葉っぱを主に食べる、葉大根の中抜きを使って作ります。
チョンガク:独身男性、チョンガー。
何故チョンガーなのでしょうね。
若い大根だからでしょうか。

別のテキストには、ヨルムキムチと表現していました。



家内が、畑から、葉大根の、間引きをしてきました。
早速やってみました。

4,5本もらって、漬け込みます。


塩漬けです。
少し、濃い目に漬けましす。
一晩漬けて、適当に、塩抜きをして、こんぶ、かつお節、シイタケ、ガラスープの素で、だしを
取って、付けもみます。

これです。

韓国の、チョガクたちは、このまま、バリバリ食べますが、
キムチの素をつかって、もう一度漬けます。


テキストでは、桃屋のキムチの素を使っていましたが、スーパーに、やすい、半値くらいに安い
キムチの素がありましたので、それを買ってきました。

味見したら、ちょっと味噌っぽかったです。
桃屋の方が、美味しいです。

漬け込みました。


早速、キムチ鍋にしてみました。

豚バラと、カキのキムチ鍋です。
チョンガク:独身男性、チョンガー。
何故チョンガーなのでしょうね。
若い大根だからでしょうか。

別のテキストには、ヨルムキムチと表現していました。



家内が、畑から、葉大根の、間引きをしてきました。
早速やってみました。

4,5本もらって、漬け込みます。


塩漬けです。
少し、濃い目に漬けましす。
一晩漬けて、適当に、塩抜きをして、こんぶ、かつお節、シイタケ、ガラスープの素で、だしを
取って、付けもみます。

これです。

韓国の、チョガクたちは、このまま、バリバリ食べますが、
キムチの素をつかって、もう一度漬けます。


テキストでは、桃屋のキムチの素を使っていましたが、スーパーに、やすい、半値くらいに安い
キムチの素がありましたので、それを買ってきました。

味見したら、ちょっと味噌っぽかったです。
桃屋の方が、美味しいです。

漬け込みました。


早速、キムチ鍋にしてみました。

豚バラと、カキのキムチ鍋です。