健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

稚鮎釣り仕掛けの試し釣り

2006-04-29 23:55:52 | 釣行

世は大型連休、ウグイスが鳴き風薫る新緑の近くの河川で稚鮎釣り、長閑でいいね~

私の場合は大型も小型も関係なくこの時期鮎が遡上する期間は天気が良く風の無い日に限りこの遊びに興じている、色々な稚鮎釣りの仕掛けを試して見たらこれがいいと言う仕掛けが分かって来た、予備の為それと同じ仕掛けを買いに行ったら製造中止で今はありませんだって、仕方なく手作りする事にした、100円ショップへ行き小さいビーズを買い瞬間接着剤で加工した、笑い話だが釣り針が小さいので掴んでいた親指と人差し指がいつの間にかくっついてしまった、いくら力を入れて離そうとしても離れない仕方なくナイフを入れてやっとはがした、バカだね~

明日は天気予報が晴れなので早速手作りの仕掛けで試し釣りをして見よう

最終:3,058歩


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いろいろ研究しているようですね。 (KUSU)
2006-04-30 21:11:44
いろいろ研究しているようですね。
多分、欲しいツールはhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=16419でしょう。
鮎の餌釣りを掲載した某書籍に、ハリのちもとに金玉を付けたものが鮎の餌釣りの最強のツールであると掲載されていました。それで私も数年前に手芸店で金色の ビーズを探したことがあります。

但し、効果の程は?

不幸にして魚がいない状況が多かったので効果は判定不能です。
返信する
手作り仕掛けの成果は抜群でした (ban)
2006-04-30 21:34:38
手作り仕掛けの成果は抜群でした
低コストの材料と瞬間接着剤を使わない方法が試行錯誤の結果見つかりましたので
改めて低コスト版を作成中です、好きだね~お互い
でも、この研究心が大切なんですよ、いつもと同じ方法では駄目「人間は考える葦である」
返信する
多摩川にも稚鮎が遡上してきています。堰の魚道を... (ムラ)
2006-05-01 20:35:04
多摩川にも稚鮎が遡上してきています。堰の魚道を覗いていると、5,6センチほどの稚鮎が昇っていくのが見えます。

何匹かは流れに押し戻されていますが、懸命に上流を目指しています。

漁協関係者が魚道に立って、稚鮎の遡上状況を記録していました。例年並で、遡上は良好だそうです。
返信する

コメントを投稿