確認済なので悔しいが感触としては釣れた部類
依って、ツーリングも釣りも楽しめたが落雷が心配で帰宅を急いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/8244910dec8c446dc8fb516eaae52b93.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます